柴田勝頼

魔裟斗の向こう側

いよいよ明日に迫ったK-1MAX決勝大会ですが、話題はトーナメントではなく、石井慧に集中しております。

何せ、対戦予定だったナンセンがドタキャンし、急遽、柴田勝頼戦が組まれることになったのです。

ナンセンの欠場は、表向きは体調不良とアナウンスされるのでしょうが、実際にはギャラ交渉の決裂じゃないですか?豪州の無名キックボクサー如きに足元見られやがって。情けない。

誰が悪いって、泉のバカですよ。柔道銀メダリストに総合ルールで勝利したっていう箔を付けてしまった罪は大きいよ。

試合内容も大切だけど、それもケースバイケース。プロ選手は勝ち負けの重みってものをしっかりと考えるように。自分に黒星が一つ増えるだけじゃ済まないの。日本の格闘技界に響いてくるの。

解ったか?この馬鹿野郎。


------------


で、柴田です。

プロレスラーですから、もちろん応援したいですが、勝つ姿を全く想像できない自分がいます。

打撃で突破しようにも、圧倒的な体格差・体力差で跳ね返されてしまうだろうし、寝技になったら毎度毎度のダッチワイフでしょう。

そんな柴田に、『別冊・プロレス昭和異人伝』のshingolさんからアドバイスが!

・柔道の選手は徹底的に組もうとしない相手に、強引に組み付くアタック技術は無いので、もう組む事を徹底的に避けて欲しい…

・柔道家が裸体の相手に、強引に組み付くときは、殆どオーバーハンドで脇マルアキで首に組み付いて来ます。その時、すかしたら逆に柴田も倒せる…

おかげさまで「どうせ柴田が負けるだろ」くらいにしか思っていなかったこの一戦の楽しみ方が分かってきました。

グラップリングの上級者であれば、shingolさんと同じように考えてる人は少なからずいることと思いますが、我々のような素人にも解り易く伝えてくれる存在はshingolさんだけ。ここが重要ですよ。

そんなshingolさんが書き綴る『別冊・プロレス昭和異人伝』は、世界最高のプロ格ブログと呼んでも異論はないでしょう。


------------


石井の陰に隠れる形になってしまったK-1ワールドMAX決勝トーナメント。

私は今回は地上波中継で済まそうかと考えていましたが、Twitter上で佐藤嘉洋の意気込みを聞き、PPVでしかと見届けようという気持ちになりました。

その意気込みとは、MAXを連覇した暁には、世界のベルト、そして80kg級の試合までも視野に入れて活動の場を広げていくというものでした。

近頃はK-1ファイターになることがゴールだと考えてるような低次元のキックボクサーが少なくないように思いますが、佐藤はK-1で優勝することすらも通過点なのです。これに乗らずにはいられないでしょ。

確かに佐藤が正解。だって、MAXで優勝したって、それは魔裟斗の後追いでしかないのだから。




》web新のTwitter

柴田は格闘技を辞めるべき!

しかしまぁ、Dynamite!!の番組構成は相変わらずですね。過去の試合映像をさりげなく挟み込んでくる手法。魔裟斗vs.コヒ・川尻・KID・サワー。爺さん婆さんが見たら、魔裟斗がトーナメントに出てると勘違いするんじゃないの?

さて、私の注目試合の一つ、泉vs.柴田が終わりました。結果は、最後の最後にマウントを取ってパウンドを撃ち込んだ泉の判定勝利。柴田は最後までスタンドでパンチを当て続けながら、最後の最後で油断をしたか、大振りのパンチをもらい、苦し紛れに自らグラウンドに持ち込んだ結果、泉にマウントパンチを許すことになってしまいました。

あそこまで行きながら泉に攻勢を許した柴田に対して、私は引退勧告を出したいと思います。もう格闘技なんて辞めちまえ!あんなポカをやるなんて、プロの格闘家として失格ですよ。リングに上がる資格なし。最低。

それまでぐだぐだだった泉を生き返らせてしまったよね。まぁ、泉を蘇らせたことで、柴田は自分の居場所がなくなるだけだから、自業自得と言えばそれまでだけどな。

でも、プロレスラーが泉程度の柔道家に負けたのは本当に残念で悔しい。柴田の大馬鹿野郎め。大晦日だってのに気分が悪い。

気分が悪いと言えば紅白の審査員紹介。今年は子供店長と大橋のぞみが審査員をひとりずつ紹介していきました。例年だと最後にNHKの役員さんが敬称なしで紹介されますよね。今年も同様、子供店長に「最後はNHK番組制作局長の川口幹夫です」と紹介させてほしかった。残念で仕方がない。腹を抱えて笑いたかった。

web新のDREAM.8スカチャン観戦記(前半戦)

○柴田勝頼(判定)ミノワマン×
拍手!拍手!拍手ーーーーーっ!!!

