HERO’S Dynamite!!

生あたたかい言葉で

前回のエントリー『菊野克紀の幻想崩壊』については反響が大きく、まさに"他に比類なき格闘技ブログ"としての面目を保つ形で新年のスタートを切ることができました(笑)

しかし、その中で残念なコメントも散見されました。

まず、「格闘技が世間に受け入れられることを念頭に置いてるくせに、この試合に関してはグローブの違いという小さいことにこだわるのは矛盾している」という旨のコメント。

おまえは小学生か?

試合を演出するために必要な細かい作業を積み重ねて、試合が成立し、そこで初めて世間様に訴求できるんだよ。手品じゃないんだから、いきなり面白い試合を提供することなんて不可能。

しかも、この試合に関してはMIXルールというきわどい演出であるから、ルール一つが大事であり、むしろルールが流されるようではこの試合に重みが無くなる。ルールで紛糾してこそのMIXルール、他流試合なのである。

もう一つ、「負け惜しみで菊野を叩いてるんだろ?」について。あのエントリーのどこをどう読んだから負け惜しみになるのか?

私は自演乙がMIXルールで負けたこと自体は重く受け止めていない。私が問題視しているのは、平間至賞を受賞した写真集のタイトルではないが、「キツイ練習してキツイ減量して」みたいな生あたたかい言葉でK-1ルールへの挑戦をうやむやにしようとした菊野を批判しただけのこと。

かつて、総合の面白さを訴えたりK-1にダメ出ししたりすれば「お前は総合の方が好きなのだからK-1心中の看板を下ろせ」と言われ、菊野の似非武道家ぶりを批判すれば「おまえもよいこのK-1ファンだ」と罵られる。

全く馬鹿もいい加減にして欲しいものだ。私はK-1も総合も同じ格闘技として応援し、その中で問題提起を続ける立場である。まぁ、大多数のまともな格闘技ファンの方々は十分に承知しておられることだと思うが。

それともう一点、菊野が正々堂々と打撃勝負に出たかどうかについてコメント欄で意見のやり取りが見られましたが、私は普通にMIXルールをこなしたと見ております。特に第2ラウンドではレスリング技術を駆使し、自演乙に十二分なプレッシャーを与え、試合を有利に進めていました。

それだけのことだと思います。

また、自演乙が総合転向を示唆する発言をしたようですが、タックルを切ったり、コーナーや金網の際の攻防で上手く対処できるかどうか甚だ疑問です。


--------------------



際の攻防に関しては、今ではWOWOW中継の高阪の解説等を通じてファンに広く認識されるようになり、誰しも普通に言及するようになりましたが、私は十年以上前からその重要性を指摘してますからね。

例えばミルコがPRIDEで活躍していた頃、よいこのK-1ファンは、ミルコ程度が活躍できるならばその他のK-1ファイターも総合ルールで活躍できるだけのポテンシャルを持っていると勘違いしていたので、K-1に求められる運動能力と総合のそれとは全く違うんだよと諌めたことがあります。

果たして結果は、私が言ったとおりになりました。アーツやセフォー、バンナらの結果を見れば一目瞭然です。

結果が出た今となっては極々当たり前のことなんですけどね。後出しジャンケンは誰でも出来ることです。後出ししかできない人は身の程をよくわきまえて発言するように。

今年も格闘技ファンをまともな方向に導きます(←釣られるなよ!)。


--------------------



『元気ですか!2011』における桜庭、柴田vs.鈴川、澤田に関しての観戦記は、『挑戦者ストロング』というブログで素晴らしいレビューが書かれておりますのでそちらを読んでいただくとして、私は思ったことをいくつか挙げるにとどめたいと思います(ちなみにここの管理人さんとはTwitterで相互フォローしている関係にあり、時々ブログを読ませてもらってますが、普段は映画等に関して含蓄あるレビューもお書きになってます)。

・桜庭の魅力爆発・・・PRIDEにおけるグレイシーとの一連の戦いでは彼らをおちょくるような試合ぶりを見せてプロレスファンの溜飲を下げてくれた桜庭だが、澤田らとのプロ格マッチは、激しいように見せかけるだけの平成プロレスに対するアンチテーゼのようにも受け止められ、昭和の猪木プロレスファンの私としてはやはり溜飲が下がる思いで観戦できました。

・澤田の魅力も・・・上戸彩がガキ大将化したような腹の立つ顔はナチュラルヒールの要素満点。しかも柴田クラスに対しては強さを発揮する。あの頭突きは説得力があって本当に良かった。また、桜庭への苛立ちをストレートに表現したのも◎。勝どきをあげる桜庭の背中をビタンッと叩くなんて素敵です。

・柴田は何をやってもダメ・・・試合終盤に柴田が澤田に後ろ回し蹴りを決めたあたりがシナリオ発動開始の合図だったのか、にわかにスイングしたプロレスが展開され、フィニッシュの前段として柴田が澤田に串刺しドロップキックを決めたが、その着地に失敗した柴田が腕を負傷。リング中央では桜庭に大人しくフェイスロックを決められる澤田。救出に入らんとする鈴川をカットするはずだった柴田はリング下で悶絶。鈴川、もうどうしようもなくて桜庭にちょこんと蹴りを入れただけで戸惑うばかりのボサノヴァ。柴田のせいでフィニッシュが台無し。まぁ、それはそれで面白かったけど。

・アリクイって・・・人の夢(DREAM)を喰うと言われるバクをモチーフにしたマスクを着用して入場した澤田。これを解説陣は象だのデルフィンだの白覆面だのと推理した挙句、最後はアリクイと断定する始末。誰が解説していたのか知らないが、こんな奴らはどこに行っても使いものにならない連中なのだろう。その程度の奴らが解説に陣取るIGFもその程度のシロモノ。

追伸 このタッグマッチにタカ・クノウを絡ませて欲しかった。もしくはクノウvs.水野の対抗戦シングル。





》web新のTwitter

今更MIX 自演乙vs.菊野克紀

こちらのブログでも書かれているように、菊野のMIXルールはやはりしっくり来ない。


菊野「MIXルールはダメ」
菊野「自演乙選手とはk-1ルールで戦う」

と男らしいこと言っていた菊野が

菊野「僕と自演乙のMIXルールはそんなにおかしなものだとは思わない」

とか言っちゃうのはあきらかにおかしいよ。



なんで昨年大晦日の青木惨敗を受けて「自分がK-1ルールで自演乙とやってやる」と宣言したのに、いやそれ以前に自身が空手家であるというのに、どうしてMIXルールという不恰好な形式を選んだのだろうか?

その点についてツイッターで菊野の本人に尋ねたところ「いつかお話します」との回答をいただいたので、その時を待つことにはしますが、全く大晦日に向けてテンションが上がりません。

2011/12/06 09:34:35
いつかお話しします。今はミックスルールに勝つ事に集中させていただきます。“@K1_webshin: 大晦日カード決定おめでとうございます。私はこれまで菊野選手を強く支持する立場でしたが今回のミックスルールについて質問があります。昨年の青木惨敗後に菊野選手はK-1ルールで乙に挑戦し


正直、歳末の格闘技で興味あるのは、レスナーvs.アリスターと京太郎のボクシングデビュー戦くらい。UFCもボクシングもそんなに好きじゃない私がこのザマですからね。どんだけだよって。

やってやるって!





》web新のTwitter

ちょいとお待ちよ

<DREAMフェザー級タイトルマッチ>
[王者]高谷裕之(高谷軍団)
[挑戦者]リオン武(シューティングジム横浜)

<フェザー級ワンマッチ>
川尻達也(T−BLOOD)
宮田和幸(BRAVE)

<DREAMウェルター級ワンマッチ>
桜井“マッハ”速人(マッハ道場)
長南亮(Team M.A.D)

<DREAMバンタム級世界トーナメント準決勝>
ビビアーノ・フェルナンデス(ブラジル/FIGHT TEAM BIBIANO)
ホドルフォ・マルケス・ディニス(ブラジル/ノヴァウニオン)

<DREAMバンタム級世界トーナメント準決勝>
今成正和(チーム・ローケン)
アントニオ・バヌエロス(米国/ピット・ファイト・チーム)

<DREAMバンタム級世界トーナメント決勝戦>
ビビアーノvs.ディニスの勝者
今成vs.バヌエロスの勝者




ちょいと大晦日にしては地味過ぎやしませんかいな?

石井vs.ヒョードルの噂もあるようですが、何を今更って感じ。どっちが勝っても負けても何も生まれないよ。

2011/11/24 16:31:36
そのとおりです。どう転んでも美味しくない。 RT @alice_YamaP: @K1_webshin 石井が勝っても、ヒョードル終わったな。石井が負けても、石井結局だめじゃん。ってなる程度ですね。


こんなカード組むくらいならばシミケンに一曲唄わせてやれや。その方がよっぽど年越しらしいや。





》web新のTwitter

冬だから

日本格闘技界、冬の時代。

そんなご時世であればこそ見えてくるものがある。

格闘技に携わってきた人間の、ヤル気の有無とか、格闘技が好きで取り組んできたのか、単なる仕事として仕方なく向き合ってきたのか等。

例えば、TBSの格闘技番組スタッフには、これっぽっちも格闘技LOVEなんて無かったのだろう。

これを見れば一目瞭然。

『TBS格闘技スタッフブログ』の更新状況である。

なんと、昨年12月22日に古木のDynamite!!参戦記者会見の模様を紹介して以来、全く更新されていないのだ。

そもそも番組の作り方、工夫の足りなさ等からしても、能力も愛情もない人間が番組を作ってきたか分かっていたけれども。

フリークスと青木真也と下衆なファン

各エントリーにコメントをお寄せいただいておりますが、日々のエントリーを投稿するのが精一杯で、なかなかレスを返せない状況です。

有能な人であれば、仕事やプライベートが忙しくてもキッチリと返信までやってしまえるのでしょうが、私はその域には達しておりません。

だから私は「忙しくてBlogの更新が滞っております」みたいな戯言は死んでも吐きませんよ。

忙しいのではなく、能力がないだけなのですから。

そんな訳で、これまでコメント欄に頂戴したいくつかの質問に対し、ここで回答させて頂きたく早漏(仮性包茎ゆえに)。



<包容力のある女性に魅せられて>
先日投稿したRENA関連エントリー内の釣り画像として貼り付けた、包容力のある外国人女性に興味を持たれた方がおりましたが、それにつきましては、こちらを参照願いたいと思います。私は本編全てを鑑賞したことがないので、詳しいご説明は出来ません。

最近では邦画の『おそい人』だか『遅い男』みたいなタイトルの邦画が面白いようです。こちらも私は予告編しか観たことがありません。



<自演乙vs青木の特別キックルールについて>
首相撲は認められていたのか?

