バーネット

予想通りミルコVSシウバ

PRIDE無差別級準決勝のカードは以前にコラムで書いたとおりの組み合わせになりました。

ミルコVSシウバはずっと昔に変則ルールで対戦済で、シウバが幾度もテイクダウンし、さすが当時は強さを発揮しました。一方でミルコもシウバの脇腹を変色させるほどの左ミドルの威力を見せました。

果たして今回の対戦でもシウバがパンチを打ちながら組み付いてテイクダウンを狙う展開になるでしょう。シウバが先手でパンチ連打、ミルコは捌くも何回かはロープ際に追い詰められて組み付かれるでしょう。

しかし、そこからは簡単にテイクダウンは許さないでしょう。準々決勝での吉田戦で見せた腰の強さは尋常ではなく、またシウバの寝技は警戒して然るべきものと認識しているはずですから、試合のほとんどはスタンド状態で展開するでしょう。

スタミナ不足のミルコも、体格で不利なシウバも、互いに肩で息をするのが目立つ展開になるでしょう。

勝敗の予想なのですが、今朝はテンションが低いので後日ノゲイラVSバーネットと合わせて、フォースと一体化できた時に予想します。

蒸し暑い金曜日は本当に勤労意欲がわきません。先週の金曜は私のミスで謝りに出かけたのですが、それすらも喜ばしいほどにデスクに向かってるのが辛かったですからね。

この3連休のうち一日は海水浴に行きたい。

カード決定だな PRIDE無差別級GP準決勝

ミルコ、バーネット、シウバ、ノゲイラ、この四人が残った準決勝。カードはもう決まったも同然でしょう。

ミルコVSシウバ、バーネットVSノゲイラ

これ以外にありますか?数学的に言えば組み合わせは3通りありますが、DSE的にはこの1通りのみですよね?

試合内容まで予想しちゃったよ。暇ですんません。

まずミルコVSシウバは、組み付きたがるシウバを突き放したミルコの左ハイが炸裂!前回の変則ルールマッチでは右脇腹に強烈なミドルをもらったシウバはどうしても右のガードが下がり気味になり、そこに決まるわけです。

バーネットVSノゲイラはなかなか読みづらいですが、ノゲイラがローリングスリーパーで勝つヴィジョンが頭に浮かびました。いや、四点からの膝蹴りを入れるバーネットの姿も・・・。

決勝はミルコVSバーネットの決着戦かな?んでミルコがやっと優勝みたいな。そうあってほしいけど現実は厳しく、大きな見せ場も無く、スタミナに勝るバーネットが判定勝ち。こうなるな。

大会近くなったらまた予想しますけど、大局は変わりないような気がします。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