
それにしてもエヴァ新劇場版:破は、映画館で観たものを改めて(私はBlu-rayで)観たわけですが、それでも面白かった。上映されてから多分1年くらい経過しているから、ほど良く内容を忘れていたからでしょう。
いい歳した大人が情けないとは思うのですが(映画館も大人だらけで異様に感じた)、使徒やアダム、リリスといった巨大生物の謎を曖昧にされればされるほど観たくなってしまいます。エヴァのストーリーを理路整然と説明できる人っているのかな?
さて、今日はDREAM.14です。私は先ほどe2byスカパーの申し込みを完了しました。
深夜の地上波放送を見ようかどうか迷っていましたが、正午過ぎに昼寝から目が覚めると、やっぱり生で観たいという気持ちがにわかに高まり、カスタマーセンターに電話をした次第(チケット購入は前日までにとアナウンスされてはいますが、当日でも何ら問題なく観れます)。
それで今はDREAMersという事前番組?を観ていますが、青木自身が解説するメレンデス戦が流されてます。これはちょっとしたボーナス(5R大当たりくらい)。ニコニコ動画の粗い映像では見て取れなかった動きや音声を確認できました。
続いては高阪チェック。以下のように今日の見どころを語っていました。
桜庭vs.ハレック
巷ではグレイシー狩りと言われているが、ポジション取りから極めまでの流れがしっかり確立している選手。方や桜庭は基本形にこだわらない。基本的MMA(ハレック)と我流MMA(桜庭)の対決。
高谷vs.ハンセン
ハンセンが、殴り合いの中に細かいテクニックを織り交ぜていく展開。高谷はそれをさせないだけの打撃を当てられるか?
グラウンドから立ち上がる技術が上手い高谷だが、そこからどうするか?
山本KIDvs.キコ
ムエタイ寄りの戦法を身につけようとしていたKIDが、それをさらにレベルアップさせて今日の試合に臨むのか、元の野性味溢れる戦い方に戻すのか。
全般
各選手がケージをどう利用するのかを注目したいとのこと。
いよいよ第1試合が始まりますので、次は観戦記にて。