どこを探してもその記述は見つかりませんでした。

つーか、公式サイトのニュースには、首相撲や肘攻撃は反則である旨が明記されていました。

しかし、あの試合を見返すと、とてもじゃないが首相撲や掴みが禁止されたルールに基づいたレフェリングをしているとは思えない島田裕二の裁き具合。

imageだって青木が首相撲で自演乙を抑え込んでるのに、島田は五秒くらい経過してから割って入ってるからね。

そんな風だから、首相撲が認められたなんて全くアナウンスされなかったにも関わらず、多くの視聴者が首相撲が認められていると思い込んでしまったのだと思う。

まぁ、この試合は競技でも何でもないのだから、どんなレフェリングをしようともお構いなしなんでしょう。



<選手が歪めばファンも歪む>
imageそんなインチキで青木が3分間逃げ切ったことを大喜びするファンが少なからずいました。

テレビで見ていて、私はゾッとしました。




》web新のTwitter

よりによって大和を出しやがった

大晦日Dynamite!!で行われた“-63clubチャンピオン”大和哲也と“DREAMの格闘猿”ウィッキー聡生との一戦(PPVの煽りVでは-63kg級のカテゴリーを“-63club”と言い表していた)。

戦前、私は大和の苦戦を予想したが、試合はその通り、間合いの取り方に苦労したように見えた大和が辛うじてドローに持ち込む形になった。

聞くところによると、地上波では1、2ラウンドが放送されなかったとか。確かにテレビ放映に堪えられる内容ではなかった。互いにカウンター狙いで、手数が少なかったからだ。

まぁ勝負事だから、百歩譲ってこの結果でも良しとするが、見過ごせないのは大和の戦後処理だ。

ウィッキー戦を終えた大和哲也のTwitter第一声がこれだ。


tetsuya_yamato: 明けましておめでとうございます! 昨日は応援、ありがとうございました。 また頑張りますので、今年も応援よろしくお願いします!!!


王者として敗北同然の結果に打ちひしがれる様子も見せず、その後もあっけらかんとした呟きが続くのだった。

ただの元ペンキ職人の兄ちゃんがTwitterをやってる。ただ、それだけ。

「俺には俺のやり方がある」と言うならばそれで良いだろう。

しかし、多くのファンを巻き込む戦いが出来なければ、本職のペンキ塗りを辞めたリスクに見合うだけの対価は手に入らない。

それだけだ。

ザッツオール。






》web新のTwitter

青木惨敗の副作用としての自演乙vs菊野

青木真也が自演乙に惨敗したことを受けて、ネット上が騒がしい。

ツイッターで青木に悪口を言い放つ奴。掲示板にあることないこと、誹謗中傷を書き込む奴。

青木が良い選手になって欲しいという目的があるわけではなく、バッシングすること自体が目的である連中の言葉は汚いだけで、誰の心にも響かない。

それはまるで、K-1ファンいやK-1信者の総合格闘技批判(あるいはその逆)と同じで、一部の歪んだ同好の仲間の支持は得られても、井戸の外側の人間には言葉が届かない。心に一切響かない。

本当にうんざりする。

さて、青木真也が新たにブログを更新した。

しかし、その内容がこれまた何とも・・・。

タイトルが「思わせぶりなブログでごめん」ということで、前回エントリーに書いた内容(すっきりした もうやめだ)を詫びる形なのだが、本文最後はこう締められている。


でも今までのようなスタンスで格闘技をやるかはわからない。

(中略)

もう答えは出てるけどね。



これまた思わせぶりな内容となっている。苦笑するしかない。

私は今回の一戦で青木に見切りを付けられる訳もなく(見切る人がいたらどうかしてるよ)、次の試合を楽しみにしているが、別に青木の態度表明が遅れても問題はない。

それより菊野克紀がK-1ルールでの自演乙戦に本格的に名乗りを上げてくれたことが嬉しくて仕方がない。

青木惨敗から生まれた“K-1MAXを背負うコスプレイヤー”長島“自演乙”雄一郎vs.“DREAMからの刺客”菊野克紀の一戦。こんな素晴らしい副作用はないだろう。辻典子さんも真っ青だ!

大晦日スキャンダルを点で終わらせないための努力を主催者に求めたい。例年ならば年頭一発目の大会としてK-1MAX日本代表決定トーナメントが2月か3月に行われるが、昨年度世界ベスト8の自演乙は日本トーナメント免除となるだろうから、そこで菊野とのスペシャルワンマッチを組んで欲しいと思う。

それしかないだろ。

(追記)
佐藤嘉洋も二連覇して日本予選卒業でしたから、乙は今年も予選から、が妥当でしょうか?

であれば、ワンマッチ予選として乙vs菊野を行い、その勝者をトーナメント覇者と合わせて世界に送り込むやり方にしよう。

いかにもK-1らしい合理的な手法だ。



》web新のTwitter

青木真也は胸を張れるのか?

<青木優遇の不思議>
当ブログに寄せられたコメントを読んで知ったのですが、自演乙と青木の試合に適用されたDREAM特別ルールが余りにも青木寄りに偏重したものだったことに驚きました。

・フリーノックダウン
・判定なし
・首相撲OK

フリーノックダウン制は、第1ラウンドに青木が追い込まれても、わざとダウンをして窮地を逃れられるために採用したものと見て良いでしょう。

さらに判定決着がないため、何度オウンダウンで逃げても勝敗に影響は出ません。

首相撲OKも青木には有利。実際に青木は首相撲や抱きつきで時間稼ぎをしていました。

第1ラウンドからオープンフィンガーグローブ(以下、OFG)を使用したことも(これはグローブを着け直す手間を省くための措置でしょうが)自演乙には不利。ボクシンググローブでのディフェンスに慣れた人ほど、あんこが小さいOFGでのディフェンスは怖いと感じるはずです。

ここまで露骨に青木寄りのルールを設定したことには首を傾げざるを得ません。FEGの主力商品は自演乙のはずなのに、それを積極的にキズものにしようだなんて、普通の感覚ではあり得ない話。例えて言えば、チェリオジャパンが「ガキ水」並みに不味い炭酸飲料を発売するようなものです。

FEG社内の勢力図ってどうなってるのでしょうか?、K-1派よりも旧DSE派の方が権限を握っているから、青木が優遇されるの?

まぁ、そんなお家事情は私の関心事ではありませんのでどうでも構いませんが、もう少し商品を大切にして欲しいと思いますよ。今のK-1MAXは、自演乙なしではやって行けないのだから。



<青木真也は胸を張れるのか?>
青木がツイッターで「自分を貫く」とか「堂々と胸を張る」とか呟いていることに違和感を覚えました。

私は2日のエントリーで、青木のかけ逃げに関して寛容な態度を示しましたが、当事者の青木にそこまで開き直られたくはないですね。

だって、技のかけ逃げは反則行為なのだから。

そして、それをやったことで第1ラウンドが格闘技の試合にならなかったにも関わらず、堂々と胸を張るって、どーゆー神経してるのでしょうか?

青木とグラップリングマッチを戦う相手が、寝技が怖いからとリングを降りて、売店の方まで走っていくのと大差ない。



<青木について北岡選手と意見交換>
青木のかけ逃げについて北岡選手と意見交換させていただきました(元旦にツイッター上で)。

内容は以下のとおりです。(一番最初の北岡選手の呟きは私に対してのものではありません)。


【北岡選手】まさとのリアクションは仕方ないと思う。受け取り方は皆自由で当然。俺は青木は逃げたなんて思わない。俺達はまた頑張って自分自身を証明していく


【web新】明らかな技のかけ逃げは反則行為ですから、「自分らしさ」で片付けられる問題では無いように思います。 RT @PancrasesatoruK: まさとのリアクションは仕方...


【北岡選手】おっしゃることはわかりますがそれを自分につぶやきかけるのは違うと思います RT @K1_webshin: 明らかな技のかけ逃げは反則行為ですから、「自分らしさ」...


【web新】チームの総意としてのあの作戦ではないのですね。失礼しました。 RT @PancrasesatoruK: おっしゃることはわかりますが...


【北岡選手】いえ、チームではありませんが自分個人はあの戦い方を否定するつもりはありません。否定されるのはわかった上でです。そしてもしも自分があのルールで戦ったらあれに近い感じで戦うと思います RT @K1_webshin: チームの総意としての...


