FIKA

2012のFIKA

石井館長がいよいよ公式に国際K−1連盟(FIKA)の設立を発表したけど、ほとんどニュースとして扱われてないんじゃない?

私はツイッターでフォロワーの方々が呟いてくれて初めて知りましたよ。そしてFIKAの公式サイトも開設されていることをこちらのブログで知りました。

国際K-1連盟(FIKA)設立(オンナだって強くなりたい♪〜虚弱娘の空手奮闘記〜)

FIKAの公式サイトはこちら。
国際K−1連盟
image


サッカーワールドカップの客席かと見紛うような写真を大きく配したトップページを見ただけでFIKAの方向性は一目瞭然です。競技としてのK−1の確立。石井館長の声明どおり、これ以外にないでしょう。

競技としてのK−1=単なるキックボクシングとなってしまうのか?それが問題ですが、石井館長のことですから、そんな芸のないことはしないはず。

厳正なルールの下でも、素晴らしい格闘エンターテイメントとして見るに耐えるだけものを提示してくれるはずです。

来年に期待しましょう。期待し過ぎない程度に。





》web新のTwitter

佐藤嘉洋は階級を上げるっきゃない!

石井館長がスイス入りして新たなK-1を立ち上げる準備に入っているらしい。

アジアとヨーロッパを中心に国際K-1連盟を立ち上げ、各国代表を決める予選大会を踏んでのK-1GPを2012年に開催する予定だそうだ。

正式発表があってから喜びたいと思うが、国際K-1連盟“FIKA”に(笑)マークが付かなくなるまで応援したいと思います。

さて、K-1と言えば佐藤嘉洋が悩んでいるらしい。

どうすれば人気が出るか。

自分はどのようなキャラで売り出せばよいか。

さすが、ムエタイという競技ではなく人気スポーツエンタメのK-1を選んだ男らしく、どうすれば売れる選手になるかを模索している。

ではまず、佐藤の今後について考える前に、これまでの佐藤の何がダメだったのかを考えてみたい。

一言で言えばインパクト不足。具体的に挙げると・・・

問題点
1.外人よりも体がでかいから判官贔屓されない。

2.外見も普通。雰囲気が暗い。

3.ミルコの左ハイやバンナのパンチのようにインパクトのある技がない。

4.愛を知る県云々がどうでも良い。

だったら、過去に私が佐藤に直接提案してはねつけられたプランを今こそ実行する以外にない。階級を85kg級くらいに上げることだ。

そうすれば前述の問題点は全て解決されるのだ。

1.マヌーフと試合してみなさいな。渦中の九電社長だって身の乗り出して応援するよ!

2.逆境に立ち向かう男には自然と色気が出てくるものだ。

3.地味技のローキックは最小限にしてハイキックとパンチを強化しろ!

4.マヌーフと試合したら「愛を知る県」なんて馬鹿言ってる余裕は無くなるだろう。逆にその状況でそれを言えたら支持されるかも?

いかがでしょうか?

70kgという階級は捨て難いだろうが、武者修行に出る感覚で重量級の荒波に揉まれてみてはいかがだろうか?そこで一定の結果を出してから70kgの頂点を目指せば良いのだ。

そう簡単に言うな!とか言われそうだが、私のプラン以外に佐藤嘉洋を世に出す手段があるならば教えて欲しいって。


やってやるってーーーっ!!



【PR】奇跡の美少女!



》web新のTwitter

K-1のステータスを向上させるFIKA構想。我々ファンも・・・

K-1サイト管理者なのにK-1の携帯サイトに登録もしてないのか?というコメントを以前頂戴しました。

そんなもの、無料であろうが登録しようという気も起きません。そのサイトからいったい何を得られるというのか?大会日程とか海外情報が少し早く知れる程度なんじゃないの?

K-1携帯サイトの有益性をアピールできる方がおりましたら、コメント欄にお願いします。

K-1内K-1に価値は無し。だってそうでしょ、K-1ファンだけを相手にしてたら商売にならないんだから。

私が『K-1心中』を立ち上げた際に、こんな詩を書きました。

96edef67.gif

テレビコンテンツとして一定の視聴率を維持することが生命線であり、そのためには手を変え品を変えて視聴者の興味を惹く作業を余儀なくされる。

すると、芯がずれる。固定ファンが離れていく。さらに人材育成をしてこなかったツケが回り、マンネリ化が進む。まさにK-1は砂上の楼閣じゃないですか!