誰に拍手って、“演出家”島田裕二レフェリーに対してですよ。第2ラウンド残り30秒、柴田が下になる形での猪木アリ状態で、即座にレフェリーがブレイクをかけました。そのブレイクがあったからこそ、最後にスタンドでの殴り合いと鯱ジャーマンを見ることができたのです。

他のレフェリーだったらあのタイミングではブレイクをかけなかったでしょう。そして、ミノワマンが飛び込み、柴田がガードポジションをとった状態で終了のゴングを聞くというフラストレーションの残る試合になったでしょう。

やっぱりこーゆー試合は島田じゃないと裁けない。PRIDE時代から難しい試合のレフェリーはだいたい島田が裁いてましたけど、これは今後も継続して欲しいです。



○アンドリュース・ナカハラ(TKO)大山峻護×
解説の2人も何が効いたのかわからなかったほどに電光石火だったナカハラのフィニッシュブロー。

スローで見たところ、大山の起き上がり際に右のパンチが入ってました。格闘技ではこの“際”を制する者が試合を制すると言っても過言ではありません。ナカハラには今後も大いに期待できそうです。

さらに驚いたのは、フィニッシュの直前に大山が4点ポジション状態のところにローキックを打ち込みそうになりましたが、反則であることを認識し、自らローキックを止めました。

これはデビュー3戦目ながらも非常に冷静に戦っている証拠であり、また、反則を犯さないという高い精神性の表れでもあります。これは社会体育としての極真空手を学ぶ者の鑑となる振る舞いでしょう。私はちょっと涙腺が緩みました。



○ビトー“シャオリン”ヒベイロ(TKO ※グラウンドの膝蹴り)永田克彦×
グランドになってからの永田は蜘蛛の巣に囚われた虫のように、もがけどもがけどどうにもならない状態でした。

あの流血は凄かった。チェックする以前にストップすべきでしょう。

それにしてもあのヒベイロに勝った川尻ってのは凄い選手なんだなぁ・・と改めて思いました。



○福田力(判定)ムリーロ・ニンジャ×
福田の入場曲はイントロ部が『パワーホール』でした。これは単なる名前つながりなのかと思いましたが、大学卒業後に練習生としてWJに入門した経緯があったとの解説。まったく知りませんでした。どうでもいいけど。

第1ラウンド序盤は福田がスタンドのパンチとミドルキックで攻め込みましたが、仕留め切れないうちにスタミナ切れを起こし、ニンジャが優勢になりました。

第2ラウンドも甲乙付けがたい攻防。時々福田の左ストレートがヒットするが、いちいち左手を小さく上げてアピールする暇があったら次の攻撃をしろと言いたい。

残り30秒で福田がパンチのラッシュ。判定は3−0で福田。負傷欠場のユン・ドンシクの代打参戦でしたが、辛くも勝利を収めることができました。



○ジェフ・モンソン(一本 ※ノースサウスチョーク)セルゲイ・ハリトーノフ×
高阪氏の解説によると片足タックルを切られた後のフォローが巧いとのモンソン評でしたが、まったくそのとおりの展開になりました。

あの風貌で細かいテクニックを使うってんだから、モンソンは飴細工なんかも器用にやっちゃうんだろうな。



○DJ taiki(判定)所英男×
煽りVには、“所がこの試合に勝てばKID戦”という形で行われた山本篤戦(08年9月)の映像が用いられましたが、そこに映し出されたKIDがヤバイくらいにカッコ良かった。判定負けして座り込む所に向かってKIDが言い放つ。

「(篤は)強いっしょ?・・・俺はこんなもんじゃないから」

そして親指を突き立てて背を向ける。いろいろと自己演出する選手は多いけど、KIDは別格。素でカッコ良いもん。

所は今日も良いところなく判定負け。主催者としては所が勝って2回戦に進んで欲しいところだったでしょうが、“戦うフリーター 激情編”はこの先どうなるのでしょうか?

解説のKIDは、勝者DJ.taikiとの対戦について尋ねられると、「この15分間で対策はわかった」と乗り気な?発言。この相手ならば面白い試合ができると感じたんじゃないでしょうか?

