その他の格闘技

所詮はマニア向け

また青木と北岡が2人して何やら呟いてるようで。青木を批判した前田日明に対して、「老害」だとか「プロレスしかやったことない人間が言うな」とか。

これだから彼らがブレイクしないんだよ。

彼らがブレイクしないから日本格闘技界も低迷するんだよ。

プロ格闘技ってのは、プロレスラーになれない人間がやるものだったのだが、K−1、PRIDEで立場が変わってきた。それでもやはりプロレスに対する僻みは根強い。そのシンボルとしての青木と北岡。

負の感情を剥き出しにしてる人間がスタアになれる訳がないのだ。

でも、この2人は口に出して言うだけ良い方だ。他の格闘家は黙ってるだけで考えは一緒。

そう言えば長南がガチ相撲に何か口出ししたとか。長南の考えなんてどうでも良いよ。問題は、長南という格闘家が世間一般にとって全くお呼びじゃない存在だってこと。もし、何か間違って長南がTBSに呼ばれていたら・・・。

ホイホイホイ。ノコノコノコ。

笑ってしまうね。




》web新のTwitter


第2回ガチ相撲

ボビー・オロゴンの豪快なブレーンバスターで口火を切った第2回ガチ相撲。

芸能界ではボビーに太刀打ちできる人はいないだろうと思わせる圧倒的な強さで決勝トーナメントに進んだが、一回戦でいきなりアリスターと対戦させられて怯えるオチもガチ相撲定番の面白さ。第2回大会にして早くも型が出来た。

そして決勝トーナメント一回戦。

第1試合は元前頭九枚目の鈴川がミノワマンを寄せ付けず。

第2試合は注目の柳竜拳が登場したが、対戦相手のヴァンダレイが背中の負傷で棄権し、代打として菊田早苗が登場。“寝技世界一”と紹介されると、一緒に観ていた娘が「寝技世界一は青木じゃないの?」とおもむろに疑問を投げ掛けてきた。

昨年大晦日の自演乙戦を観て以来、青木を見る度に「逃げてばかりで狡い奴」とか「あの人、馬鹿なんだよね」と口にしていた娘だが、認める所は認めるているんだなと感心した次第。

取り組みは予想通り柳が負けたが、「(気功のせいか)足元がぐらぐらしていた」とは菊田の弁。柳、辛うじて面目保った。

第3試合は元相撲取りの安田大サーカスHIROと“赤いパンツ”改めて“赤いまわしの頑固者”田村潔司との対戦。

この一戦の勝敗予想を皆さんはどう見てましたか?

Twitter上では田村の負けを予想していたという呟きをいくつか見かけましたが、これには少し驚きました。

いくらHIROが元相撲取りとは言え、田村は現役の格闘家です。さらに体型からしても運動能力には雲泥の差があるのは明白。

高校相撲時代は小兵力士ならではの撹乱戦法を駆使していたはず。まさに今回のHIRO戦のように。

それを予想出来ないってのは格闘技ファンとしてスカウティング能力が著しく欠けているとしか言いようがない。

第4試合のアリスターvs.ボビーは前述のとおり。

続く準決勝第1試合で波乱が起きた。何かの拍子で鈴川が菊田に負けてしまったのだ。

これはまさに、この番組が冒頭のPVで煽ってきた“ポスト日本格闘技”としてのガチ相撲のコンセプトに相応しいビッグアップセットだったように思った。

しかし、ここで鈴川が消えたのは痛かった。準決勝第2試合で田村を難無く突き出したアリスターと“相撲が取れる”選手は鈴川以外にいなかったのだから。

案の定、決勝もアリスターが菊田を秒殺。

これがもし、鈴川vs.アリスターだったら、、と思うと、菊田が起こした奇跡の価値はいくらでも無かったのかなと悔やまれる。

しかし、夢の続きがあった。なんと第3回大会で、初代王者の曙とアリスターが対戦することが約束されたのだ。

大会の盛り上がりが一過性のもので終わらず、話題を提供することでファンの関心をつなぎ止める。

夢の続き。

日本格闘技界がそれを失って久しい。





》web新のTwitter

三瓶に見た相撲ロワイヤルのリアリティー

凄い台風。

でもお構い無しに外出するのがweb新流。昼飯では足を運んだ二軒のラーメン屋がどちらも休みという、一死一、二塁で山倉に代打を送らず643のダブルプレーで好機を潰したかのような拙攻ぶりでした。

さて、暴風にさらされながら思い出すようなことじゃないかもしれませんが、日曜日の相撲ロワイヤルを振り返ってます。

三瓶にはガッカリしたなぁ。あそこで海に落ちないお笑い芸人がいるか?

防波堤での相撲でなかやま筋肉んに“土俵際”まで押し寄られ、テレビの前の誰もが期待した。三瓶がドッボーンと海に落ちる様を。ところが奴は嫌がって、駄々をこねる子供のように倒れ込みやがった。

有り得ない。お笑い芸人の資質がない。上嶋や出川が見たら怒るだろうな。

共産圏のコメディアンだってもう少しまともなリアクションとるぞ。

ただ、お笑いとしては最低のそのリアクションが、奇しくも相撲ロワイヤルのリアリティに箔を付けたのも事実。ガチでエニウェア相撲を取ってたんだなって。防波堤に追い詰められたのは、派手に海に落ちるための振りではなかったんだなって。

逆に(低次元の)笑いは取れたかもしれないがリアリティショーとしての相撲ロワイヤルには著しくそぐわないと感じたのが落とし穴に落ちるまでのクロちゃんの挙動。

穴の位置を気にしながら落ちる奴がいるかっ!

やっぱり出場者と演出家の意識の高さが求められる。ガチ相撲が企画として最高なのはもちろんだが、出場者らがどこまでこのイベントを押し上げようと考えているかで今後が左右される。

そこは格闘技も一緒なんだよな。

第2回ガチ相撲は25日に放映されるが、果たして前回大会以上のクオリティーを見せることが出来るだろうか?

