前田慶次郎

2009年のK-1

焼肉用のレバーを火で炙っただけで食べたせいで、ここ数日嘔吐と猛烈な下痢に見舞われているweb新です。

なもんで今宵はblogを更新するだけの気力もないところですが、しばらく前に書きかけて放置したままのK-1ネタを見つけたので、それに手を加えたものをエントリーさせていただきました。

さて、横浜大会も終了し、今年のK-1の方向性がおぼろげながらに見えてきました。

FEGはシュルトに緊急参戦の借りを作りましたので、今年のGPにシュルトが絡んでくるのは間違いないでしょう。昨年は開幕戦でアーツがシュルトを゛辛うじて゛退け、他のファイターらも拍手喝采でしたが、そんな情けない姿は晒してほしくありません。今年は我こそがシュルトを倒すんだと志願するくらいの心意気を見せてほしいと思います。



第2代ヘビー級王者となった前田慶次郎の初防衛戦の相手は誰になるでしょうか?しばらく90kg以下級の相手ばかりと防衛戦を行うことで、ライトヘビー級を既成事実化してしまう手もあります。



アーツはジマーマンを退け、未だに健在をアピール。バダ・ハリへのリベンジも期待されるところです。もしアーツがハリに勝つことがあれば、単純に嬉しい気もしますが、K-1の閉塞感はより強まるでしょう。



バンナはいよいよ引退が近いか。PRIDE勢との他流試合では無類の強さを発揮していた頃が懐かしい。他流試合とは言えK-1ルールで戦うのだから、K-1ファイターが勝って当然ですが、バンナは勝ち方が素晴らしかった。組み付こうとする総合の選手を投げ捨てたりして、何度やってもバンナが勝つだろうというインパクトを残しました。

しかし、現状のバンナを他流試合に出陣させるのは余りにも危険。キレのあるパンチを打てる相手と戦った場合、パンチがまともにヒットしなくても、アゴをかすった程度でKOされる危険性が高いから。そんな脆くなったバンナを他流試合に出すわけにはいきませぬ(語りベかっ!)。それに、バンナが負けるとK-1そのもののイメージが大きく損なわれます。バンナはK-1の象徴的存在だから。

他流試合と言えば王者ボンヤスキーがアリスター相手に辛勝しましたが、往年のバンナだったらアリスターを一蹴してくれただろうなぁ。

そんな強いバンナの姿は二度と見れません。ホースト戦で腕が折れても試合を続行させられたバンナ。選手生命よりもイベントの盛り上がりを重んじた最低のレフェリー、角田信朗。こんな奴が審判部を仕切ってるようでは先が思いやられます。

web新のK-1横浜TV観戦記その3(チームドラゴンの明暗)

日本人選手として初めてバンナに勝利したことで一躍脚光を浴びることになった澤屋敷。それから同年のGP開幕戦で藤本祐介をKOで下すまで4連勝と躍進しましたが、GPファイナル1回戦でアーツに呆気なくKO負けしてから完全に歯車が狂いました。

2008年は澤屋敷の大殺界。07年にはバンナを倒した3月横浜大会では武蔵にKO負けし、ジャパンが逆行。続いて7月にも無名外国人選手(カタリン・モロサヌ)にKO負け。昨年ベスト8の実績のよりエントリーされたGP開幕戦ではバンナにリベンジされました。

そして迎えた3度目の横浜は、グラウベ・フェイトーザ相手に成す術なくKO負け。澤屋敷とグラウベには大人と子供くらいの体格差があり、第1ラウンドに続いて第2ラウンドにもスコーンとダウンを奪われたところでセコンドからタオルが投入されました。

つくづく思う。澤屋敷のような才能ある選手を適性階級で闘わせてあげたい。

日本人スター選手が欲しいにも関わらず、日本人選手が活躍できる土壌(階級)を作ろうとしない主催者。澤屋敷は引退をほのめかしているようですが、実力が開花しないままに有望な若手が潰れていくのを指を咥えて見ているだけなのか?