試合後にはフェザー級GP2回戦に進出した5名の日本人選手がリングに上がって挨拶。なんでアンドリュース・ナカハラが混ざっているの?と思ったら、高谷裕之でした。

DREAMウェルター級GPへの処方箋

青木の出場決定でファンの関心も高まったDREAMウェルター級GPですが、全容が一向に見えて来ず、まだまだ盛り上がりが足りません。

そこで私が、どうやればウェルター級GPが盛り上がるかを提案してみたいと思います。

現時点で参戦が決定しているのは、桜井“マッハ”速人、青木真也、池本誠知、白井祐矢の4人で、マッハvs.青木の1カードが決定済みです。

主催者はマッハvs.青木について「いきなりの頂上決戦」と宣伝しています。

果たしてそうでしょうか?

私は現在のマッハをウェルター級のトップ選手として扱うことに無理があるような気がしてなりません。

私個人としては、修斗世界王者時代のマッハさんにご指導等を頂戴したこともありますので非常に言いにくいのですが、動画・情報系ブログでもないのにこれだけ多くの方々がアクセスしてくださる『K-1心中』を管理するブロガーとしてハッキリと提言しないといけないと思いました。

いつまでもマッハにお世話になるのではなく、マッハを踏み台にしてのし上がるような選手が現れないとウェルター級GPは盛り上がらないでしょう。

青木にしても修斗でマッハに判定負けしてますが、今回は一本勝ちすることが最低条件だと思います。

続いて、煮ても焼いても食えなさそうな池本と白井をどう扱うかが大切。間違ってもこの2人同士を対戦させるような消化試合を組んではいけません。

私は身分不相応に涼しい顔が目立つ池本に嫌らしい相手をぶつけたい。UFCを解雇されたらしい郷野なんてどうでしょうか?

郷野は解説を務めている『戦極』に上がるのが濃厚かもしれませんが、郷野が輝ける場所はDREAMだと思いますよ(郷野個人への処方箋は明日アップします)。

あとはこの2人をエントリーしたい。ミノワマンと柴田勝頼。

ウェルター級GPが行われるDREAM.8で対戦するこの両者ですが、ミドル級で通用しないことは明白だし、興味深い日本人対決が組みやすいという理由もあり、ウェルター級に転向することを私は慫慂します(珍しく難しい漢字を使ったなw)。

ミノワマンvs.柴田なんて、プロレスラー同士が格闘技の試合をしてどうするの?そんなお茶濁しはやめてほしいです。昨年大晦日の柴田vs.マッハなんて、最高に面白い試合だったじゃないですか!彼らが来れば、ウェルター級は爆発的な盛り上がりになりますよ。私が保証します。

次に、マニアの方々に一応の満足感を与えられるような強豪外国人選手を2人くらい投入しておくか。具体的には私はよくわかりません。外国人の試合が観たければUFCを観れば良い。

そして最後はK-1からの刺客、金泰泳のエントリーです。減量さえクリアできれば、誰と戦っても面白いカードになるでしょう。

桜井マッハ
青木真也
池本誠知
白井祐矢
郷野聡寛
ミノワマン
柴田勝頼
金泰泳

すごいメンバー。面白くならないわけがありません。しかしウェルター級GPは8人制なので、これじゃ外国人選手の入る枠が無いですね。本来であれば池本と白井が不要ですが( 武 さん、ごめんなさいm(._.)m)、プロレスラー2人はワンマッチでの対戦が決定してますので除外します。

で、1回戦のカードはこうなります。

マッハvs.青木真也(発表済み)
池本誠知vs.郷野聡寛
白井祐矢vs.金泰泳
外人vs.外人

以上、web新のDREAMウェルター級GP処方箋はいかがでしょうか?

とりあえず谷川EDに電話を一本入れておきますわ。札束積んででも郷野を獲得せよ!と。

桜井“マッハ”速人vs柴田勝頼

遅れ馳せながら、昨日発表されたDynamite!!の追加カードについて。

坂口征夫vsアンディ・オロゴンはさて置き、桜井マッハvs柴田勝頼は微妙なカードですね。

まず、体格差が気になるところ。身長184cmで84kg級を主戦場としている柴田に対してマッハは身長170cmで76kg級と、一回り以上の差があります。

しかも、マッハは(私が「マッハは」などと書ける立場ではないことは重々承知してますが、一格闘技ファンの戯言として受け取ってもらえればと思います)PRIDE武士道等で80kg級に転向したものの、芳しい成績を残すことができませんでした。