そして、プロフェショナルを自認する世の格闘家諸君は刮目してこの番組を視聴すべし。

喝だ、この野郎!(親分、勝手に降りて来ないでよ(^_^;))





》web新のTwitter

ガチ相撲

今夜8時からクイズタレント名鑑『相撲ロワイヤル』が放送されます(確か第二回ガチ相撲の予選切符争奪戦?)。

録画忘れたので家族に頼んだが信用できないので8時前に帰宅する予定。

現状では格闘技よりガチ相撲の方が楽しめる。

悲しいけどこれ、現状なのよね。





》web新のTwitter

ジョシカクの選手たちは大損してる

立ち技格闘技シュートボクシングの世界トーナメント「S-cup」の女性版「Girls S-cup2010」(8月29日、東京・グランドプリンスホテル赤坂)のトーナメント組み合わせ発表会見が26日、都内で行われ、昨年度優勝のRENAが元DEEP女子ライト級王者の渡辺久江と1回戦で対戦することが決定した。


せっかくの素材を無駄遣いするだけのジョシカク業界。

ただ単に試合をやらせるだけでは格闘技マニアにしか届かないぞ。

ホントに彼女らがかわいそう。だって、馬鹿で、打って出る度胸もない無能なプロデューサーの元で活動してるせいで大損してるんだから。

本来ならば、一般世間に評価されてもおかしくない素材なんだよ、あなた方は。

渡辺は一時期、地上波のテレビ番組で取り上げられたことがあり世間に届きそうになったが、何らかのアクシデントで一時リタイアしちゃったんだよね。もったいなかったな。

殴る蹴るだけでは男子格闘技と差別化を図れない。大奥みたいな女の戦いにこそ大衆を引き付ける魅力があるのだ。それをアピールするためには何をするべきだろうか?

ジョシカクのプロデューサーたちには真剣に考えて欲しいものだ。

あんなにも美しくて強い女性たちが、格闘技マニアにチヤホヤされる程度でエンターテイナー生命を終えてしまうことが残念でならない。



》web新のtwitter

朝青龍スキャンダル

週末は携帯の電波も届かない山中に篭っておりましたが、その間にちょっと気分の悪いコメントが寄せられました↓

「朝青龍の品格のなさは夜の世界では結構有名です、いつも何百万も入った財布を見せびらかし、従業員をどつくなんて当たり前、私の友達なんて、トイレで無理やり… 泣いて帰りました。まぁあなたにしてみれば水商売の人間がどうされようと、自業自得と思われるのでしょうが、同じ日本人より、出稼ぎモンゴル人の味方をするあなたは何者ですか?
ゆい」

日本人より外国人の味方をするのかって・・・そんな島国根性は捨てて下さい。

あと水商売がどうたら書いてますが、殴られた人が夜の世界の住人であることは最近のゴシップ記事を読んで初めて知りました。むしろ、水商売がどうこうと言っているゆいさんこそ偏見を持っているんじゃないですか?

プロ格闘家の身体能力

ゴルフという超メジャースポーツの世界において、しかも十代の若さでトップに立つような人は、やはり身体能力も尋常ならざるものがあるのですね。

見てください、この肩関節の柔らかさ。正直、気持ち悪いですけどね。マッチョメポーズをしてるみたいで。

某立ち技格闘技のプロデューサーは、試合のTV解説中に「身体能力」という言葉をよく用いますが、格闘家とはちょっと比較にならないような。まぁ、比較する必要も無いとは思いますが。

ただ、古い話題を引っ張り出すようで恐縮ですが、プロの格闘家と他のプロスポーツ選手を比較すると、身体的に顕著な差異の出ている部分があるそうなのです。

それは、格闘家の多くが血中のヘモグロビンの量が少ないのだそうで、プロアスリートという範疇どころか一般人と比較しても少ないらしい。

そのデータは、医療の側面から格闘技の選手らをサポートしている『格闘技クリニック』という組織が出した統計なんですが、ちょっとショッキングですよね。

プロアスリートとしての資質の低さとまでは言いませんが、いかに格闘家が我流で減量に取り組んでいるかの表れだと思うんですよ。格闘技の世界は、科学的な分野で立ち遅れているのです。

「格闘家はナチュラルに強いのが一番。科学なんて糞食らえだ!」なんて言うような人は今時いないでしょうが、、、え〜、なんだ、まぁ〜この〜、、、

尻切れ御免。

浜口京子の巣立ち

浜口京子が“父離れ”するようです。

アテネ五輪女子レスリング72キロ級銅メダルの浜口京子(30)=ジャパンビバレッジ=が16日、北京五輪出場枠がかかるアジア選手権(20日、韓国)を前に、父・アニマル浜口氏(60)からの父離れを宣言した。

「一人でできることはしたい。自分で挑戦したい」。この日、成田空港から済州島へ出発した浜口の側に、いつもなら出発を見送る父の姿はなかった。誤審に泣いた昨年9月の世界選手権(アゼルバイジャン)までゲン担ぎで人さし指に塗っていたマニキュアをやめ、恒例の気合パフォーマンスも封印。変わろうとする決意がのぞく。

現地で合流予定の父からは「おまえはアジア、世界で一番強い」と励まされた。シューズはレモンイエローから紫に金のラインが入った新しいデザインに変更。悲願の金メダル奪取へ、独り立ちした浜口が実力でまずは五輪切符をつかむ。
(サンスポより)

京子の父離れについては、半年くらい前に『別冊・プロレス昭和異人伝』で指摘されていましたね。

私がレスリング経験者でありながら、レスリングの記事をエントリーしなかったのは理由が有る。私ごとき三流レスラーが、一流レスラーの舞台に対して、ああだこうだと記すのは、恥ずかしい事このうえないからである。しかし、見てられない事が有る。浜口京子である。私は個人的に長州力の大ファンであった。その長州力の最高のパートナー、アニマル浜口の娘さんがレスリングの舞台で王者となった。応援せざるを得ないはずである。気合いで王者となってきた。しかし、もう気合い等捨ててしまえ。心底、そう思う。・・・(続きはこちらで

すでに起きた出来事についてあれこれ評論家ヅラしてブログを書くことは誰にでも出来ますが、レスリング経験者としての見地で、あるいは学術的なアプローチで格闘技について考察してくれる『異人伝』という素晴らしいブログがあることに感謝しましょう。

TOPS金沢先生のTV出演決定!の報告

ブス先生こと金沢勝美氏のTV出演が決定しました。

2月7日、午後3時55分からの『くちコミジョニー!』という番組に生出演するそうです。

先生が生出演。非常に危険な臭いがします。

≫≫≫いつも応援ありがとうございます。人気blogランキングへ

久々にキンボ。そして天田ヒロミ・・

天田ヒロミ、暴行で書類送検は置いといて・・・

当ブログにコメントを下さるkoolpawさんのブログに書かれておりましたが、あの喧嘩屋キンボ・スライスがEliteXCと長期契約したそうです。

海外のイベントにはまったく無頓着な私ですから、EliteXCがどれほどの規模なのか、どんな選手がいるのかさえ知りませんが、準メジャーと言っても差し支えないイベントなのでしょうか?