【web新】打ち合いを回避する姿はいかにも逃げてる印象を残しますが、ストライカーが寝技に持ち込まれないように相手を突き放すのも、相手のフィールドで戦わないという鉄則を守るという意味でいっしょなんですよね。 RT @PancrasesatoruK: いえ、チームではありませんが...


【北岡選手】そういったご理解本当にありがとうございます。今回もし彼が責められるとするならば、モラルやルール云々抜きに純粋に勝負ごとに負けたことだと自分個人は思っています RT @K1_webshin: 打ち合いを回避する姿はいかにも逃げてる...


・・・という流れでした。

当初は青木にかけ逃げを否定していた私ですが、さすがに北岡クラスの偉大な選手(しかも人柄が良い)と触れ合うことで、青木に対して寛容になってしまった次第です。

やっぱり私の場合は、選手に対して敵対するくらいのスタンスをキープするのが良いのかもしれません。選手の人柄の良さにほだされるようではダメ。

例えば、過去に佐藤嘉洋選手に対して「(K-1ワールドMAXの決勝大会は)面白くないものは面白くないです」と呟いたくらいがちょうど良い。

一般のファンであれば選手にお世辞言って、「私のことをフォローしてくだちゃい♪」なんておねだりするのが普通なのかもしれませんが、私の場合はミーハー心を捨て去り、自己のキャラクターを守らねばいけません。

私はK-1心中管理者、web新なのですから(ただのオッサンやろw)。



<青木がブログ更新>
1月4日午前に青木真也がスポナビブログを更新しましたが、その内容が意味深長というか。


よし


すっきりした


もうやめだ



青木が格闘技をやめる訳がないので、いったい何をやめるのか気になりますね。



<内輪ネタなんかいらない>
青木真也が今回のかけ逃げと、09年Dynamite!!での腕折り&ファックポーズをするに至った心情を理解するには、旧DSEスタッフの何某さんとの関係を知る必要があるそうです。

紙プロの編集者がそんなことを呟いていました。

だったら自分の雑誌で分かり易く書いたらいいんじゃないの?そんなくだらない謎かけされても、喜ぶのは評論家ごっこが好きな極一部のファンだけだよ(苦笑)

主催者はまともなカードを組めない。マスコミも格闘技を盛り上げるような記事を書けないどころか、白けるようなことばかり。お前ら、しっかりせいよ。





》web新のTwitter

K-1リベンジを成し遂げられなかった京太郎の弱点。そして2011年のK-1は・・・

自演乙vs.青木関連のエントリーに対する皆様方からのコメントを拝読しました。

いろんな見方があるもんですね。そりゃそうです。格闘技は算数じゃないんだから、これが正解!なんてものはないのです。

よく専門誌等で「青木真也とは何か!?」みたいな記事を見かけますが、そんなもんは見た人それぞれの中に像が作り上げられるものであって、いちいち定義付けをすることには大した意味はないと思います。

大切なのは、どんなスキャンダルが起きたとしても、それでも格闘技って面白い!という純粋な気持ちを持ち続けること。K-1心中を更新していく中で「このブログを読んで、そんな見方もあるんだなと気付かされた」みたいなありがたいご意見を頂戴することもありますが、もちろんそれに奢ることなく、一人でも多くの格闘技ファンの方々と格闘技の面白さを話し合えるコミュニティを作り上げていけたら良いなと思う次第です。

また、「辛口の批評を楽しみにしてます」というご意見もしばしば頂戴しますが(ありがとうございます)、私自身は辛口のつもりも、批評をしているつもりもありません。格闘技が好きであればこそ、自分の子供を厳しく叱るように自然と言葉が辛らつなものになってしまうのでしょう。

さて、青木問題はひとまずお休みして、今回は京太郎のK-1リベンジマッチについて書いてみようと思います。


Dynamite!!2010 第7試合 K-1ヘビー級ワンマッチ
○ゲガール・ムサシ(判定3-0)京太郎×
※京太郎は第2ラウンドにパンチでダウン1



京太郎の敗因は、リーチの短さからくる打ち合う姿勢の悪さ。彼は打ち合いになると相手に正対する癖がある。いや、癖というか、そうせざるを得ない。

リーチが短いという身体的特性があるため、斜に構えたのでは奥側のパンチが相手に届かないから、打ち合いになると、胸を突き出した非常にリスキーな格好で相手と向き合うことになり、パンチを被弾し易くなってしまうのだ。

それでもこれまでは何とかヘビー級戦線を勝ち抜いて来たが、ゲガール・ムサシのボクシングテクニックがたまたまその弱点を突いた格好になった。

今回の試合は京太郎にとって、08年大晦日に自身の“前任者”をKOしたムサシへのK-1リベンジという位置付けのカードだったが、それに失敗した。これが5ラウンドマッチだったら結果は違っていただろうという声もあるが、それはあくまで仮定の話。この試合は両者ともに3ラウンドマッチとしての戦い方をして、この結果になったのだ。だから京太郎の大惨敗と私は見ている。

しかし、それでも彼がK-1ヘビー級タイトルの保持者であることには変わりない。1階級下の総合格闘家にダウンを奪われた末に黒星を喫したK-1ヘビー級王者、京太郎。

次のK-1は春の横浜大会になるだろうが、失地回復のためにK-1はどんな手を打つのだろうか?それとも何も無かったかのように唐突で無意味な相変わらずのマッチメイクをするのだろうか?

失地回復と言えば、-63CLUBの大和哲也も危ない試合をした。私が12月19日に更新したエントリーで予想したとおりに苦戦した訳だ。

もうヘビー級とかライト級とか区分してる場合ではない。春の横浜大会は、ワールドGPシリーズもMAXも一まとめにして、K-1とMMAの対抗戦を主軸にするべきだ。

そこには是非とも、自演乙vs.菊野克則の一戦を組み込むことを主催者に提案したい。そして、自演乙が青木に勝利した感動と驚きをその場限りで終わらせず、自演乙戦に名乗りを上げた菊野のやる気も無駄にせず、それら幾つかの点同士を線で結んだストーリーを構築し、2011年のシリーズで展開して欲しい。

2011年のK-1を盛り上げるには、それが一番有効な手段のはず。

ただ、谷川EPはそーゆーところに鈍感だし、マスコミも何をどうすれば格闘技が盛り上がるのかが全く分からない状態だから困るんだけど・・・。





》web新のTwitter

青木真也はK-1を舐めていたのか?

「K-1を舐めんなよ!」

これは青木に劇的な勝利を収めた自演乙がマイクで叫んだ台詞です。

その模様を解説席から見ていた“ミスターK-1”こと魔裟斗も座席から立ち上がって何か叫んでいましたから、当事者の自演乙以上の勢いで「舐めんなよ!」の想いが強かったんじゃなかったでしょうか(魔裟斗が先に「K-1舐めんな!」と叫んだとか?)。

しかし、青木真也は本当にK-1を舐めていたのでしょうか?

私は、そこは微妙なところだと感じています。

まず、1ラウンド目の青木の戦い方をどう捉えるかで判断が違ってくるでしょう。私の捉え方は、首相撲が認められた特別キックルールであっても自演乙には敵わないと判断して逃げまくったわけで、決して青木はK-1を舐めていた訳ではないと思いました。

一方、別の捉え方をするならば、あんなふざけた戦法を用いるとは、K-1を舐め過ぎてるんじゃないか!?となるかもしれません。

しかし、自演乙と魔裟斗の「K-1を舐めんなよ!」発言の本質は、もっと根深いものがあるんじゃないかと私は思ってます。

その本質とは何か?

そのヒントは、昨年末に投稿したエントリー「大晦日はK-1が試される日」の中にあるような気がします。そこに書いたK-1とMMAの対比が根底にあることも「K-1を舐めんなよ!」発言の要因の一つではないかと。

この問題については、これから書くエントリーで徐々に触れていきたいと考えております。

それにしてもこうしてDyanamite!!2010を振り返ると、まさに“K-1が試された”大会になりました。K-1心中においては、しばらくDynamite!!に関する雑感を書いていくことになると思います。

最後に余談です。

青木に勝利した後の自演乙の行動を問題視している人をネット上で見かけましたが、お前ら馬鹿かと。陰湿で寝技が圧倒的に強い青木真也と総合ルールで戦うことの恐怖を克服し、奇跡の勝利を収めた自演乙の心情など誰が理解できようか。中指立てて喜びを爆発させて喜んだくらい、何てことないだろう。

粗探ししてまで評論家ごっこしたいのか?




》web新のTwitter

自演乙と青木真也の一戦について思うこと

格闘技ファンの皆様、新年あけましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。

さて、さっそく自演乙vs.青木真也の一戦についてです(笑)

私は元旦から出先にいるため、落ち着いてネット閲覧ができませんが、多分ネット上では凄まじい青木バッシングが展開されていると思われます。

確かに私も、第1ラウンドの青木の戦法には呆れ果てました。青木が時間稼ぎをするであろうことは、当ブログの試合展開予想のエントリーにも書きましたが、まさかあそこまで醜く、露骨にやるとは思いませんでした。

実際に自演乙が攻撃の機会を伺えた時間は1分半どころか、数十秒の世界だったんじゃないでしょうか?