× 長南亮 3R 2:10 TKO
× ホドリゴ・グレイシー 2R 終了 判定0-3
○ ブラディ・フィンク 1R 4:08 フロントチョーク
× クラウスレイ・グレイシー 2R 1:02 腕ひしぎ十字固め

その後、マッハは武士道ライト級を経て、現在はDREAMウェルター級(-76kg)に落ち着いています。

今回のマッハvs柴田の契約体重は81kgになる見込みらしいですが、いくら格闘家としての実績に乏しい柴田とは言え、この身長差・リーチ差はマッハファンにとっては心配の種じゃないかと思われます。

しかし、マッハのDREAM転向第一戦となった門馬秀貴戦を思い出して下さい。身長182cmで、ミドル級の選手と比べても遜色ないリーチを誇る門馬をマッハはTKOで一蹴してます。

その一戦を鑑みても、私はマッハが危なげなく柴田に勝利すると確信しています。

ただ、ちょっとした減量で済む契約体重と対戦相手が実績のない柴田であることが、マッハの内面に油断と隙を生じさせるのではないかという点だけが心配です。

最後に個人的な話をひとつ。

修斗ミドル級王者時代のマッハとスパーリングさせてもらったことがある私ですが、マッハの左ボディブローを食らって悶絶しました。後にも先にもあれほど凄い衝撃を受けたことは一度もありません。

「落ち目」と揶揄され始めて久しいマッハですが、もう一度かつての輝きを取り戻し、大晦日のお茶の間にその存在感を示してほしいと思います。

え?鼻に付きました?『K-1心中』が、マッハとスパーさせてもらった体験等の一次的情報を発信できるブログであることが憎いのか?自分では真似できないからな。

5639fc48.jpgそうかそうか、紅白、そうか。

ひとり紅白歌合戦、司会の宮田出留(でる)でした。

web新の格闘ウィークエンダー 080712

山本モナvs二岡
ラブホに入って飲み直した?そんなわけないやろw

モナは「二岡さんに無理やり連れ込まれた」とか言ってるし。果たして、どんなやり取りがあったのか?

「モナ、モナ、ちょっと入るだけだから」

「入るだけってなに?」

「いや、入るだけだから」

「入って何するのよ?」

「いや、何もしないから。俺、読売の選手だし、間違いは起こせないから」

「何もしないのになんで入るのよ?」

「いや、シャワー浴びるだけだから」

「なんでシャワー浴びるのよ?」

「いや、汗臭いのイヤだし、パンツの中も蒸れてるし」

、、、って、そんなわけないか。



藤波が古巣・新日本を提訴…約5000万円要求
淋しい話やなぁ、、、。功労者にはそれなりの対応をせなあきまへんで。



秋山成勲はマイケル・ジャクソン
パナソニックのディーガで『格闘王』を毎週録画してます。今週放送分では、韓国の音楽イベントで熱唱する秋山成勲の映像に、インタビューが被せられてました。

「秋山選手、韓国で大人気ですね」

秋山「ええ、マイケル・ジャクソンですから」

「DREAM.5への出場が決まりましたね」

秋山「自分が出るから視聴率も今まで以上に取れるでしょう」

素晴らしい秋山節。この調子で、ファンに迎合することなく突き進んで欲しい。そうすることが、己の商品価値を高めることになるのだから。そして、我々ファンの楽しみも増すわけです。

かつては秋山不正問題に関するエントリーを数十件も書いていた私ですが、今では完全に秋山サポーターです。



プロレスファンは柴田を本気で応援しているのか?
赤坂サカスのイベントにおいて秋山への挑戦を表明した柴田でしたが、あの会場で柴田に本気で声援を送っていたファンは皆無だったのでは?

私がそう思ったのは、柴田が秋山への挑戦を表明した直後に、会場のファンの姿が映し出された時です。みんなにやけ顔。かなり軽いノリで「柴田〜!やった〜!」みたいな感じで声援を送っているような感じでした。その様子は、インディー系のプロレスを応援するファンに似ているような気がしました。

しかし、勝敗を超越したところに魅力があるというのは、柴田がプロレスラーであることの賜物。アマチュアじゃないんだから、競技として勝った負けたなんてことは二の次なんですよ。