幻想膨らむキンボ。「キンボはUFC前座クラスの誰々に負けてる」とかそんな興醒めなコメントはいらない。

是非ともキンボを日本のリングで見てみたい。死ぬまでに一度で良いから見てみたい。


≫過去のキンボ関連記事

最強の喧嘩屋キンボ・スライス

キンボ・スライスがマーサーに圧勝


そして、天田。厳しいコラムばかり書いてる私ですが、謹慎期間を無駄に過ごすことなく、しっかりと体を絞って、ライトヘビー級という新天地に帰ってくることを願ってます。

≫≫≫人気blogランキングへ

郷野を抜き返せ! 近藤有己が桜木に圧勝(10・14RISING TOUR)

今回のエントリーは、『K-1心中@スポナビ』に投稿した記事の改訂版です。なんちゅー改訂してんだよ!(笑)って話ですが・・

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

かつてのパンクラスで飛ぶ鳥を落とす勢いだったグラバカの郷野を、病院送りという形でストップさせたのが近藤でした。

しかし、PRIDEに戦いの舞台を移すと状況が一変。近藤はPRIDE初戦のマリオ・スペーヒー戦で驚きのレフェリーストップ勝ちを果たすも、以降の試合は全敗。昨年の男祭りでは宿敵、郷野にも判定で負けました。一方の郷野はウェルター級GPで活躍し、PRIDE崩壊後にはUFC参戦も決定。

PRIDEウェルター級GPがこのライバル二人の明暗を分けた形と言えるでしょう。近藤のバローニ戦秒殺KO負けは未だに理解できません。誰も近藤が勝つと思っていたはずです。

チャンスをものにした郷野。大舞台で結果を出せない近藤。試合に臨む気持ちの違いというか、近藤はクソ真面目過ぎるんじゃないでしょうか?郷野の陽気なパフォーマンスを見習って、肛門にとびっこをあてがって入場するようなおちゃらけパフォーマンスをするのも悪く無いでしょう。

「お〜〜〜っと、どうした近藤!?花道の途中で立ち止まってしまったぞ〜〜〜っ!!俯いたまま立ち尽くしている!精神集中、これも不動心でしょうか!?」

誰が遠隔操作してるんだって疑問は残りますが、そんなひと工夫で楽な気持ちでリングに向かえるのではないかと思うわけです。

不動心とは言いながらも近藤だって人間なのだから、順風に乗ったライバル郷野の躍進を苦々しく思っているはず。近藤には今回の桜木戦圧勝をきっかけに再浮上して欲しいと願ってます。

≫≫≫内藤vs亀田戦から10日が経過し、ブログランキングも普段の落ち着きを取り戻し始めました。人気blogランキングへ

総合格闘技のルール統一は不可能なのか?

日本総合格闘技協会の設立について、DEEPの佐伯代表がブログでコメントしましたが、その中で「ルールなどの統一は無理でしょう、ルールの違いが各団体の色であり、個性だと思います。」という発言が気にかかりました。

ルールの違いが団体の個性

これについては、佐伯氏の発言をどうこう言うのではありませんが、私はルールに無頓着です。

リングと金網では相当印象が変わりはしますが、基本的にスタンドとグラウンドでの顔面パンチさえ認められれば、スリリングな試合展開は充分に期待できると思います。

寝ている相手の頭部を蹴るってのは下手すると死んじゃうような危険性があるんで、それは無くても良いかなと。

あとはアポロ菅原が鈴木みのるに仕掛けたような指へし折りみたいな危険技(笑)を禁止にしてくれれば。

どうなんでしょうね。日本総合格闘技協会が禁止を打ち出したサッカーボールキックを認めないと面白くないっていうファンは多いのでしょうか?

≫≫≫「関節技っ!」アナウンスに失笑が起きたのは北尾道場旗揚げ戦。人気blogランキングへ

続 ワールドビクトリーロード

1fd4bfe7.jpg実家の庭に自生しているあけびの木に実が生りました。あけびの実は上品な味がすると言う人もいますが(うちのオカンです)、私は決して美味しいものじゃないと思います。でも、若い人たちはあけびの実なんて見たこともないのでは?

さて、昨日のワールドビクトリーロード記者会見の記事を受けて、FEGも「日本総合格闘技協会」に入れーっ!と書いたら、さっそくご批判のコメントを頂戴しました。

たしかに早合点な気もしました。失敬、失敬(平泉成かっ)

しかも、かかとおとしさんのブログによると、ずいぶんと黒い噂もあるようです。

でも、レスリング協会の福田会長が「日本総合格闘技協会」の長であることは明るい材料ではないか?プロ格闘技組織化の先駆者である修斗協会の立ち上げにもレスリング関係者が協力していたような気がしますし。福田会長の指導力に期待しましょうょ。

だって、社会体育として公的に認められている競技の長ですから、商業主義一辺倒のFEGよりは競技運営の面で確実に信頼できます。

そしてスポンサーにしても、福田会長や国会議員らを担ぎ出したからには、PRIDEの二の舞にはさせない覚悟の上でのサポートをしてくれるはずです。

我々ファンは、まずはトキコウのヒナのように与えられるものを口を開けて待つしかないのです。総合格闘技の世界に新しいコンテンツを生み出してくれることに感謝しながら、見守っていきたいと思います。批判は二の次で良いでしょう。