その挙句の第2ラウンド秒殺劇ですから、そりゃ叩かれるというものです。

しかし、冷静に考えると、青木はそこまで酷いことをしたのかな?という疑問符が湧いてきます。

青木のセコンドに就いた北岡悟選手とTwitter上での意見交換させていただいた中で気付いたことですが、青木が打ち合いを完全に回避したことは至極当然のことであると。ストライカーが総合の試合で相手の寝技に付き合わないのと同様に、敵のフィールドでは戦わないという鉄則を守ったに過ぎないのです。

これは印象の問題なんですね。打ち合いは勇敢なことで、それを逃げるのは弱虫だ、となる。

もし、1ラウンド目にDREAMルールをやったとして、自演乙が徹底的に寝技を回避して5分間逃げきったとしても、誰も卑怯者呼ばわりはしないでしょう。

ただ、試合の内容・結果の受け止め方は人それぞれ。大衆は見たまんま感じたまんまの印象を抱きます。大衆に悪い印象を持たれたのは、この試合を受けた青木の自業自得と言えるでしょう。

また、私が評価させていただいた青木のミドルキックも、K-1ファイターに通用する代物ではなかったということです。実際に彼はその技を信じて、自演乙の脇腹に蹴り込むことが出来なかったわけですから。

せいぜい打撃が苦手な柔術家を突き放すために使える程度の技と言うことなのでしょう。

しかし、それの何が悪いのか。立ち技の試合では通じなくても、総合で使えるならば何ら問題はないのです。

ミルコ・クロコップがパット・バリー相手にサブミッションオブザナイトを受賞したのと同じ。相手によって有効であれば問題ないのです。それが総合格闘技。ザッツオール!

以上、なんだかんだと御託を並べてみましたが、自演乙のファンは素直に大喜びすれば良いと思いますよ。Dynamite!!は大衆娯楽なのですから、好きなものを好きと言い、嫌いなものを嫌いと言って何が悪いのか。

それを否定する選手は、修斗やムエタイにだけ出てろって話です。

ただ一つ気になったのは、TBSの情報バラエティ番組『サンデーモーニング』において、青木に喝が入れられたという話。

格闘技を解説できる人間が不在の場所で、その本質を露ほども知らない元プロ野球選手や文化人気取りのコメンテーターらに青木が槍玉に上げられるのは納得いかない。

“自称DREAMの大黒柱”なんて揶揄される青木の頑張りを無にするようなTBSスポーツ編成局の方針に首を傾げます。いや、方針も糞もないのでしょう。行き当たりばったりですからね。

果たして2011年の日本格闘技界は一体どうなることでしょうか?





》web新のTwitter

Dynamite!!観戦記 〜K-1を舐めるなよ!〜

渡辺一久の健闘も、大和哲也の苦戦も、青木の第1ラウンド時間稼ぎも、私がBlogに書いたとおりの想定内の出来事だった。

しかし、自演乙の激勝は完全に想定外だった。

京太郎がムサシへのK-1リベンジに失敗した後だったから、余計に自演乙のマイクが頼もしく感じられた。

「K-1を舐めるなよ!」

08年Dynamite!!でのバダ・ハリと武蔵、武田の惨敗を対岸の火事として傍観していたK-1ファンでは、自演乙とともに叫ぶことが出来ない台詞だ。

2011年は、久々に格闘技に関してはスッキリした気分で初日の出を拝めそうだ。

明朝、web新は鹿島神宮を初詣する。



》web新のTwitter

勇気のチカラに程遠い石井慧

石井vs.バンナ。これを楽しみなカードと受け止めることが出来る人っているのかな?いるとしたらどんな人たちなのかな?

私は石井がアリスター戦を受けるものだと信じていたのでガッカリした。結局は自分のことしか考えない並みの選手ってことだよ。アマチュアとしては一流だったが、余りにも自己中過ぎるとプロの世界では通用しないからな。

ネット上のファンの反応を見ると、"石井が実力主義の選手ならば、容易に勝ちが見込める相手との試合は組むべきではない"という声が圧倒的に多い。

そこに来てのバンナ戦。これがファンに受け入れられるとは到底思えない。

石井がバンナに勝ったところで何が起きるか?完全に峠を越しており、スタミナ切れによる試合放棄までやってしまうような老兵に勝ったところで、何も起きる訳がないだろう。

逆にバンナが勝ったところで、彼がMMAの第一線に躍り出るなんてことにはならない。

主催者としては第2回猪木ボンバイエでの"安田劇場"の再現を狙っているのかもしれないが、十年前のバンナとでは価値が大きく違うからなぁ。

石井vs.バンナは、どう転んでも美味しくないカードでしょ。

そう言えばアリスターはUFCをリリースされた(トラウトフィッシングかっ!)トッド・ダフィーとの対戦が噂されているが、むしろこの元UFCファイターを石井の相手とするべきではないか?

かつてはUFC入りが噂され、その周辺でトレーニングを積んでいた石井。そんな彼を日本格闘技界の主役足り得る存在にまで持ち上げるためには、この元UFCファイターをフィルターとした実力査定マッチを組むのがベターだと思う。

大晦日としては弱いカードなんて言うなかれ。日本では無名のダフィーだが、事前番組で未知の強豪として紹介すれば良いだけの話。

実際にダフィーは、PRIDE常連ファイターだったアスエリオ・シウバをパウンドで葬っているし、ジョシュ・ベネットという選手にもTKO勝利を収めている。少し発音を濁しさえすれば、ジョシュ・バーネットに勝利した強豪選手だと勘違いする一般の格闘技好き視聴者だって現れるだろう。何も嘘をつくわけじゃない。事前番組は作り手の腕次第なのだ。

石井vs.ダフィーが決まれば、残るはバンナとアリスター。この両者をK-1ルールで対戦させない手はないだろう。

アリスターがGP王者になった今、K-1最後の砦はバンナ以外にない。MMAでの賞味期限は切れたバンナでも、"K-1の番長"としてイメージはまだ辛うじて保ってはいるだろうし、そんなギリギリのバンナに対する視聴者の意地の悪い欲求にも応えられるだろうし、さらにはK-1におけるアリスターに対して投げかけられている技量面での疑問符を一つ解消するためにも(意外とハードパンチャーとの対戦が少ない)、このカードは今年の大晦日が旬ではないかと思われる。

石井vs.バンナが決定した今となっては、実際には大晦日での実現は不可能だが、3月の横浜で是非組んで欲しいカードではある。

でも、バンナが受けて立つかな?どうだろうな?かつては外敵相手に圧倒的な勝ち方を披露して、K-1ファンの溜飲を下げてくれたバンナだが、現在の両者の力量を鑑みると、バンナはアリスターから逃げるんじゃないかと思われる。

アリスターから逃げた石井に、斜陽のバンナ。「勇気のチカラ」というサブタイトルには程遠い者同士の一戦が、まさかメインイベントになるまいね?

プロレスラー 抜きで格闘技やってみそ

来年のDREAM。狙い目は関本大介や石井智弘クラスの腕っ節が強いインディー系レスラーだ。

これは数日前のTwitter上での私の呟きだ。

「web新の奴、また馬鹿なこと言ってるよ」と顔をしかめた格闘技ファンも少なくないだろう。

しかし、これまでの日本格闘技シーンの要所要所にプロレスラーの存在があったことは明らかだ。

史上最大の規模を誇った格闘技団体PRIDEは、元々は高田延彦のために立ち上げられたイベントだったし、シリーズ化されたPRIDEを牽引してきたのは桜庭和志であったことは言うまでもない。

同じU系の田村潔司も、かつてはPRIDEにおいて大物選手あるいは体格的ハンデを背負わされたカードに対しても果敢にチャレンジしてきた。

高田がヒクソンに2度目の黒星を喫した日に"路上の王"マルコ・ファスに白旗を上げさせたのは、そのリングの設営作業にまで携わった格闘探偵団バトラーツ所属のプロレスラー、アレクサンダー大塚だった。

小川直也がゲーリー・グッドリッジを、藤田和之がマーク・ケアーを破った試合は他に類を見ない程の盛り上がりを見せたし、成績は振るわなかったが谷津嘉章や小原道由、杉浦貴もPRIDEのリングを賑わせた。

言うちゃ悪いが、プロレスラーなくしてPRIDEは存在し得ない格闘技イベントだったのだ。

さらにK-1においても、松永光弘やバート・ベイル、中邑真輔らの参戦があったし、新日本プロレスとの対抗戦に活路を見出そうとしたことすらもあった。

にも関わらず、プロレスラーの参戦を否定するとは何事か?過去の経緯を否定できるだけの理由が、潮流の変化があると言うのか?

プロレスラー参戦を嬉々として楽しんだ自分を無かったことに出来る都合の良さ。

高山善廣がドン・フライ相手に演じた"男同士の殴り合い"は今もなお語り草になっているが、あれこそスイングするプロレスそのものじゃないか?(逆に私は嫌いだが)

奇しくも元若麒麟こと、IGFの鈴川真一のDynamite!!参戦が確定したらしい。

格闘技の血生臭さを蘇らせるために、素手のルールを導入するとか。

決められたルールの中で“最強”を決めるのが好きだというならば、どうぞUFCをご覧下さい。画一的なMMAファイターには飽き飽きだよ。

私はスポーツライクな試合よりも、そこに闘いがある試合を断然観たい。そして、闘う気持ちを伝えられるのは、やっぱりプロレスラーなのだ。

格闘家だってそれは可能だろうって?