いかにファンの注目を集めるか?試合を通して何らかのメッセージを残すことができるか?プロとしてはそこが重要でしょう。



豪華なDREAM.5
旧PRIDE勢の青木と川尻、HERO’S代表の宇野、強豪外国人のアルバレス。とても粒揃いなライト級GP決勝大会。

マーク・ハントの参戦も決定。そして秋山vs柴田に、山本KID。

じゅうぶんに豪華な大会じゃないですか?文句あります?ファンはあまり贅沢言い過ぎるなよと思いますね。



グラジエーターでK−1ルール数試合
日韓親善国際格闘技大会という位置付けの格闘技イベント「GLADIATOR(8月16日、岡山・桃太郎アリーナ)」のカードが発表されました。その中にK−1ルールの試合がいくつか。しかもお馴染みのファイターが何人も。

まず、ノルキアvsトム・エリクソン。総合ルールであれば、グラウンドで上になったエリクソンがノルキアの喉に腕を押し付けてタップを奪う姿しか想像できませんが、K−1ルールであればノルキアの圧勝でしょう。エリクソンはまともなボクシング、キックの技術を有していないから。かつてはK−1ジャパンで天田ヒロミを相手にぐだぐだ試合を展開した末にKO負けしているくらいです。※追記:過去にノルキアがエリクソンにKO負けしてるそうです。

天田ヒロミも今大会に出場。グッドリッジと対戦します。こちらはどっこいどっこいの良い勝負じゃないでしょうか?グッドリッジは過去の試合のダメージが蓄積され、すぐに脳震盪を起こしやすい状態になってますから、天田のそれなりにキレのあるフックが顎に命中すれば、呆気なくKO負けとなるでしょう。

K−1ルール以外で目に付いたのは、やはりミノワマンvsドン・フライ。かなりどうでも良い、消化試合の様相。老いたフライが相手では、得意のセルフハンディキャップも通用しないでしょう。果たしてミノワマンは、この試合で何を魅せようと言うのでしょうか?



海戸が9.19M-1出撃
海戸淳と言えば新空手。十年くらい前でしょうか、確かモランボン所属でK−2に出場して優勝したような記憶があります。テコンドー仕込みの多彩な蹴り技で、アマチュアながらも金が取れる選手でした。

M−1というキック団体で試合をすることにどれほどの価値があるのか解りませんが、個人的に海戸を応援してます。

DREAM.5が盛り上がってまいりました

最近寝るのが早くて、せっかく皆様方から頂戴したコメントへの回答も遅れ気味です。失礼しておりますことを、まずもってお詫びいたします。テンションが上がった時にレスを返させていただきます。

さて、K-1ワールドMAX準々決勝が大盛況で幕を閉じたと思ったら、昨日今日は『DREAM.5』の話題で持ち切りでしょうか?

秋山vs柴田の正式決定
柴田が挑戦表明した時点で、もうこのカード決定は既成事実であることが伺えましたし、「勝敗が分かり切ってる、秋山にはもっと強い外国人ファイターをぶつけろ」なんて不満の声も聞こえてきそうな気がします。

しかし、柴田自身までが「自分の実績を考えると試合をさせてもらえる相手ではないですが」と語っているにも関わらず、なぜこのカードが実現したのか?

それは、非プロレス系の格闘家に魅力が薄いからです。


秋山に地元300人の応援団来場
地元大阪の応援団というだけで、かなり血気盛んな印象を受けますが、今なお秋山にブーイングを飛ばす核ヲタ集団と喧嘩になったら面白い。核ヲタも1対1では何もできなくても、集団化すれば秋山応援団とも少しはやり合えるでしょう。

かなり期待してます。


ミルコ欠場
徐々にミルコなんていてもいなくても構わない感じになってませんか?むしろ、K-1においてミルコが必要とされているような気がしますよ。


ハントvs大物外国人
ハントが出場するだけで、大会のグレード自体が一気にアップする感じですね。果たして相手は誰になるのでしょう?


知られざる日本人メジャーリーガー参戦
UFCに出場していた弘中邦佳がDREAMウェルター級に参戦。人材薄の感が強かったウェルター級に朗報ですね。

ところで弘中はUFCでどれほどの活躍をしていたのでしょうか?ウィキペディアで調べてきました(ネットがあれば誰でも物知りw)。

4戦1勝3敗。フォレスト・ペッツというラムネ菓子のような名前の選手に判定勝ちしたのみ。ジョン・フィッチやチアゴ・アウベスなど、海外事情通ヅラしている人間以外にも知られている選手には負けてます。