≫≫≫まずは応援!人気blogランキングへ

ワールドビクトリーロード

本題に入る前に所信表明の書き漏れ分を一つ。

身の丈に合った物書きを心がける
K-1心中がいくら多くの方々に支持されているとは言え、私は格闘家としても物書きとしても単なる素人でありますから、常に謙虚な姿勢を忘れないようにしたいと思います。

自分のブログを紹介するときに、「舌鋒鋭く」とか「格闘技界をメッタ斬り」とか「鋭い視点で・・」みたいなフレーズを用いる人もおりますが(能力がある人はそれで良いと思います)、私は常に自分を省みて、身の丈に合った物書きをしていく所存です。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

さて、日本に新たな総合格闘技団体が発足しました。

「ワールドビクトリーロード」

そして、

「日本総合格闘技協会」

細かい情報はスポナビや他のブログを参照していただくとして・・・

私はこのグループの本気さを感じ取りました。彼らは総合格闘技を本気で世に送り出そうとしています。

コミッション委員会を設置した公明正大な競技運営が機軸。

某団体のEPが口先だけでそのようなことを打ち出したことがありましたが、こちらはすでに中枢が組織化されています。

そして、既存の団体とも協力関係を築く準備があるということで、日本の格闘技界が再編されそうな予感を感じます。

FEGもつべこべ言わずに傘下に入ってください。自浄作用なんて期待できないのだから。

「日本総合格闘技協会」が「FEG」や「ワールドビクトリーロード」等の運営団体を統括する。それで良いじゃないですか?

またおって(・∀・)/

≫≫≫人気blogランキングへ

ガンバレ!京子 前門のズラテバ 後門の井上佳子

世界選手権で敗退し、五輪出場内定が持ち越しとなった浜口京子に、国内から新たなライバルが出現。

非五輪階級ながら67キロ級で5位になった井上佳子(19=中京女大)が「チャンスがあれば」と参戦に意欲。雪辱への道は簡単ではなさそうだ。スポニチより)

もうアレですよ。プロレス脳全開の私からしたら、京子の階級に割り込もうとする井上佳子は完全なヒールです。しかも、年齢からしても在学校からしても相当に手強そうだから、ますます京子を応援したくなってしまいます。

中京女子大言うたら名門中の名門。吉田沙保里や伊調姉妹らを輩出してますからね。ヒールは強いほどに際立つものです。

しかし、京子にとって五輪出場は大前提の話。それを逃したら、ズラテバへのリベンジストーリーも水泡に帰してしまいます。京子は北京五輪でリベンジを果たした上で金メダルを獲得するんです!!邪魔しちゃダメッ!!

でも、これまでは重量級ということで国内大会をスルーしてきたような印象がある京子にとって(←あくまで個人的な印象ですが・・)強力なライバルの登場は、ある意味ウェルカムな事態かも?まぁ、見てる側の勝手な解釈なんですけども。

国内の強力なライバルと鎬を削った上で手のする五輪切符にはまた格別の重みが生じ、京子を応援するファンも増えるんじゃないでしょうか?

とにかく3月のアジア選手権で優勝するように、みんなで応援しましょう。

とは言いましても、選手権大会の非五輪階級で優勝した選手が悔し涙を流すほどにオリンピックは壮大な舞台ですから、冗談でも井上をヒールとか言うのはよろしくないですね。

≫≫≫アマレスネタにも応援お願いします。人気blogランキングへ

浜口京子の敗戦について

女子レスリング世界選手権で、アテネ五輪のリベンジと金メダル獲得が期待されていた浜口京子が2回戦敗退しました。

さらに、北京五輪出場内定の基準となる8位以内を目指して臨んだ敗者復活戦でも負けてしまった模様です。

しかも、1回戦ではまたもや頭突きの悪夢に見舞われ、勝ちはしたものの試合後にはアニマル浜口から相手の頭部の裁き方を厳しく指導されているようでした。

さらに、2回戦ではポイントを取ったはずがカウントされずに、試合を中断して抗議するシーンも。試合後には日本の役員が長時間に渡って審判団にクレームを付けていました。

なんだか京子は昔から判定とアクシデントに泣かされているような印象です。

この件については、アマチュアレスラーである『別冊・プロレス昭和異人伝』の管理者shingol様が記事に書いてございます。

タイトルは「浜口京子よ/気合いを捨てろ!」ということで、氏ならではの専門的な視点で、いつまでも一皮剥けない要因等について言及しています。

また、余談ですが、京子の父親であるアニマル浜口がアマレスを技術的に指導できないことについて、

「ルチャを知らない男にルチャを教えてもらう必要などない。それと同じ理屈だ。」

と間接的に表現しているところに、shingol様のアニマル浜口への畏敬の念を感じ取りました。

それにしても悔し過ぎる京子の敗退ですが、来年3月のアジア選手権では必ず優勝し、五輪切符を手に入れてくれると信じています。

また、京子のズラテバへのリベンジというテーマが今回の世界選手権前はあまり世間に伝わっていませんでしたが、今回の敗戦によりそれが鮮明になりました。

こんな風に言うと不謹慎かもしれませんが、北京五輪に持ち越しとなったリベンジマッチが非常に楽しみです。

≫≫≫人気blogランキングへ

履き違えた武士道 UFC76

※当エントリーには、UFC76の一部試合結果が書かれてあります。ご注意ください。

田村潔司黙認ブログ『T-STYLE Axis』経由でお邪魔したこちらのブログで見させていただいた画像ですが、UFC76の前日軽量でカズ中村が珍妙なパフォーマンスをしています。

髪型はマッシュルーム、顔には謎の白マスク、そして関取風のパフォーマンス。

彼は何を狙ったのか?