まぁ、中にはそれを試合の中で体現出来るファイターもいるだろう。しかし、プロレスラー柴田勝頼の格闘技戦成績と試合出場頻度の反比例具合をどう説明するのか?って話だ。

大晦日はK-1が試される日

何も見えていない格ヲタ諸氏からは総合寄りの人間だと思われがちな私だが、実際にはK-1あるいは立ち技を愛する人間であり、私の本位を知る者からは、むしろ“戦う立ち技真理教”等と揶揄されたこともあったくらいだ。

そんなK-1寄りの私だから気に病んでいるのかもしれないが、総合格闘家に比べてK-1ファイターはひ弱な印象がある。どうも逞しさに欠けるのだ。

その要因はいくつか考えられる。

まず、体の作り方。試合の中で相手の体の重さを受け止めることがない立ち技格闘技の場合、筋量を増やすことはせず、スタミナ重視の細身の体作りをする傾向が強い。

にも関わらず、これまで立ち技格闘家が総合の試合にのこのこと出て行き、総合格闘家の圧倒的なパワーで一捻りされてしまったり、己の土俵であるK-1ルールの試合においても、相手の短期決戦ペースに引きずり込まれてKO負けしてきた。

安田に乗っかられて、喉に腕(かいな)を押し付けられてタップアウトしたバンナ。

赤子が手を捻られたかのように為す術なくヴァンダレイ・シウバにKO負けした岩崎達也。

“豪腕”マイク・ベルナルドが、“総合の豪腕”ゲーリー・グッドリッジにK-1ルールでKO負けした試合は、K-1自体の印象を極めてベルナール悪化させた。

“悪童”シリル・アビディがランペイジ・ジャクソンがK-1ルールで2連敗した試合や、武蔵がムサシにKO負けした試合は、アスリートとしての根本的なポテンシャルの違いを痛感させられた。

レスリングあがりのルーキーである高木健太に、元ボクシング日本王者の鈴木悟がパンチでKO負けした試合には驚かされた。

そこで今年の大晦日Dynamite!!に行われる2つの試合に注目。

まずは大和哲也vs.ウィッキー聡生のK-1ルール特別試合。

これまで総合格闘家の圧倒的なパワーで貶められ続けてきたK-1のイメージを回復するには、己の土俵での戦いで圧倒的な力量の差を見せ付けることは最低条件である。

圧倒的というのは、もちろんKO決着だ。K-1ファイターがK-1ファイターらしく外敵を倒す。それにはKO以外あり得ない。

しかし、相手はウィッキーだ。パワーを比較すれば、K-1MAXの-70クラスに匹敵するかそれ以上のものを持っているであろうウィッキーをKOすることは可能だろうか?

さらに、大和は強い割にはパンチを不用意に顔面に貰う傾向がある。7月の-63決勝トーナメント1回戦では、裕樹をKOで葬ったものの、序盤には左ストレートを数発顔面に打ち込まれていた。

そしてウィッキーは変則のサウスポースタイルだ。大和がウィッキーの左を警戒するところに、いきなりの飛び込み式右フックあるいは右ボディブローを被弾してしまう危険性が考えられる。

また、至近距離でコンパクトにコンビネーションを決める大和に対して、ウィッキーは完全に射程外から機会を伺うスタイルゆえ、大和としては決して戦いやすい相手ではないだろう。

果たして3分3Rの限られた時間の中で、-63王者のコンビネーションパンチがK-1初挑戦の格闘猿を捕縛することが出来るだろうか?

こうして考えてみると、K-1ファイターが圧倒的な強さを見せ付ける云々の次元ではなく、勝てるかどうかの逼迫した試合になりそうな気がする。

勝ち負けにあまりこだわらないライトなK-1ファンの皆さんも、自分自身がK-1そのものである私と同じくらいにドキがムネムネした状態で観戦することになるだろう。一般大衆にK-1の恥を晒した一昨年大晦日の借りを返す時。その時間を共有しようじゃないか。


<過去のウィッキー関連エントリー>
ウィッキー聡生に危険な香り(09.3.4)

web新のDREAM.7スカパー観戦記(09.3.8)

RISE福岡大会の提案(10.8.3)


もう1試合は自演乙vs.青木真也のミックスルール。

過去に行われたミックスルールの内容やカード発表会見時の当事者らの発言を鑑みる限り、K-1と総合ルールを交互に行うことが予想されるが、第1ラウンドはK-1ルールになることがお約束であることが、全局面に対応できる総合格闘家と比較してのK-1ファイターの脆弱さを物語っている。

自演乙は「第1ラウンドにK-1ルールを飲んでくれた青木選手に感謝します」なんて語ってる場合じゃないって。第1ラウンドがK-1ルールで行われるってことは、総合格闘家でも渡り合えると思われてるってことだからな。それは即ち、自演乙が、そしてK-1が格下に見られているってことだから。

だらしないったらありゃしない。悔しかったら第1ラウンドで青木を仕留めて見せることだな。

まぁ、それも難しいでしょう。技のかけ逃げで試合が中断される時間を差し引けば、正味1分半程度しか時間はないだろうから。



》web新のTwitter

web新の格闘ウィークエンダー101218(Dynamite!!、全日本プロレス訴訟問題、ナオキック)

いよいよカードが出揃ってきた年末興行。現時点では興味深いカードが皆無に近い戦極はスルー。対抗戦と銘打てば良いってもんじゃないんだよ、馬鹿野郎がっ!

だいたいパーキーって誰やねん!・・・なんて書くと、知ったかが「パーキーも知らないのか!」なんて言ってきそうだが、そんなマニア情報を知ってることは偉いことでも何でもないからな。そんな話はヲタに寛容な(商業優先の)格闘技ジムの練習後にでも仲間と話してれば良いだけのこと。

それに立ち技部門にもがっかりさせられた。K-1と交流している意味がないカードばかり。バダ・ハリvs.アリスターや魔裟斗vs.川尻がなぜあれだけ観客をヒートアップさせたか分からないのか?この馬鹿野郎がっ!もういい、勝手にやって、勝手に潰れろ。

一方のDynamite!!はなかなかのカードを出してきた。そのいくつかについて思うところを簡単に書いてみた。

また、当エントリーの後半では、今週起きたプロ格関連の出来事について感想をいくつか書いている。皆様の忌憚のない意見をお待ちしております。



<ミノワマンvs.泉浩(MMA)>
ミノワvs.石井戦の悪夢が再現されるか?それともミノワマンが柔道にリベンジするか?

柔道と言えば、UWF全盛期は噛ませ犬に過ぎなかったが(そのようになる契約だったが)、今ではUの天敵とも呼べる大きな壁としてそびえ立っているというのが正直な印象だ。

その印象どおり、泉に乗られて手も足も出ないミノワマンの姿は絶対に見たくないし、乗ったは良いがその先がない泉を見るのも勘弁だ。



<所vs.渡辺(MMA)>
これは好カード。全身全霊を込めて所に声援を送れるから。

所と言えばウィッキーにKO負けした試合が記憶に新しいが、渡辺とウィッキーは共通点が多い。危険な香り。一撃で倒せるパンチを持っている等。

ただ、腰の強さは渡辺が一枚下。所が付け入る隙はそこ。早々とテイクダウンに成功できれば試合は所のものになるだろう。

逆に所の寝技を跳ね返すだけの身体能力を渡辺が見せても面白い。そうなれば試合はシーソーゲームになるかもしれない。



<京太郎vs.ムサシ(K-1)>
ゲガール・ムサシのK-1ルールと言えば一昨年大晦日の武蔵対決。MMAファイターのムサシが、下馬評を覆すKO勝利で武蔵を一蹴し、ポテンシャルの違いをまざまざと見せ付けた。

同日に行われたハリvs.アリスターや武田vs.川尻と併せて、“第2次K-1vs.MMA”というアングルを作るきっかけにもなったが、ムサシに勝たれたままではK-1にとって具合が悪い。

そのうえアリスターにGPを制覇され、K-1の面目は丸つぶれのまま今日を迎えている。

そこは、熱烈なK-1ファンこそ過敏に反応すべきところなんだが、、、。

京太郎には武蔵の仇討ちと同時に、K-1ブランドを復活させる意味でも大きな期待を寄せたい。

とりあえず武蔵vs.ムサシの試合映像を探して、ムサシのボクシングテクニックを再確認してみたい。



<プロレス場外乱闘に巻き込まれケガ、損賠訴訟>

YOMIURI ONLINE

この紛争の当事者は、30歳代の女性と全日本プロレスだそうです。

当初、私はこの女性に対して「乱闘に巻き込まれてケガしたら泣き寝入りしろ!それがプロレスファンとしてあるべき姿勢だろうがっ!」と憤りの感情を抱いていましたが、事故発生の経緯を知り、これは訴訟を起こされても仕方がないケースかな?と思うようになりました。

女性は、2階バルコニーからダイブしたレスラーの下敷きになって足を骨折したそうです。これは観客にケガさせて当然でしょ。やり過ぎだって。

そこまでやらないと観客を満足させられない程度のスキルしかないことをレスラーは恥じろ!

ただ、プロレス会場の観客は場外乱闘も含めて楽しんでいるというのが社会通念となってますから、このたかり女が期待するような賠償額の支払い命令は出ないでしょう。



<また負けたナオキック>
今月12日のKrushで行われた-60kgトーナメントに出場するも、ダウンを奪われた末に判定負けしたナオキック。

相手が卜部兄弟(兄)だったことも悪印象。いかにも世代交代されたという負のイメージが強まった。

それにしてもナオキックのこの姿は見飽きた感がありますね。

この、うなだれ王子!