ちなみに02年には、修斗でニックディアスに2−1のスプリットデシジョンながらも勝利しています。

柴田勝頼の商売

朝のニュースを見ていたら、神津カンナが五輪マラソンで金メダル奪取宣言なんてしてる。これは一体どうしたことかと目をこすってよく見たら、野口みずきでした。

さて・・・

「秋山選手と戦いたい」

「一人の男として試合をしたい」

柴田勝頼が秋山成勲の対戦相手に名乗りを上げたようです。いろんな意味で興味深いカードで、ぜひ実現してほしいとは思いますが、今回の柴田のアクションを「男だ!」と賞賛するのは筋違いだと思います。

だって柴田は、DREAMという格闘技イベントにおけるプロレスラーとしての立ち位置を明確にすることで自己の商品価値を高め、寿命を少しでも永らえるために、vs秋山成勲という道を選んだに過ぎないのだから。

いや、メイヘムに手も足も出ずに完敗したことで窮地に追いやられ、vs秋山成勲という最後の切り札を出さざるを得なくなったと言った方が適切でしょうか。

それに柴田は秋山に負けても、失うものが何もない。黒星がまた一つ増えるだけのこと。もし、柴田がアマチュア修斗から出直すと言うならば、私は柴田を「男だ!」と見直すでしょうが。

なので、私は柴田のチャレンジを褒め称えることなく、この一戦を楽しみます。

柴田が勝つとは思ってません。

とは言え、どんな負けっぷりを魅せてくれるのか?負けた先に何かが見えてくるのか?船木や田村が何らかのアクションを起こす方向に向かうのか?などの興味は尽きません。

単に勝った負けたではなく、一つのドラマを観るようなつもりで拝見します。

最後に柴田のこの発言。

「勝算?やる前から負けること考えるバカがいるかよ」

猪木の名言をパクッたわけですが・・・そんなセリフを口にするのは20年早い。

柴田勝頼の咆哮

プロレスに対する私の思い入れは、『別冊・プロレス昭和異人伝』のshingol様の足元にも及びませんが、やはりプロレスとプロレスラーが好きであり、特に格闘技的な強さにこだわるU系の選手や『DREAM』ミドル級GPで壮絶に散った柴田勝頼を応援しています。

しかし、応援しているからこそ、文句の一つも言いたくなることがあります。

本当ならば、柴田がメイヘムに負けた直後に書くつもりでしたが、タイミングを逃してしまい、「何も今更、、、」と思われるかもしれませんが、プロレスラーとしてこうあって欲しいという願いを書かせていただきます。

「柴田、何やってんだ!?」

私が思わずそう口にしそうになったのは、柴田vsメイヘムの試合中のことではありません。むしろ試合自体は、寝技の攻防で弱さを露呈はしましたが、マウントパンチを受けながらも「来いよコラッ!」と気概を見せてくれて、多くのプロレスファンの気持ちを高揚させてくれたと思います。

私が問題に思ったのは、試合終了後、メイヘムがたどたどしい日本語で勝利者マイクをしている時のことです。

メイヘムにリング上から「柴田さん、ドウモアリガトウ」と声を掛けられた柴田は、何と驚いたことにリングの方に顔を向け、ペコリとお辞儀をしたのです。

なんと律儀な・・・

マウントパンチを受けながらも心折れることなく、もっと打って来いと気迫を示した姿勢は何だったの?あの負けん気を最後まで貫き通すのがプロレスラーとして本来あるべき姿じゃないでしょうか?

退場の際には、何も出来なかった自分に対するもどかしさ、悔しさを、一度の咆哮で表現してほしかった。三流選手に勝って叫ぶより、惨敗した時こそ、あの咆哮で気持ちを示してもらいたかった、、、というのがプロレスファンである私の正直な気持ちです。

今月開催される『DREAM.4』のカードに柴田の名前はありませんが、奇しくもプロレスラーの敵とも言える秋山成勲が次回『DREAM.5』に出場することが昨日発表されました。

秋山の相手として柴田はどうでしょうか?これまで柴田が戦ってきたハレックやメイヘムほどは寝技が得意ではない秋山が相手ならば、もっと柴田の良さを引き出すことが出来ると思いますし、プロレスラーとしての存在感を柴田が最も示すことが出来る相手が秋山じゃないかなと思うのです。

秋山と拳を交えた柴田が、どんな咆哮を見せてくれるのかも楽しみです。

秋山成勲vsプロレスラーならば・・・

『悲しきアイアンマン』が紹介している某雑誌の記事の中に気になるネタを発見。中村和裕が秋山成勲復帰戦の相手として名乗りを挙げたのはスポンサーであるドンキホーテの指示によるものという記事なんですが、スポンサーの指示云々はどうでも良いですけど改めて思うに、

秋山vs中村なんて見たくもない。

だって秋山も中村も、根底にあるのは"格闘技LOVE"ではなく、"柔道LOVE"、"柔道最高"なのですから。我々格闘技ファンが感情移入できるはずがありません。

総合格闘技を舐めているのは瀧本だけじゃないんですよ。瀧本はバカ正直なだけ。中村も吉田も同じなのです。特に吉田の本心が最も良く出た発言は田村戦前のアレじゃないですか?