『PRIDE武士道 其の一』で、和風テイストを強調した派手な入場パフォーマンスを演じながら、それに伴わない試合内容の粗末さで、「武士道というものを履き違えているんじゃないか?」と酷評された選手もいたなぁ・・・

そんなことを考えていたら、昨夜、知人からメールが届きました。

まさショーグンが負けるとは…ガッカリしました。
なんといってもPRIDEのチャンピオンであり、ライトヘビー世界1位と評価されている選手です。
フォレストグリフィンもUFCではそこそこの結果を残してる選手ですけど、「次期チャンピオン候補」「世界1位」と言われてる選手が一本負けとは…

それと賛否両論あるのかもしれませんが?、日本人選手の活躍の場が少くなってしまった現状において、僕は吉田道場の二人、中村・小見川も素直に応援・期待をしていただけに残念です。


PRIDE勢3人がまた負けたようです。また、その知人によると、

UFCのライトヘビー級は、ランペイジ、ヘンダーソン、ショーグン、シウバ、リデル、キースジャーディン、ティト、フォレストグリフィン、マイケルビスピンク、中村、RYOTO、ヒューストン・アレクサンダー…非常に面白い階級であり、最も過酷な階級

だそうです。聞いたことの無い名前も少なくないですが、相当に厳しそうではあります。

今回の試合の中身については動画で確認するしかありませんが、中村は次につながるような負け方だったのか?それとも日本人選手の評価自体を下げるような塩っぱさだったのか?そこが気になります。

またおって(・∀・)/

≫≫≫皆様のご支援に深く感謝いたします。人気blogランキングへ

Uからはぐれた金狼 山本喧一の魅力

前回のコラムでは(コラムニスト気取りかょ)、セミリタイア中だったヤマケンがリング復帰に向けて動き出したことを書きました(推奨して下さった『別冊・プロレス昭和異人伝』管理者さまに感謝します)。

そのコラムの冒頭で私はヤマケンを「気になる格闘家」と表現しましたが、具体的にどの部分に惹かれたのかを今回書かせていただきます。

まず、ヤマケンがセミリタイア前に試合を行なってきた団体・ステージの移り変わりを時系列順に書いてみます。

・UWFインターナショナル(以下、Uインター)でデビュー

・新日本プロレスとの対抗戦

・新日本プロレスとの対抗戦の中で、安生・高山とともにゴールデンカップスを結成。WARにも参戦

・Uインター解散→キングダム

・UFC−J初代王者に

・自分の首に賞金をかけ、クラブファイトを開催

・リングス、PRIDE、その他→セミリタイア

以上、こんな感じでしょうか。

これらの戦歴の中で私が注目して見ていたのはクラブファイトです。このステージにおいては前述のとおり自分自身を賞金首にして、挑戦者を募りました。

このクラブファイトでヤマケンが戦った相手は3人。第1戦:倉橋達也(サンボ)、第2戦:秋山賢治(禅道会)、第3戦:保村晃(柔道)。いずれも“名前”からすれば明らかにヤマケンよりも格下ですが、プロ格闘技の世界におけるその格以上の実力を有する猛者でした。

ヤマケンはなぜにこのような格上も格下も無いハイリスク・ローリターンな闘いに身を投じたのでしょうか?

その決断の背景として、新日本との対抗戦で大谷晋二郎に一本勝ちした試合が挙げられると思います。この試合はあくまで結果が決められたプロレスの試合でしたが、負けた大谷が試合後に荒れ狂いました。

「お前が俺に何ができた!?」

大谷は舞台裏でそのようにアピールしました。大谷が何を訴えたかったのかは今更書く必要は無いでしょう。

しかし、他団体の選手相手にわずかな格の差で負け試合をさせられた大谷よりも、勝ったヤマケンの方が辛かったのかもしれません。

そのような格付けで勝敗が決められるプロレスよりも格闘技としての真剣勝負に価値を見出していたヤマケンは、その後UFC−Jトーナメントに出場し、初代王者に輝きました。

にも関わらず、ヤマケンはさらにリスクの高いクラブファイトに身を投じました。あくまで格闘家としての実力にこだわったヤマケンに、私は深い感銘を受けたのです。

格がものを言うプロレスと、本来であれば実力のみが問われるはずの格闘技が未だに交錯している日本のマット界において、私はヤマケンのようなこだわりのあるファイターの存在は不可欠だと思います。

ちなみにヤマケンの価値観と正反対の位置にいるのが高田延彦とミノワマンじゃないでしょうか?この両者は絶対に格下の日本人とは試合をしませんから。

「高田選手は相手を選びませんね〜」とか「無差別級の試合に挑むミノワはすごい」などと評価する声もありますが、とんでもない話です。負けて元々の試合ほど楽なものは無いのです。

具体的に言うと、ミノワがミルコに負けたところで失うものは何も無いのです。

≫≫≫シンパシーを感じていただけたらクリックお願いします。人気blogランキングへ

ミルコのオクタゴン

ミルコのUFC連敗については既に多くのブロガーがお書きになっていると思いますが、私もど素人なりの視点で思いついたことをつらつらとそこはかとなく書き綴ってみようと思います。

・2R、猪木アリ状態からコンゴの踵落とし風の踏み付けがミルコの心臓部に直撃。中学生が野球の練習中にボールが心臓周辺に当たって死亡した事故があったばかりなので、スローで何度も繰り返されたそのシーンにはヒヤリとさせられた。

・当たる見込みもなく弱々しく繰り出される左ハイキックに、かつての“妖刀”の面影なし。

・円形に近いオクタゴンにおいては、相手に左回りを続けられると成す術がない?

・ミルコのスタミナの無さが致命的に感じた。

・肘の使い方に雲泥の差。ミルコはグラウンドで上になっても肘を使う素振りも見せなかった。

・コンゴに勝ったことがあるアイブルが、「あんなの楽勝だお」とミルコに吹き込んでいたのでは?(辛勝だったくせに)

91f9b106.jpgそこでこの画像なんですが、、、(引用元:スポナビ)。

各界のスペシャリストが揃いましたよぐらいの勢いで仁王立ちしてますが、今になっては何とも滑稽な印象を受けます。

人心一新しても勝てませんか。

自分の不調はお前らのせいだと言わんばかりに解雇された指導者らは万歳してるのでは?ベンチッチに至ってはバットマンコスチュームで晩酌してるかも。

ところで動画を見た限りでは、PRIDEの時から常にミルコに寄り添っていた貧乏くさいオッサンの姿を確認できませんでしたが、まさかあの人まで解雇したのでは?