》web新のTwitter

K-1GP・年末に向けての雑感

本日のK-1GPならびに年末興行に関する雑感をいくつか。



<藤本がカラケス相手に引退試合>
シュルトを苦戦させるほどの強豪外国人選手相手に引退試合を行う藤本。

肉体的にはそこそこしんどいかもだが、精神的には楽チンな引退試合だと思う。

負けて元々の勝負ほど気楽なものはないからだ。セミリタイア状態で専ら指圧師業に従事している人間が、カラケスにどうやって勝つというのか?(苦笑)

そう言えば昨年あたりだったか、藤本が大減量を敢行しているって話があったが、あれは何だったのか?谷川EPの情報だっただけに信憑性は低くなかったと思う。-70までとは言わなくても、-75くらいまで落とした姿を見たかったなぁ。そして引退試合の相手は佐藤嘉洋。

試合は佐藤の完勝で、MAXが単なる痩せ男達の競演ではないことを世間に知らしめるのだ。

フジテレビの電波に乗る佐藤嘉洋。これも刺激的だ。



<"今年もシュルト優勝"が逆に面白い?>
前回、前々回のエントリーでは気の抜けた勝敗予想をしてみたが、"今年もシュルト優勝"が逆に面白いような気がしてきた。

シュルトの連覇を阻止するべく、審判部の角田が何かおかしなアクションを起こしてくれても面白い。

例えば開幕戦のテーピング問題をここに来てぶり返し、いきなりレッドカードを出して減点1から試合開始とか。それでもKOで勝ってしまうシュルト。

リングサイドで仲良し小良しのK-1ファイターたちが雁首そろえてシュルトの対戦相手を応援するも、涼しい顔で優勝をかっさらう。これまたおかし。

なんでK-1ファイターはこんな間抜けな存在に落ちぶれてしまったのだろうか?正直、悲しい。



<鈴川vs.ゲガール・ムサシ>
MMAアイアンマンによると、Dynamite!!で標記カードが組まれる噂があるとのこと。

真面目に練習している様子の鈴川とは言えムサシに勝てるわけはないが、いいじゃない、大晦日なんだから。ハンパな相手に負けるより、超強豪相手に玉砕した方がカッコがつくじゃない。

ケースバイケースだけど、今回はそのケースだ。

鈴川は大事に育てたいな。なかなかのキャラクターを持ってると思うし、プロ格闘技に対する姿勢が良い。

たぶん根が真面目なのだろう。試合後の囲み取材では記者の質問に丁寧に答える姿が好印象。

でも、それでは物足りないからこその練マザファッカー。セコンド兼マネージャー的存在の彼らは鈴川にとって良好なスパイス。真面目な鈴川も、彼らが悪態をつきはじめると態度が一変。テレビカメラを掌で押さえつけ、“男の中の男は鈴川真一だぜメ〜ン”的な尊大な振る舞いで控室に立ち去るのだ。

鈴川は冗談抜きで男だよ。背中が物語ってるもん。あの背筋は、セメントマッチに対応できるプロレスラーであることを物語っている。



<Dynamite!!で自演乙と青木が対戦?>
K-1ルールと総合ルールをラウンド毎に交互に行うミックスルールになるとか?

K-1ルールの第1ラウンドで自演乙が勝利すると思い込んでる人は甘い。

KO狙いで力むことによってどれだけ動きにキレがなくなるかということと、青木のミドルキックを分かってない。。

誰もが恐れる青木の寝技。自演乙だって総合ルールの第2ラウンドは勘弁だ。何としてでも初回で殴り倒そうとするだろう。

そうなればハンドスピードは落ち、当たっても単なる突きでしかないから、グローブを通じて相手の肉体に衝撃は伝わらない。

逆に青木は若干遠い間合いからミドルキックを蹴る。絶対にこれで倒す必要はないから、力まずのびのびと蹴る。故に、元々キレるミドルがさらに冴える。自演乙は右のパンチが出しにくくなる。

そして勝負は恐怖の第2ラウンドへ…という流れ。



<みんなUFC>
小見川と山本KIDがUFCと契約に至りそうとの噂。

WOWOWで観られるUFCナンバーシリーズに出場してくれたら嬉しい。それだけ。

彼らの進路をどうこう言う権利は我々にはないのだから。

ただ、「日本の格闘技界を守る」と宣言したシンヤ青木には感謝したい。

日本をホームにして、アメリカの選手とは対抗戦という形で試合をしてもらうのがベストだと思う。

日本的な味付けの試合が一番面白いのは間違いないのだから。



》web新のTwitter

Dynamite!!でのK-1ルールはハズレが少ないよん♪

今年のDynamite!!のカード編成は総合ルールがメインとなることは、谷川EPが公式に発表済みである。

実際、現時点で既に大晦日出場が消えたと明言しているK-1ファイターもいる。佐藤や才賀ら、Krushの正月興行に出場が決まったメンバーたちだ。

地味強ファイターの佐藤は仕方がないにしても、テレビ映えする外見で、戦前から試合を盛り上げる術に長けている才賀は起用すべきだと思う。

相手は、しつこいようだがナオキックだ。7月に惨敗したナオキックが才賀の元を尋ねて再戦の直談判。そのシーンからしっかり収録して、大晦日Dynamite!!の映像に用いる。いや、7月にカード発表会見のET発言や握手のすかし合いですら、大晦日に再利用する価値は十分にある。

下手な総合の試合よりも視聴者の目を釘付けにするのは間違いないと思うが、いかがだろうか?

そもそも、なぜDynamite!!が総合ルールに固執するのか理解できない。

過去のDynamite!!を振り返っても、K-1ルールの試合ははずれが少なかったはずだ。

バンナvs.フライ
サップvs.曙
セフォーvs.グッドリッジ
魔裟斗のボクサークエスト
武蔵vs.サップ
武蔵vs.アッカ
武蔵vs.ムサシ
バダ・ハリvs.アリスター
武田vs.川尻
野杁vs.HIROYA

他にもKO決着の試合はいくつかあるが、いまいち覚えていないので省かせていただいた。

逆に退屈した試合は少なかったのではないか?

ホーストvs.シュルト
ホーストvs.シウバ
フィリオvs.TOA
佐藤vs.キシェンコ

こんなもん?

面白いのは、通常の大会では退屈な判定試合ばかりの武蔵がDynamite!!で輝き、4タイムス王者のホーストはその逆である傾向。

やっぱり組み合わせ次第なのだ。なんでホーストを執拗にシュルトに当てたのだろうか?当時はそのような風潮が強かったのだろうか?私にはちょっと理解できない(思えばこの流れがK-1凋落の大きな要因だったような)。

カードの組み合わせ方によっては面白い試合を演出しやすいK-1ルールの試合を組まないのはいかがなものか?

主催者が目玉と目している石井慧が総合格闘家であることも影響しているだろうが、当の石井がK-1ルールへの挑戦を口にしているのだ。だったら12月上旬のGPの結果を踏まえて、それなりの相手を石井にあてがってやれば良いと思う。

谷川EPの見識を疑う次第。

K-1を追いやるんだったら、どんだけ面白い総合のカードを組んでくれるのか楽しみだな。お手並みを拝見しようじゃないか。

この野郎。




》web新のTwitter

今年のDynamite!!こそ“勇気のチカラ”が伝わるマッチメイクを!

今年のDynamite!!は“DREAMvs.K-1”あるいは“DREAMvs.ストライクフォース”という構図の対抗戦を展開していく予定とのこと。

対抗戦は戦いの意義を明確にするし、試合自体がヒートアップするという意味でも非常に有効な手法。昔からK-1心中で訴え続けてきたことだ。

だからと言って自分に先見の明があって偉い等と言いたいのではない。いかに私が親身になって格闘技のことを考えているかが分かるだろ?ってことだ。だから、自分が好きな選手をヨイショするだけのファンや、“K-1だけはガチ”みたいなノリのよいこのK-1ファンらとは話が合わなくて当然。彼らには私の土俵に上がってきて欲しくない。仲間同士で傷口を舐め合っていておくれ。



<DREAMフェザー級タイトルマッチ>
Dynamite!!2010のカード発表第1弾として、ヘラクレスもといビビアーノ・フェルナンデスvs.高谷裕之のDREAMフェザー級タイトルマッチが発表された。

このカードは、昨年開催されたフェザー級GPの決勝戦として行われた試合の再戦。高谷がビビアーノのタックルを徹底的に切ったうえでのスタンド勝負を仕掛け、打撃で相当のダメージを与えていたかのように思えたが、判定はまさかのビビアーノ勝利。呆然と立つ尽くす高谷の姿を映し出しながらテレビ中継が終了するという、実に悲壮感漂う幕切れが印象的な試合だった。

その再戦となれば、格闘技ファンとしては大いに歓迎すべきカードだろう。私も見たいと思うカードだ。

しかし、大晦日という祭りの喧騒の中に埋没させてしまうにはもったいないカードではないかとも思う次第。

格闘技ファンとしてはいくら楽しみなカードと言っても、既成の枠内の試合に過ぎない訳だから、その面白みがどこまで視聴者に伝わるか甚だ疑問だ。

このフェザー級タイトルマッチに関しては評価すべき点もある。以前から言われていたように、現行のフェザー級(-63kg)は今後-61kgのバンタム級と-65kgのフェザー級に分けられる予定だが、この試合の勝者は自分がどちらの階級の王者になるかの選択権を得られるというのだ。

ビビアーノが防衛すればバンタム級王者、高谷が勝てばフェザー級王者として君臨することになるのかな?

このようなフレキシブルさこそ新興格闘技イベントの利点ではないかと思う。既存の枠にこだわらず、面白い展開を生み出せるような新たなシステムをこれからも構築してもらいたいものだ。



<ゲガール・ムサシはどっちに出る?>
DREAMライトヘビー級王者のゲガール・ムサシは、MMAとK-1、両方の候補に挙げられているとのこと。

私としては断然K-1で見たい。一昨年のDynamite!!で武蔵を完全KOで下したような刺激的な試合を演じて欲しい。

事情が許すならば、バダ・ハリ戦はいかがだろうか?

