格通今号のトップ記事はバンナvs澤屋敷の試合リポートでしたが、その中に「ホントかよ!」と突っ込みたくなる記述がありました。
それは、「ダウンを奪うことはあるかもしれないと思っていたが、まさか勝つとは・・」の部分。この記者は本当に澤屋敷がバンナからダウンを奪うかも、なんて思ってたの?絶対嘘でしょ。後からなら何とでも書けるわな。百歩譲って本当に予測していたとしても、記者として書くかな?私のようなド素人が書くブログと変わらないじゃない。
もう一つは桜庭vsキセリオの試合リポート。キセリオを必要以上に敵視し、桜庭の勝利を手放しで賞賛する内容でした。こちらも「本気でそう思ってますか?」と突っ込みたくなりました。薄気味悪いなぁ、、、。
ずいぶん昔の話ですが、ターザン山本氏が編集長だった頃は絶対にこんな糞記事が書かれることは無かっただろうなぁ。こんなんじゃ売れないわな。
かつては格通を欠かすことなく発売日に購入していた私も、ここ5年くらいは立ち読みすらろくにしない状況ですからね(と言いつつ今日は立ち読みしたお)。
格闘技記者とは、格闘技マネーに群がる蟻か?
さらば格通。こんな気持ちです。またおって(・∀・)/
それは、「ダウンを奪うことはあるかもしれないと思っていたが、まさか勝つとは・・」の部分。この記者は本当に澤屋敷がバンナからダウンを奪うかも、なんて思ってたの?絶対嘘でしょ。後からなら何とでも書けるわな。百歩譲って本当に予測していたとしても、記者として書くかな?私のようなド素人が書くブログと変わらないじゃない。
もう一つは桜庭vsキセリオの試合リポート。キセリオを必要以上に敵視し、桜庭の勝利を手放しで賞賛する内容でした。こちらも「本気でそう思ってますか?」と突っ込みたくなりました。薄気味悪いなぁ、、、。
ずいぶん昔の話ですが、ターザン山本氏が編集長だった頃は絶対にこんな糞記事が書かれることは無かっただろうなぁ。こんなんじゃ売れないわな。
かつては格通を欠かすことなく発売日に購入していた私も、ここ5年くらいは立ち読みすらろくにしない状況ですからね(と言いつつ今日は立ち読みしたお)。
格闘技記者とは、格闘技マネーに群がる蟻か?
さらば格通。こんな気持ちです。またおって(・∀・)/