それだけはダメですよ!だって、あのオッサンが自然とミルコの厄払いの役目をしてくれていたのですから。座敷わらしがいなくなると、栄えていた家が潰れてしまうのと同じです。

冗談はさて置き、このままミルコはオクタゴンに沈んでしまうのか気になります。何といってもミルコは打撃系の救世主なのですから、私としてはダメ出ししながらも再浮上することを願っています。

≫≫≫人気blogランキングへ

不運な北岡悟

パンクラス 9・5後楽園大会
第8試合 メーンイベント ウェルター級5分3R
[同級1位]北岡悟○(3R判定2-1)●ジェイソン・パラチオス


現役復帰を表明したパンクラスの大先輩・船木に対して挑戦状を叩きつけた北岡悟。

しかし、ファンの間では「何様だ!顔じゃない!」という反発の声も少なくありませんでした。

結局は船木が無視する形で事態は収束しましたが、その直後に行われた今回の北岡の試合。元々はミルトン・ヴィエイラとの対戦が予定されていましたが、ビザ取得の問題で来日不可能になり、無名の選手に変更になりました。

ヴィエイラはPRIDE武士道でマッハ相手に判定まで持ち込んだ選手。北岡としてはそれを比較対象とした上で、キッチリ一本勝ちする算段であったことは間違いないでしょうから、直前になっての相手の変更でモチベーションが相当下がったのではないかと思われます。

そして、白星をかろうじて拾った形の北岡。腫れ上がった顔面は敗者のよう。船木に対するビッグマウスの直後にこの辛勝はタイミング悪し。

タイミングと言えば、北岡はPRIDEライト級GPへの出場が内定していながら、PRIDEの身売りでGPが頓挫してしまいました。

不運な男、北岡悟。

本当にタイミングが悪い北岡悟。

しかし、これに懲りずにまた何かを仕掛けて欲しい。淡々と試合をこなすだけの軽量級の選手なんてマニア気取り以外の誰にも見向かれないのだから。

≫≫≫ブログの価値は?人気blogランキングへ

面白みに欠ける柔道家がUFCデビュー・・

今夜はビジホ泊です。当日予約ということで、どこも満室。「ここなら空いてるだろう」とかなりしょぼい旅館に電話したら、いかにも嬉しそうに「申し訳ございませ〜ん。あいにく満室でございます〜!」との返答。どうせ何室かは空いてるのだろうが、満室を装ってステータスを上げるつもりか?

しかしながらフォースが私を良い結果に導いてくれました。クルマを運転しながらふと道路沿いを見たら、オープン間もないビジホの看板を発見!フォースと一つになって電話番号を瞬時に暗記。さっそく電話してみたところ、オープンキャンペーンで一泊5,000円とのことです。

あ〜、良かった。当然部屋はきれいだし、LAN完備だし、温泉まであるし。「最高ですっ!」(カズ邸でパーティー中の貴乃花風)

中村がUFCデビューですか。何だか面白くない気分。でも、あの階級で中村以上に活躍できる日本人は他にいないから仕方がないですかね。相手はLYOTOだそうで、ぐだぐだ寝技主体の面白みにかける展開で中村が塩判定勝ちしそうです。

もっと面白くないのは同じ吉田道場の小見川までUFCに出てしまうこと。日本国内でろくに活躍してないのに。柔道ブランド効果?桜井マッハ氏の推薦があった?

小見川如きに先を越されては、PRIDEで活躍していた青木や川尻氏、石田選手らは面白くないでしょうね。アメリカ人ってのは選手を見る目がないのでしょうか?まぁ、チャック・リデルがもてはやされるような国柄ですからね(他のブロガーが使い古したフレーズを恥じらいもなく用いてしまいました)。

≫≫≫次回予告「K-1香港大会の見所 ワンマッチ編」 人気blogランキングへ

キンボ・スライスがマーサーに圧勝

まずもって断っておきますが、下の写真がキンボではありません。

さて、この試合の動画はどこかで見れるのでしょうか?“喧嘩屋”キンボ・スライスvs“元プロボクシング世界ヘビー級王者”レイ・マーサー。

私は過去に「最強の喧嘩屋キンボ・スライス」という記事を書き、レイ・マーサーとのMMAマッチではキンボが圧勝するだろうと予想しました。

その後、試合が行われたことすら忘れておりましたが、何かの拍子で思い出して検索したところ、1R1分12秒、ギロチンチョークでキンボが勝っていたことが判明しました。

予想どおりキンボが圧勝したのです。

このカードでマーサー勝利を予想した人ってのは多分格闘技をやったことがない人だと思いますよ。殴ったり殴られたり、組み付いたり組み伏せられたりしたことがない人は、圧倒的な体力差の前では技術など全く通じないと言うことが実感できないわけです。

で、ただ単に「元世界王者」と「喧嘩屋」という“記号”だけを基にして勝敗予想してるのです。

今回の結果を受けて、「キンボがマーサー相手に勝てるわけないだろ」とほざいてたお方は、「ボクシングルールだったらマーサーが勝っただろう」などとお門違いな言い訳してるんだろうなw

格闘技って本当に面白いですね。

゚・*:.。..。.:*・゜゚・*

cec86675.jpg坂口Jrはパンクラスでデビュー初白星を挙げたと思ったら、今度はプロレスですか?もっと格闘技に専念して欲しいような気がしますけど。

それに1試合勝ったくらいでは土産にもならないでしょう?

最後に余談ですが、坂口Jrって丸山正温ことSAM(逆だろっ!)に似てると思います。

(画像引用:スポナビ

≫≫≫読んでくださってありがとうございます。人気blogランキングをご覧ください

パラエストラ東京の刺客?