大きな外国人選手相手に玉砕する姿を、「根性」の一言で美化しないでくださいよ、谷川さん。

一方、偶然にも小粒な選手が揃ったこともあってヘビー級タイトル奪取に成功したのが、澤屋敷と同門の前田慶次郎でした。

準決勝では足を使ってマヌーフをいなし続け、カウンターのパンチで完全KO勝利。なかなか出来ることじゃないですよ。

セコンドの前田憲作氏も、まさかダウンを奪うと!?って感じで立ち上がってましたけど、誰もが驚きましたよ。

ただ、マヌーフが打ってきたら、肩を突き出してダッキングする作戦は完全にはまってましたね。あれでマヌーフは調子が狂ったでしょう。

準決勝のもう1試合はグーカン・サキvs.タイロン・スポーン。未知の強豪として期待されていたスポーンでしたが、試合もダイジェスト扱いな上にKO負け。何らインパクトを残すことなく消え去りました。

ダッチムエタイ通気取りのファンにしてみれば、期待のスポーンがKO負けし、蔑むばかりの日本人ファイターがマヌーフをKOで下すという完全想定外の展開に苦虫を噛み潰すしかなかったでしょう。

決勝戦は前田vs.グーカン・サキ。

サキは左ミドルが速い。しかし、大振りの左フックの打ち始めが狙い目だなと思ったら、前田陣営もそれを狙っていたのでしょう。スロー再生ではサキが左フックを打ち始めるところに前田が右ストレートを打ち込むところが確認できました。

サキは準決勝で4ラウンド戦ったこともあり、ロープを背にしてガードを固める時間が長かったですが、それを前田は攻めあぐねたところが物足りなかった。愚直に正面からパンチを打ち込むだけ。ジマーマンがよくやるように、自分が下がることで相手の攻撃を誘い、そこにカウンターを打ち込むような変化が欲しかった。足を使える前田ならばそれが可能だと思うし。

判定勝利した前田がヘビー級タイトルを奪取しましたが、前田はこれからが本当の勝負でしょう。まぐれ載冠と見るファンも少なくないと思うし、マヌーフが大会前に「このトーナメントは2番手を決める戦い」と語ったように、“ヘビー級のトップはバダ・ハリ”という認識は誰もが持っていますから。

慶次郎は意外とマヌーフ相手に歌舞けるかも?

自演乙って嫌いではないし、むしろMAX予選で期待通りにHAYATOを完全KOしてくれたことは大いに評価するところですが、どうも顔が悪いと思うんですよ。特にコスプレしてる時。何と言うかコスプレ映えしない顔立ちって言うんですか。

でもリング上では凛々しくも感じられる自演乙。口では副業と言ってても、闘争本能は嘘をつかないようですね。

そんな自演乙がずいぶん不細工で奇抜に変身したなぁ・・と思ったら、前田慶次郎でした

前田は昨年のGP開幕戦でソン・ミンホをKOして以来の試合となります。その前には福岡で行われたジャパンGPで武蔵と佐藤匠を下して決勝進出しております(決勝は惜しくもテイシェイラに判定負け)。

ワールドシリーズでは昨年もっとも活躍した日本人と言える前田は、今大会では当初リザーブマッチに出場予定でしたが、ハリッド・デ・ファウスト欠場で急遽ヘビー級GP本戦にエントリーされることになりました。

そして、1回戦の相手はなんと!メルビン・マヌーフ。これは誰がどう考えてもマヌーフのKO勝ちを予想すると思いますが、私は意外と判定までもつれるんじゃないかな?なんて思ってます。前田は真っ向勝負を避けられるだけのステップワークが可能だから。

前田の師匠である前田憲作氏も我々素人にはわからないマヌーフの穴を見抜いているかもしれません。

私にとっては今回の横浜でもっとも興味深いカードです。前田には、「マヌーフ相手に負けて当然」みたいなK-1ジャパン的精神はいっさい持たずに、とにかく勝ちに徹してほしいと思います。





出場選手がコロコロと入れ替わる今年のK-1横浜大会。春の珍事はこの試合前のゴタゴタが山場で、試合の方はサッパリ盛り上がらなかったりして。

他の試合の展望は今夜か明日の朝あたりにアップしたいと思います。皆様とともに少しでも盛り上がった気分で観戦したいと思います。





K-1の抱える問題シリーズはひとまず休止させていただき、横浜大会の観戦記後にでも再開させていただきます。

K-1福岡大会TV観戦記

武蔵vs前田
<第1R>
武蔵の予想どおり、前田は逃げらながらローを打ってくる。終始、武蔵がリング中央に陣取り、前田がその周囲を回る展開は、見た目以上に前田のスタミナを奪うものだったろう。

<第2R>
一転して前田がミドルで前に出てくるが、武蔵のミドルは数が少ない。前田の距離のとり方が上手いのか?両者とも明らかな有効打なし。

<第3R>
前田の良いパンチが一発入ったが、前田は打ち合いのときに「打ってくれ」と言わんばかりの位置で頭を動かさないのが気になる。ただでさえ頭部が大きいのだから、今後修正して欲しいところです。

判定は2−0で前田勝利。佐竹が武蔵に負けた時のような一抹の寂しさを漂わせる結果になりましたが、武蔵はこのまま第一線から退いてしまうのでしょうか?