「Uなんとか・・」

知らない振りしてUWFを、ひいてはプロレスファンを馬鹿にしてるわけです。この発言に尽きますよ。あれが吉田のスタンスの表れです。

ところで秋山が復帰戦を行なうならば、一部報道であったように金原が適役でしょう。プロ格闘技を馬鹿にし、食いものにしている柔道家vsプロ格闘技先駆者の戦い。柔道vsUWFの再燃です。

しかし、悲しいかな試合の方は秋山が打撃で圧勝するでしょう。憎々しいほどの強さで金原を退け、秋山のヒール人気が爆発?ぃゃヒール人気なんて生半可なものではなく、プロレスファン全員を敵に回すことになるでしょう。

でもこの展開はFEGと秋山の思う壺みたいな。桜庭の先輩である金原が秋山を成敗するというアングルを用いれば、秋山のリング復帰がファンに受け入れられ易くなるでしょうから。

以前に私が書いた秋山関連記事のコメント欄に、秋山の復帰を認めるのは我々ファンではなく当事者の桜庭自身であろうというご意見がございましたが、もし桜庭がよしとするならば、このカードはあっても良いと思います。

ただ、金原戦の先の展開をどう持っていくかが難しい。秋山のヒール人気を活用するならば、対戦相手は感情移入が出来る日本人ファイターに限定されますが、候補がいるでしょうか?

います。柴田勝頼です。時期尚早だろうと言うご意見もおありでしょうが、柴田は一度秋山に負けて構わないのです。そして、そこからリベンジロードが始まるのです。これまでストーリー性が希薄だったHERO'Sにはもって来いの展開じゃないですか?

「柔道最高」を声高らかに宣言するような奴は、格闘技のリングで主役になってはダメですよ。秋山に一度負けた柴田が数年後にリベンジし、「プロレス最高」と絶叫する姿が脳裏に浮かんできました。

こうして考えてみると、柔道vsプロレスという構図はプロ格の永遠のテーマのような気がしますね。力道山と木村政彦の時代から遺伝子が受け継がれているかのように、我々ファンの心を揺さぶります。

その根底にあるのはプロレス・プロ格闘技に対する柔道家のジェラシーじゃないでしょうか?

プロ志向の柔道家にしてみれば、「実力がないのに脚光を浴びているプロレスラーやプロ格闘家が憎い」となり、「柔道界にはヒクソンに勝てる人間がゴロゴロいる」なんて発言につながるわけです。

そして、それはプロ格を愛する我々ファンを強く刺激し、柔道vsプロレスという構図をヒートアップさせているのです。

PRIDE無差別級GPにおいてミルコが吉田を一蹴した時には溜飲が下がる思いでしたが、できることならば前述の秋山vs柴田の妄想のように、日本人プロレスラーが柔道家に完勝するところが見たいです。

田村vs瀧本のような不完全燃焼ではダメです。寝技の攻防での一本かTKOじゃないと言い訳されますから。

田村vs吉田の再戦、「プロレスの敵を倒すのはUWFの役目」秋山vs金原、総合格闘技を舐めていた男・瀧本vs舐められそうな赤パンツ・ミノワマン、意外なところで所vs小見川などなど、プロ格vs柔道は興味深いカードが揃います。

諸事情があるのは解りますが、これほどに優れた具材がありながらも調理し切れていないことにもどかしさを感じずにいられません。2億円にも満たない程度ですが、私個人の財産を投げ打ってでも前述のカードを実現したい気持ちです。

そんな妄想もよかろうもん。週末の朝だから。

またおって(・∀・)/

≫≫≫USA Dynamite!!は中止!?人気blogランキングへ

HERO'S観戦記 そのニ

■柴田vs山本
柴田の煽りVの中に出てきた山ちゃんはレフェリーなのでしょうけど、縁台将棋に勤しむオッサンみたいでした。柴田は作戦勝ちでしたね。奇襲が経験の差を完全にカバーしました。ただ、柴田のパンチは後頭部に当たったのでは?