ただ、バダに“勇気のチカラ”があるならば、ホモの戯れ呼ばわりしたMMAに挑戦して欲しいところだが。



<大晦日に自演乙vs.才賀紀才衛門の実現を!>
才賀は嗅覚が鋭い男。標的の一つに自演乙が入っているようだ。

才賀を自演乙と比較すると、階級が下であり、格下でもある。甲子園出身ファイターとしての色が残っている才賀が、MAX日本トーナメント優勝者でありワールドMAXベスト8の自演乙に挑む。これは“勇気のチカラ”に相応しい図式だろう。

しかし、本当は才賀よりも“勇気のチカラ”が要るのは自演乙の方である。格下相手の試合に臨むことほど怖いものはないからだ。

自演乙は大きなリスクを背負う恐怖を克服し、才賀の挑戦を受け止めることが出来るだろうか?

Dynamite!!はDREAM色の強いイベントになるだろうが、その中で自演乙vs.才賀はK-1をアピールするのに絶好のカード。実現に向けての機運を高めていきたいものだ。

ファンのニーズを嗅ぎ取る能力と想像力(創造力)に欠けた主催者に気付かせるためにも、ツイッターで谷川EP宛に「見たい!」と呟いてみてはいかがでしょうか?


  







》web新のツイッター

佐藤嘉洋の“勇気のチカラ”が見たい!

今年のDynamite!!も副題は“勇気のチカラ”のようだが、これまでに選手の勇気を感じ取れるようなカードがDynamite!!でいくつ実現しただろうか?

その点で強く印象に残ったカードは極めて少ないような気がする。

選手は全員勇気を振り絞って戦ってるんだよとか言い出すバカが現れそうだが、それが客に伝わってなんぼ。それがプロの世界だからな(アクセス数が多いと馬鹿にも読まれるから、いちいち注意書きするのが面倒だよ)。

で、今年の“勇気のチカラ”で実現して欲しいカードがある。

佐藤嘉洋vs.メルビン・マヌーフだ。

佐藤がK-1ワールドMAXの頂を目指すことに食傷気味のファンは多いだろうし、過去のDynamite!!でキシェンコとともに“失態”を演じた借りを返させる意味でも、そしてK-1ライトヘビー級という新たなジャンルを開拓する試金石としても、このカードを組む意義は大きいと思う。

それに、階級が上で猛獣のようでもあるマヌーフと戦うのは恐ろしいことだろう。だからこそ“勇気のチカラ”に相応しいカードなのだ。

MAXの中では他の選手と比較して体格的に大きなアドバンテージを有している佐藤がいくら頑張ったところで、観客に勇気は伝わらない。

海外の列強たちと渡り合うことは大変な努力があってこそ為されるものであるのは間違いないだろうが、前述の体格的要因もあってそれが観客に伝わらない。それが現実なのだ。

私は佐藤にブレイクして欲しいからこそ、“枠”を超えた戦いをこれからも慫慂し続ける。




》web新のTwitter

大晦日は嵐と勝負するんだよ。わかる?

言葉遣いが汚いエントリーになってしまったため公開を躊躇していましたが、あまりにも腹立たしいので公開します(公開だなんて、そんなたいそうなもんじゃありませんが。ただの世迷い言です)。


-----------


活性化する女子格闘技、AZUMAも「Dynamite!!出たい!」=NJKF

こんな見出しのスポナビ記事を見て、また怒りがこみ上げて来ましたよ。

Dynamite!!に出るってことはどーゆーことなのか、お前ら格闘家は理解してるのか?

敵は対戦相手だけじゃないんだぞ。紅白歌合戦に出てるアーティストや、それにあぶれた演歌歌手(テレ東『演歌の花道』大晦日ver)、千恵蔵、ダウンタウン、超常現象等を相手にしなければならないんだぞ。

いやぁ、もう怒りを通り越して腹がよじれるくらいの笑いがこみ上げて来たよ。DEEP50のマイクアピールまでも思い出して。

「大晦日には仕上げて行きますので、関係者の方々宜しくお願いします」って、馬鹿か!

その薄気味悪い顔を大晦日の茶の間に晒すつもりなのかって。この、身の程知らずが。

周囲のマニアにちやほやされて勘違いしてるのだろうけど、普通の人間はお前らの顔みたら速攻でチャンネル変えるぞ。大晦日なのに縁起悪いって。

それにお前らのぐたぐだ試合より、ナイナイ岡村の人を小馬鹿にしたような年越しの儀式の方が余程面白いよ。

醜い。面白くない。何で勝負する気?

嵐相手にさ(苦笑)


------------


いや、真面目に、腹立たしいやら笑えるやら悲しいやらで、さらに仮眠室が劣悪な環境で、とてもじゃないが眠れません(Twitter参照)。

娘が平気で眠ってることだけが救いです(笑)

魔裟斗の向こう側

いよいよ明日に迫ったK-1MAX決勝大会ですが、話題はトーナメントではなく、石井慧に集中しております。

何せ、対戦予定だったナンセンがドタキャンし、急遽、柴田勝頼戦が組まれることになったのです。

ナンセンの欠場は、表向きは体調不良とアナウンスされるのでしょうが、実際にはギャラ交渉の決裂じゃないですか?豪州の無名キックボクサー如きに足元見られやがって。情けない。

誰が悪いって、泉のバカですよ。柔道銀メダリストに総合ルールで勝利したっていう箔を付けてしまった罪は大きいよ。

試合内容も大切だけど、それもケースバイケース。プロ選手は勝ち負けの重みってものをしっかりと考えるように。自分に黒星が一つ増えるだけじゃ済まないの。日本の格闘技界に響いてくるの。

解ったか?この馬鹿野郎。


------------


で、柴田です。

プロレスラーですから、もちろん応援したいですが、勝つ姿を全く想像できない自分がいます。

打撃で突破しようにも、圧倒的な体格差・体力差で跳ね返されてしまうだろうし、寝技になったら毎度毎度のダッチワイフでしょう。

そんな柴田に、『別冊・プロレス昭和異人伝』のshingolさんからアドバイスが!

・柔道の選手は徹底的に組もうとしない相手に、強引に組み付くアタック技術は無いので、もう組む事を徹底的に避けて欲しい…

・柔道家が裸体の相手に、強引に組み付くときは、殆どオーバーハンドで脇マルアキで首に組み付いて来ます。その時、すかしたら逆に柴田も倒せる…

おかげさまで「どうせ柴田が負けるだろ」くらいにしか思っていなかったこの一戦の楽しみ方が分かってきました。

グラップリングの上級者であれば、shingolさんと同じように考えてる人は少なからずいることと思いますが、我々のような素人にも解り易く伝えてくれる存在はshingolさんだけ。ここが重要ですよ。

そんなshingolさんが書き綴る『別冊・プロレス昭和異人伝』は、世界最高のプロ格ブログと呼んでも異論はないでしょう。


------------


石井の陰に隠れる形になってしまったK-1ワールドMAX決勝トーナメント。

私は今回は地上波中継で済まそうかと考えていましたが、Twitter上で佐藤嘉洋の意気込みを聞き、PPVでしかと見届けようという気持ちになりました。

その意気込みとは、MAXを連覇した暁には、世界のベルト、そして80kg級の試合までも視野に入れて活動の場を広げていくというものでした。

近頃はK-1ファイターになることがゴールだと考えてるような低次元のキックボクサーが少なくないように思いますが、佐藤はK-1で優勝することすらも通過点なのです。これに乗らずにはいられないでしょ。

確かに佐藤が正解。だって、MAXで優勝したって、それは魔裟斗の後追いでしかないのだから。




》web新のTwitter

Dynamite!!は純格闘技があってこそ

純格闘技の試合よりも、芸能人や64thが参戦する大晦日Dynamite!!のような奇想天外な大会の方が面白い。

しかし、それはあくまでベースに格闘技団体があってこそあり得る話だ。だから、純格闘技を蔑ろにして良い訳ではない。私もそんなことを口にしたことはない。工夫が足りないから面白くないと言ってるだけだ。

ここで言う工夫とは、海のものとも山のものともつかない格闘家に色付けをすることだ。

色付けなんて言うと怒りだす輩がいるかもしれないが、何もコスプレをさせろと言ってるのではない。格闘家の各々の個性を観客や視聴者にしっかり伝える工夫をしろってことを言いたいのだ。

選手自身は程度の差はあれ自己演出をして個性を発揮し、主催者がそれを上手にプロモートする。この流れを蔑ろにした結果が、今の日本格闘技界の惨状なのだ。

一方、日本とは正反対に活況を呈しているUFCは、厳しいレギュレーションのもとで純格闘技路線を邁進している。にも関わらず、なぜ観客はヒートアップするのか?

その理由は、選手が個性豊かで、それが上手くプロモートされているからだ。そこにTUFが大きく貢献していることは言わずもがなであるし、宣伝番組や過去の名勝負集を放送したり、ポスター貼り等の地道な営業努力も貢献しているだろう。

日本の格闘技界は今まで何をやってきたというのだろうか?

やるべきことをやって大きな成果を上げているUFCと、やれることをやらないで低迷している日本の格闘技界。

PUJIが集めた資金でファイトマネーの未払い等の債務を清算した後は、残りの資金でどのような展開でグローバル化を目指すというのだろうか?

余りにも先行きが不透明で、心配で仕方がない。

格闘家はお呼びではない大晦日 Dynamite!!追加カード(案)発表

楽しくなければ格闘技じゃないっ! これが私の格闘技観戦のモットー。

地味に強い選手を否定するつもりはありませんが(よいこが鼻水垂らしてた時代は地味な選手ばかりだったよ)、玄人ヅラして地味強選手を高く評価するふりをするような愚行は慎みたいものです。

そんな私が一番楽しみにしているイベントは、もちろんDynamite!!