この脆さの根本的に何が原因かと言えば、それはK-1そのもののステータスが著しく低いことは言うまでもありません。

そこを何とかしようと言うのが石井館長が提唱した国際K-1連盟“FIKA”設立の動きです。

国際サッカー連盟FIFAをモチーフにしたその名称からも、これまでFEGが進めてきたアメリカ進出路線とは一線を画すコンセプトであろうことが推測できます。

多分、館長は前田日明氏がリングスネットワークを構築したのと似たようなルートで基盤整備をしようと考え、既に布石を打ってるんじゃないかなと思います。例えば東欧のような格闘技に寛容そうな国、悪く言えば細かいことは気にしない国柄にこそK-1が付け入る隙があるんじゃないでしょうか?ブラジルはどうしても柔術とMMAに偏ると思うので、K-1が根を張るのは難しいような気がします。

アメリカは最初のうちは無視した方が良い。これまで同様にボクシングのまがい物程度にしか見られないし、ある程度の形になったものでないと受け入れてもらえないと思うから。UFCの代表にジョーク呼ばわりされたり、どこかのアスレチックコミッションの言いなりになるのも癪じゃないですか?

その点、発展途上にある東欧の国ならば、商業の足しになるものならば何でも受け入れてくれそう。ここで館長の手腕が遺憾なく発揮されそうな気がするのは私だけではないでしょう。かつて正道会館を組織化するためにまずは大学の空手サークルを傘下に入れたように、まずはヨーロッパ諸国のキックボクシングジム関係者に壮大な構想を提示することで同志を増やすと同時に人材を確保し、その後ろ盾を得てから、(実在するのかどうか不明ですが)各国のキックボクシング連盟組織をFIKAの傘下に入れる流れ。まずは裾野を広げる作業に注力する以外にありません。

また、かつてのバンナの件ではボクシング界の大プロモーター、ドン・キングと交渉の席に着いたほどの石井館長ですから、今後もボクシング界からの人材登用を狙っていることが考えられます。レイ・マーサーやビンス・フィリップスのような終わった元王者ではなく、ベルナルドのような拾い物をしてくれることに期待します。

ボクシングとの関わりは、人材面以外に競技としての在り方と言う意味でも意識していかねばならないものでしょう。K-1のベースとなっているキックボクシングは、ボクシングから発祥したものである限り、常に比較され続けます。K-1が本格的に世界進出するのならば、周囲の目も厳しくなりますから、これまでのようなボクシングのボの字もできないようなキックボクサーを登用していては、いつまで経ってもK-1のステータスは向上しません。ホーストの弟子だから・・というだけでポール・スロウィンスキーを一流選手だと思い込んでしまうのは日本のK-1ファンだけでしょうから。K-1の試合内容を見てるのではなく、選手を記号化して見てるだけみたいな。いかにも現代日本人らしいと言う意味では先端を歩いてるのかもしれないが・・(苦笑)

また、完全に終わっているのに日本のファンにはやたらと支持されているのがルスラン・カラエフです。サップや曙を否定しておきながらも結局は派手な試合を好むのがK-1ファンの習性ですから致し方ないとは思いますが、このような選手はK-1から完全にオミットすることはせず、日本市場専用の選手として使えば良い。K-1二重構造構想です。

K-1が海外進出するのは大歓迎ですが、やはり日本においても人気格闘技であり続けて欲しいですから、サップやカラエフ、あるいはMMAファイターとの遺恨と言うアングルなどを絡めることで日本市場での生き残りを図るとともに、競技としてのK-1を少しずつ浸透させていくようなオルグ活動をしていけば、テレビ局やスポンサーとの折衝も問題ないでしょう。

それに、日本人K-1ファイターには冷や飯を食って欲しくない。K-1の日本市場が冷え切ってしまっては、日本ボクシングと同じになってしまいますからね。そうなってはK-1甲子園で活躍しているHIROYAや卜部ような人材も現れなくなってしまいます。華やかなK-1だからこそ人材も集まるのです。

我々ファンにしても気軽にテレビでK-1を観て、時には会場に足を運んで観戦できるのが一番の幸せじゃないですか?必死でネット動画を探すなんて真っ平御免ですよ。

K-1のステータス向上を図るFIKA構想ですが、K-1発祥の地である日本に住まう我々K-1ファンとしても、これまでのように他ジャンルのファンに見下されることがないような“格闘技を観る目”を養いたいものですね。


※魔裟斗の相手は誰ならば満足する?のアンケートを右サイドバーに設置しました。文句を言うなら馬鹿でもできる(猪木風)ってことで、選択肢は皆さんが増やすことが可能なようになってますので、この相手ならばこう盛り上がるってのも書き込んでみてくださいやし。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