■グッドリッジvsノルキア
このカードってK-1vs猪木軍の再戦では?その時はGGが勝ちはしましたが、ノルキアのパンチでGGの顔がお岩さんみたいに腫れたんですよね。今回は序盤に追い込まれたGGが逆転勝利しました。試合後セカンドロープに登ってアピールするGGの背中に敵陣営のセフォーが笑いながら氷嚢を押し付けるお茶目な姿が見られましたが、そのシーンにこの一戦が集約されているのでは?、、、どうでも良い試合ってことです。

■マヌーフvs高橋
町内会の老人たちに勝敗予想させても100人中95人は高橋の失神KO負けを予想すると思うのですが、、、。高橋のファーストタックルを切った時点でマヌーフの勝利確定でした。高橋の顔は昔に比べて精気が無いような、、、。例えて言うなら子だくさんのシングルマザーみたいな顔つきです。この試合は止めるのが遅かったですね。高橋の寿命は数年縮んだ感じ。豊永失格。

■桜庭vsキセリオ
前日に日曜洋画劇場で『エネミー・ライン』を観たために軍人幻想が膨らんでるせいもあって、煽りVではキセリオがやたら強く見えました。しかし、結果は桜庭の完勝でしたが、桜庭が頭部に打撃を受けるたびにヒヤッとしました。あと正直な気持ちを言うと、桜庭にはもっと苦戦してほしかったです。だって桜庭が必ず勝つように仕組まれた試合で普通に勝ったのでは面白くも何ともないでしょう。試合後の桜庭の姿にはオーラが感じられなかったです。マイクも冴えずに痛々しかったです。こんなの桜庭じゃないっ!と叫びたくなりました。

■宮田vsマンバ
マンバ惜しかったなぁ。マンバを応援した人の方が多かったのではないかい?オリンピックレスラーの投げを堪えたり、下から腕十時を狙ったり、マンバは随所に強さの片鱗を見せました。再戦が見たい。

柴田勝頼はプロレス界最後の希望

5eb3be83.jpg秋山成勲と女性タレントとの熱愛報道を受けて、「夜もヌルヌル」などと馬鹿の一つ覚えでブログを更新してる方も少なくないであろう今日この頃、皆さん、いかがお過ごしですか?

さて、今日のコラムは珍しくプロレスを題材に書いてみようと思います。と言うのは、プロレスラーである柴田勝頼のHERO'S参戦が決まったからです。

なんでプロレスラーが今更格闘技参戦なのかといぶかしがる人もいるでしょうが、私的には大歓迎です。なぜなら私がプロレスラーに求めるものは、今も昔も変わらず強さであるからです。

ハッスルやマッスルに代表される現代のプロレスは、ファンタジーや笑いを逃げ道として、格闘することから逃げているように思えてなりません。

現在のように格闘技というものが世に出回っていなかった頃は、プロレスが強さの象徴でした。

今となっては恥ずかしい話ですが、かつて私はどんな格闘技よりもプロレスが最強だと思っていました。正直なところ、昭和のファンはみんな同じだったはずです。そうでなければプロレスがあれほどのブームになるわけがありません。

しかし、アルティメットファイティングなるものが出現し、その中でプロレスラーが次々に敗れていくうちに、プロレスに強さを求める人間はいなくなりました。その結果が現在のハッスルなわけです。

そのようなプロレス界の流れに背くような今回の柴田のHERO'S参戦を私は大々的に応援したいですが、問題はこの格闘技経験をどのようにプロレスにフィードバックするかです。と言うか、柴田がこれから積み上げるであろう格闘技の実績をプロレス側がどう受け入れるかです。

ロープに飛ぶなと言うのではありません。プロレスの枠の中で、格闘技的な強さをどのように表現するかです。

それは何も難しいことではないと思います。ドラマがあるとかないとかではなく、格闘技でも強いプロレスラーが無駄な虚飾無しに戦えば、それだけで充分説得力のあるプロレスになるのでないかと思うのです。

ジャンル自体が終わってしまったとも言われるプロレスですが、変化球ではなく、直球勝負、即ち格闘技的な強さを求めることでしかプロレスは復興しないと思います。

下積み経験があって、さらに格闘技もできる。柴田はプロレス界最後の希望かもしれません。

柴田よ、がんばれ! May the force be with you

(画像引用:スポナビ)
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