しばらく更新停止と言うことでしたが、休日の朝と言うことで少し書かせていただきます。

*・゜゚・*:.。..。.:*・゜

ランバー・ソムデート・M16が初勝利を揚げた7・20修斗の大会で、こんな試合も行なわれました。

<第4試合 ウェルター級 5分2R>
●大河内貴之(総合格闘技道場ACIU)
(1R 0分16秒 フロントチョーク)
○パオロ・ミラノ(イタリア/パラエストラ東京)

※スポナビより

秒殺された大河内貴之選手はたしか、パラエストラに発足当時から所属していた選手だと記憶しております。私が98年頃、パラエストラに体験入門に行った際には中井氏から「大河内君も学生キックやってたね」とお話されたことを覚えております。

それがいつの間にか独立。パラエストラの支部を持つのではなく、新たな道場を開いていたことを今般のニュースで知った次第です。

しかもリトアニアを主戦場としており、HERO'Sリトアニア大会にも出場した模様です(道場ブログ参照)。

変な見方をすれば、パラエストラを離脱した大河内がパラエストラの刺客に制裁された格好となりましょうか。プロレス者の悲しい性でございます。

中井氏のお人柄を考えれば、実際そんな因縁マッチだったわけではないのでしょうが、何となく目に留まったニュースでしたので紹介してみました。

≫≫≫暫時更新停止の件についてエールを下さった方々に御礼申し上げます。『別冊・プロレス昭和異人伝』様におかれましては記事の中で紹介してくださいまして恐れ入っております。ありがとうございました。人気blogランキングへ

金網総合格闘技でK-1ファイターが失態

ヨーロッパGP観戦ガイドの合間にひとつ・・・

22日にカリフォルニアで金網総合格闘技大会『STRIKE FORCE』が開催されましたが、以下のスポナビ引用を見てお分かりのとおり、K−1に縁のあるファイター二人が失態を演じました。

■「STRIKE FORCE」
6月22日(金・現地時間)米国カリフォルニア州サンノゼ・HPパビリオン

<第13試合>
ドゥエイン・ラドウィック(米国)
(2R 0分42秒 TKO)
○ポール・デイリー(イングランド)

<第12試合 STRIKE FORCE世界ミドル級王者決定戦>
○フランク・シャムロック(米国)
(2R 4分00秒 TKO ※裸絞め)
●フィル・バローニ(米国)
※フランクが王者に

<第9試合 EliteXC初代ミドル級王者決定戦>
●ジョーイ・ヴィラセニョール(米国)
(2R 1分05秒 TKO)
○ムリーロ・ニンジャ(ブラジル)
※ニンジャが王者に

<第8試合>
カーター・ウィリアムス(米国)
(2R 0分10秒 KO)
○ポール・ブエンテロ(米国)


ラドウィックは元々総合のファイターだったので特筆すべきことではありませんが、カーター・ウィリアムスはとんだ面汚しをしましたね。って言うかいつの間に総合転向したのでしょうか?もう帰ってくるなぃ!

数年前、K-1のヘビー級トップファイターらが総合を「ホモか?」みたいに馬鹿にした挙句に、いつの間にかグレイシーに弟子入り。しかし、それもいつの間にか済し崩しに終焉。

K-1ファイターが中途半端に総合に挑戦する姿は滑稽であり、K-1という戦いのステージが魅力のないものであることをアピールしているようなものです。

K-1の先駆者たちには、金を稼ぐことばかりではなく、自分を高めてくれたK-1を発展させるために尽力してもらいたいものです。

※右サイドバー上段の『プロ格Vote』にて、オランダ大会で期待する選手の投票を受け付けております。

≫≫≫人気blogランキングへ

空手の奥義をリング上で発揮できますか?

昨日に引き続き『SRS DX』No.33の興味深い誌面を紹介します。

特集記事『柔道賛歌?どうなる「空手vs柔道」の決闘』。アマチュア時代の吉田と桜庭の巻頭対談を筆頭に、井上康生のインタビュー、講道館他流試合の歴史、小川の恩師インタビューと続きます。柔道賛歌と謳うだけに柔道一辺倒の誌面です。

柔道側からすると、「小川vs佐竹ってそんなに凄いの?」って感じだったのでしょう。吉田も井上も小川の恩師もそんな感じで語ってました。

別の言い方をすれば、「寝かせてしまえば小川の楽勝だろう」と。

ただ、その点は大きな見込み違いでしたよね。だって、スタンドの打撃でも小川が優勢でしたからね。

まぁ、空手と柔道を比較するのがナンセンスですよ。土壌が違うんだから。佐竹自身だって引退した頃にこう語ってましたから。「俺が今までやってきたことは学芸会みたいなものだった」と。

こんな狭い日本で何十もの流派に分かれて、それぞれお山の大将で。こんなんじゃ舐められますよ。スポーツとしては。

ただ、スポーツではなく実戦と言う側面からアプローチした場合に初めて空手というものが光ってくるのではないかと思わせる記事が『柔道賛歌?どうなる「空手vs柔道」の決闘』の中に盛り込まれています。伝統派空手の達人・倉本成春氏の肉体鍛錬方法の紹介です。

刀を作るように拳を鍛える。砂袋と巻ワラを使って鍛えられた拳は土管をも叩き割ると言います。そして空手の奥義は突き蹴りのみならず。

空手ってのはヨーイドンで始めるスポーツ格闘技には不向きと言うか、日常での有事の際に初めて本領を発揮する武道なんだということを再認識。

平和ボケした日本、袖がかすっただけで訴訟、こんなご時世ではそのような側面の重要性は忘れられがちですが、日常生活の全ての局面で我々が法律に守られているわけではありません。

愛する家族とともにいるときに暴漢に襲われたら、、、。

肉体鍛錬とは、危機を常に想定することです。人間は自分の身に降りかかる不測の事態を頭の中で想定していたかどうかで対処の仕方に大きな違いが出てくるそうです。例えば船に乗った時、「この船が沈没したらどう対処するか」をあらかじめ考えておくだけで生存率が大きく違ってくるそうです。