テイシェイラvs高萩
K-1ルールに順応したテイシェイラは手をつけられない存在に。月並みな感想でスミマセン。


シュルトvsバンナ
バンナはどうやって勝つもりだったのでしょうか?

シュルトもシュルト。ここは引導を渡す意味で、完全KOで勝つべきところでした。それを成し遂げれないところが塩の塩たる由縁でしょう。


ハリvsグラウベ
試合開始15秒あたりにハリが放ったジャブで、グラウベの頭が僅かですがガグンと動きました。あの手応えでハリはKO勝利を確信したはずですよ。たたみ掛け具合も最高。拝みたいくらいです。


テイシェイラvs中迫
第2ラウンド開始直後のこと。ローが当たってから一呼吸置いてダウンした中迫。好きなアニメ番組を録画予約するのを忘れたことでも思い出したのかと思いました。

あのようなダウンをした場合は、即試合終了で良いような気がしますが、そこから中迫は頑張りました。

テイシェイラの髪型がいつの間にかアドゴニーみたいになっていたのが笑えました。


前田vsテイシェイラ
第2ラウンド残り20秒で前田のいいジャブが入りましたが、前田本人もセコンドの前田氏もその手応えが、第3ラウンドにパンチで攻勢をかける作戦の後押しになったのは間違いないでしょう。

結局、延長にはならずに判定でテイシェイラが勝利しました。ジャッジは三者とも30−29でテイシェイラでしたが、どのラウンドをテイシェイラが取ったとしたのでしょうか?

K−1新陳代謝

私がこのブログで予てからK−1ジャパンの新旧世代対決の実現を提唱してきたことは皆様ご存知かと思いますが、ジャパンのみならず、いよいよK−1全体でその流れが強くなりつつあるようです。

4月13日のK−1ワールドGPシリーズ横浜大会の追加カードが発表され、カードがいよいよ出揃ってきましたが、その中でいくつかの新旧世代対決が組まれています。

まず、中迫強vs佐藤匠。

中迫強と言えば、昨年暮れに行なわれたドラゴン道場興行のメインイベントとして、新進気鋭の強太郎レンジャー(現・前田慶次郎)との試合が組まれ、まんまとKO負けしたことが記憶に新しいです。

果たして今回も、極真会館のホープ、佐藤匠に踏み台にされるのでしょうか?それともデビュー10年目の中迫が意地を見せるのか?

ちなみに私の中での中迫ベストファイトは、01年K−1ジャパンGP開幕戦の子安慎吾戦です。K−1ファイターとしての強さと格の違いをまざまざと見せ付けた“キラー中迫”の凄みに感動し、閉会式時に私はリングサイドまで駆け寄り、「中迫良かったぞーーー!中迫ありがとーーー!」と叫んだものでした。

中迫を下した前田慶次郎も今回のK−1に出場し、なんとマイティ・モーと対戦。これまでのジャパン戦士が外国人相手に無様に負け続けたように、前田も醜態を晒すのか?下手に内容にこだわらず、結果を出してほしいところです。

既に発表済みのレイ・セフォーvsバダ・ハリは外国人同士の世代交代マッチ。ブーメランフックで一時代を築いたセフォーにハリは引導を渡せるか?今のセフォーに手こずるようではハリに未来はないでしょう。セフォーに良いところなくKO負けしたカラエフのように(05年と06年に1RKO負け)。

極真世界王者、エヴェルトン・テイシェイラのK−1デビュー戦の相手を務める藤本祐介も、昨年の澤屋敷戦同様に踏み台にされる可能性極めて高し。奮起を促したい(何様だよw)。

外国人選手の新顔として、アレックス・ロバーツも出場します(vsグラウベ)。

参考資料として、一昨年の『MARS』で行なわれたロバーツvsネイサン・ジョーンズもといコーベットの動画をどうぞ。一回り以上小さいコーベット相手に手こずってます。思っていたほど期待できないかもしれません。できることならば堀啓や藤本、二流外人あたりと対戦させて、熟成させたいところです。


新陳代謝なくして、今のK−1が前進することはあり得ません。年末のGP開幕戦は、新顔が半数以上占めるくらいでないと飽きられてしまうと思います。

佐藤匠、前田慶次郎、バダ・ハリ、エヴェルトン・テイシェイラ、アレックス・ロバーツ。以上の5人で最低でも3つの白星を挙げるようでないと、今年のK−1も先行きが不安になるでしょう。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