こんなことを考えると、リング上での勝った負けたで空手の価値を判断するのは片腹おかしくなってきます。

SRSの記事では、小川との決戦を前に倉本氏の指導を受ける佐竹の様子も掲載されていますが、伝統派空手の奥義をPRIDEで生かそうという考えがナンセンスです。

空手とは素手で人を殺す技なり。

この恐ろしい徒手武術は、PRIDEやK-1などのスポーツ格闘技とは一切リンクするべきものではないと断言します。

≫≫≫下手なブログで空手の地位を貶める無かれ→人気blogランキングへ

最強の喧嘩屋キンボ・スライス

喧嘩最強素人との誉れ高いキンボ・スライスが、マイナーMMA団体の大会で元WBO王者のレイ・マーサーと対戦するとのこと。

今朝ほど『ブラックアイ2』の記事を見て初めてそのカードを知ったと言うかキンボの存在自体を知ったのですが(相変わらずアンテナ低いです)、世の中にはユニークな人材がまだまだ潜んでますね。

YouTUBEで見た限りキンボのファイトスタイルはボクシング一辺倒であり、そのため今回のカードではマーサー有利と見る向きがあるようですが、私はキンボが圧勝すると予想します。


なぜなら、両者の間には圧倒的な体力差があるからです。マーサーの全盛期ならいざ知らず、現時点では元ボクシング王者の技術は喧嘩屋のパワーに凌駕されるでしょう。

K-1ファンにとっては悪夢以外の何物でもなかったホーストvsサップのような、いやそれよりも一方的な展開でキンボが勝つでしょう。

実はフルコンタクト格闘技の恐ろしいところがそこなのです。いくら技を研いたところで、圧倒的な体力差を克服することは不可能なのです。世の勘違い格ヲタたちがいくら「セイッ、セエエーィ」と練習しても、腕っ節の強い人間には全く歯が立たないのと同じです。

要注目のキンボの今後については、HERO'Sあたりに未知の強豪として来日し、ソクジュレベルとまではいかなくても、それなりの衝撃を与えてくれることを期待しています。vsタンク・アボットのオセロ喧嘩なんて面白そうじゃないですか?

≫≫≫PRIDE公式ブログが参戦。管理者は何者?人気blogランキングへ

DEEPとR.I.S.E. 後楽園大会の明暗

さて、しばらく格闘技ネタを書いていない間に、格闘技界ではどんなニュースがあったでしょうか。

まず私が注目したのは、村浜武洋がK-1SPEED(60kg級)に照準を絞ったことです。これは私が言うまでもなく大正解な選択です。元々シュートボクシングでは60kgより軽いカーディナル級の王者だった村浜ですから、MAXで戦った時よりも存分に実力を発揮してくれることは間違いありません。

それにしても、不利な体重、プロレスとの二束のわらじの二重苦の状態でもMAXで活躍した村浜ってすごいなぁ。逆に村浜に負けたり、互角の戦いを演じたMAXのファイターって情けないですねぇ。誰とは言わないけど。

14日のDEEP後楽園大会では、マッチョ桜井選手がブス先生にリベンジならず。今回も“日本以上世界未満”の域から脱することが出来ませんでした。非常に残念です。しかし、一方で桜井選手と元同門であり、“日本のブラジル、茨城”の要的存在である岩瀬選手が久々の勝利。これまで負けが続いてはいたもののどの試合も惜敗であり、これをきっかけに上昇気流に乗れるでしょうか?期待大です。

同大会でPRIDEライト級GP出場者決定戦を制した北岡悟にも要注目です。この大一番をきっちり一本で決めるあたりに非凡さを感じます。大会主催者およびファンの要望どおりの結果を完璧な形で実現したわけですから。

それにしても今回のDEEPは全11試合中8試合が一本またはKO決着。さらに前述の試合以外にも戦闘竜や小見川らPRIDE参戦経験者や久江たん、桜木ら有名どころも多数出場し、観に行った人はすごく得した気分でしょうね。羨ましい。こんな大会を後楽園ホールで観るのが一番楽しいですよ。

4・12R.I.S.E.のメインではHAYATOが韓国人キックボクサー相手に判定で勝利。笑顔は無かった様子。大会全体としても判定決着が多く、唯一インパクトを残したのはロバーツのハイキックでのKO勝利。初の聖地進出には課題が多く残りました。

R.I.S.E.は活躍した選手をK-1に輩出しており、一日違いで後楽園大会を開催したDEEPとは種目は違えど性格が似たイベントとなっておりますが、今回の二つの後楽園大会を見比べると、ずいぶんと明暗が分かれた印象です。

今回の結果だけで判断するのは早計かもしれませんが、立ち技と総合格闘技、それぞれの系統における競技人口の差、底辺の広がりの差が如実に現れたのではないかと、K-1サイト管理者の視点として憂いております。

桜井隆多vsブス先生 因縁の対決

DEEPで夢のカード実現!

「DEEP 29 IMPACT」4月13日(金)東京・後楽園ホール 
【決定対戦カード】
桜井隆多(R−BLOOD)
ムリーロ・ブスタマンチ(BTT)


桜井"マッチョ"隆多vsブス先生の因縁対決です。ブス先生と言っても土浦ではなくてブラジルのブス先生ですが、、、。(笑)

このカードってPRIDE武士道で一度実現してますね。スタンドのパンチでブスが優位に試合を運んだ記憶がありますが。

桜井選手には、"日本以上世界未満"の域から脱却できるように頑張ってほしいです。本当に応援してます。土浦のブス先生も応援してるはずですから。

◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇   ◇    ◇   ◇

前回の記事「勘違い格ヲタの行動パターンは青」が好評です。やはり勘違い君は皆様の周囲にも存在しているようで。

人気blogランキング

KIDに牙をむき始めた日本人アマレスラー

久々に私の琴線をくすぐる格闘技ニュースを発見!KIDと同階級の高塚という選手が、全米大会出場を回避したKIDについて、「(山本は)自信がないというのが分かる。(全日本では上位に)上がってこれない」と噛み付いたのです。

いよいよ日本人アマレスラーが牙をむき始めました。普段は世間から見向きもされないアマレスラーにとって、山本KIDは美味し過ぎる獲物です。

普段はKIDが嫌いな格闘技ファンも、今回はKIDを応援したくありませんか?アマレスの試合にのぞむKIDを応援するかしないかは、格闘技をどれだけ愛しているかの尺度になると考えます。

だって、KIDが負けたら「ほれ見ろ」ってなるでしょ。プロの格闘技が世間から辱めを受けるのです。私には耐えられません。

ともにKIDを応援しましょう。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