前回のエントリーでは、今年のDynamite!!で組んで欲しいカードをいくつか挙げましたが、他にもいくつか思い付いたので紹介いたします。


◇BoxFightルール(3分3R)
しずちゃんvs.アジャ・コング


ジェロム・レ・バンナvs.西島洋介


◇K-1特別ルール(3分2R)
新田純一vs.大槻ケンヂ
(芸能界新空手シニア最強決定戦!)


藤岡弘vs.ケイン・コスギ
(Century21提供エキシビションマッチ。互いに相手に触れることなく時間終了になっても大満足だろう)


平田左宙vs.チャック・ノリス


◇K-1ルール(3分3R)
高山善廣vs. モンターニャ・シウバ


掘啓vs.角田正義
(K-1vs.IGF開戦)


◇DREAM特別ルール(5分2R)
風香vs.井上貴子


藤井恵vs.水野裕子


所英男vs.ジャリズム山下


ウド鈴木vs.J・M・ムルアカ


猫ひろしvs.舘ひろし


ホーキング青山vs.八代英太


草野仁vs.馬淵澄夫国交相


畑正憲vs.おサカナくん
(ハンディキャップマッチ ※畑氏が指一本欠損


高相祐一vs.市橋達也


鈴川真一vs.中込伸


アニマル浜口vs.アンソニー・ホプキンス


◇DREAMルール(10分5分)
ミノワマンvs.タカ・クノウ


エル・サムライvs.長州力(貸せコラ!)


柴田勝頼vs.関本大介


山本喧一vs.大谷晋二郎


桜庭和志vs.永田裕志


田村潔司vs.中邑真輔


ザ・プレデターvs.小川直也


いかがでしょうか?


》web新のTwitter

今年の大晦日を裏NOW

前回のエントリー「青木真也>K-1MAX」に関しては、反対意見がいくつか寄せられましたが、そのエントリーの本旨は、どちらが多いとか少ないではなく、今のK-1MAXではファンの夢を乗せられるようなカードを組めないだろうという憂いです。

大一番での勝利にファンが我が事のように期待する。あるいは、一敗の重みに打ちひしがれる。そんな熱が青木のSFデビュー戦にはありました。

過去のK-1MAXにおいては、魔裟斗がクラウスを下して初優勝を果たした試合とか、魔裟斗の大晦日恒例ボクサークエスト、魔裟斗vs.佐藤の日本人頂上決戦など・・・

みんな魔裟斗絡みやないかい!これからどないすんねん!ってことですよ。

能面ヅラした細身のヨーロッパ人選手がチンタラチンタラ蹴りっこするような試合ばかりで、そいつらにさえ歯が立たない日本人選手。タイ人もパッとしない。

こんなんでK-1MAXは大丈夫なのか?っていう本旨を蔑ろにして、ニコ動とUSTREAMの動画配信システムの違いがどうとか、ヨーロッパではMAXが地上波放送されていたからネット視聴をする人はいなかったとか、そんな不確実な情報に言及する意義はまったくありませんよ。

まぁ、何だかんだ言いながらK-1の窮地なんて他人事で、大して気にもならないのでしょう。

さて、日本の格闘技界にとって、今年の大晦日は正念場です。一銭にもならないMAXの外国人などに試合の機会を与える余裕などありません。国民誰もが注目せざるを得ないような仰天カードを組んで欲しいと思います。格闘技の枠内でやっていたのでは絶対にダメ。よいこもヲタ連も、さすがにそれくらいは分かるようになったよな?プロ格闘家がどれだけ魅力に乏しい表現者であるか、今になってやっとこ解るようになってくれたよな?

昨年の大晦日Dynamite!!のメインは魔裟斗vs.アンディ・サワー。極めてちっぽけなカードだった。

だって、魔裟斗の引退試合という付加価値がなければ絶対にDynamite!!で組まれることはないカードでしょ。前座でさえ。

石井vs.吉田も、期待と裏腹に面白みに欠ける試合内容になってしまった。

今年は本当にDynamite!!なカードを組んで欲しいなぁ。というか、過去にDynamite!!なカードはいくつ実現したかな?


2002年(夏)
桜庭vs.ミルコ(当時はDynamite!!なカードでしたよ!)
吉田vs.ホイス
シウバvs.岩崎

2003年
サップvs.曙(Dynamite!! of Dynamite!!)

2004年
オロゴンvs.アビディ
魔裟斗vs.KID

2005年
中尾vs.ヒーリング(キス魔誕生)

2006年
秋山vs.桜庭(終わった後がDynamite!!)

2007年
該当なし


2008年
サップvs.キン肉万太郎
アリスターvs.ハリ

2009年
石井vs.吉田


年々パワーが落ちてるな。

さて、今年はどんなDynamite!!を見せてくれるだろうか?

朝青龍vs.ボブ・サップ

朝青龍vs.佐々木健介

清水健太郎vs.押尾学

田代まさしvs.米良美一

山口智充vs.角田信朗

風香vs.ジャガー横田

中井りんvs.ホルスタイン・モリ夫

RENAvs.井脇ノブ子


いかがでしょうか?これだけのカードが揃ったら、打倒紅白なんて容易に果たせてしまえるでしょう。

そして、格闘家って一体何なの?という疑問が残ったまま、108つの鐘の音を聞く・・・



PS.締めの文を書いてる間に、さらに仰天カードが浮かんできました。明朝までにまとめてアップいたします。



》web新のTwitter

石井のボクシング

石井vs.吉田戦については吉田の老獪さが際立ったという論評が目立ちますが、高阪剛氏は専門誌上で石井のボクシングについて批評してました。

石井は右ストレートを打つ際にしっかりと腰を回す動作をしているが、そのような基本を蔑ろにしてでも、まずは相手の顔面にパンチをねじ込むことを第一に実践すべきという旨の解説。

これは私も感じました。同時に、同じ柔道金メダリストの瀧本誠にも似たような症状が出ていて、過去の『戦極』観戦記の中でそれを書いたことを思い出しもしました。

戦極でトリッグと対戦した瀧本は、いかにもボクシング特訓を積んできましたといった感じの比較的きれいなフォームのパンチを繰り出していましたが、その割には強打できていない。フォームが崩れても強打できるようにしなければならない、と。

この2人のフォーム重視ぶりを見ると、オリンピックで金メダルを獲るくらいのアスリートゆえに、とにかく基本を忠実に守る姿勢が強いのかなと。ただ、その練習量が足りないだけなのかなと。

と言うことは、今後さらに練習を積むと、柔道で金を獲ったように、MMAでも素晴らしいパンチを打てるようになるかもしれません。

大晦日のその後(郷野の入場、石井、廣田)

<郷野の入場>
好きですけど、舞台裏にスポットを当てるのはやめてほしい。馬鹿馬鹿しすぎるから。山宮がリーゼントでスタンバッてる姿なんて見たくも無い。



<石井の復帰戦は3月?>
デビュー戦で敗退した直後は主催者から7月復帰説がアナウンスされていましたが、本人は3月復帰に意欲を見せているようで安心しました。7月じゃ遅すぎるもん。デビューも待たされ、復帰戦も半年以上待たされるなんてあり得ない。

以前のエントリーでは吉田との再戦が見たいと書きましたが、吉田道場とSRCはどうやら上手くいってないようなんで難しいのかな?

吉田が「引退試合の相手は桜庭」とか冗談を言ってるようですが、私は石井こそ桜庭と対戦させたい。洗礼を受けさせたい。



<廣田>
大晦日のその後を知りたくて、『格闘技通信』と『Kamipro』を読みました。

廣田はガッツマン修斗道場を辞めて、最初の試合だったようです。これも何らかの影響を与えていたような気がしますね。格通に書いてあったと思いますが、あそこでタオルを投げられるセコンドがいなかったのは不幸なことです。

また、廣田は計量時のウェイトが69kgしかなかったらしい。環境が変わり、体調もピークには程遠かったらしい。

でも、廣田本人は早くも青木へのリベンジを口にしているようで一安心。彼の潔さが、あの一戦の後味の悪さを浄化してくれたような気がしました。

面白みのない格闘家は・・・「シャボンのように消えて無くなれっ!」

当ブログのコメント欄に、反対意見なのにレスくれてサンクス的な再返信がございました。また一人の格闘技ファンと気持ちが通じ合うことができました。

格闘技の神様でもブログの神様でも構わないけど、そのような存在がいるとしたら、これからも仲間たちとの出会いがあるように『K-1心中』を見守っていてほしいと思っている。すごくシンプルに(どこかで聞いたようなフレーズだな)。

さて、今だに終息しそうにない青木問題ですが、同じく大晦日に事件を起こした秋山のように、青木まで海外に行ってしまったら大変だよ。

私は、問題は起こさなくても、セルフプロデュース能力もないうえに面白みのない試合しかできない三流選手こそ日本格闘技界にとって不要な存在だと思います。

シャボンのように消えて無くなれっ!

青木の腕折とファックポーズ

青木のファックポーズと腕折り。当ブログのコメント欄でも賛否両論のようですが、いろんな考え方、毛色の違う人間が集まるのが『K-1心中』を更新する楽しみの一つ。柔術ヲタあるいはK-1信者などが寄り集まって傷を舐め合うようなブログではありませんから、他者の意見を尊重しながらも私なりの考えを書いてみたいと思います。

今回の件でまず私が思い出したのが、何年か前にパウロ・フィリヨが海外の試合でKO寸前に追い込まれるも、レフェリーストップ勝ちを確信した相手が攻撃の手を緩めた隙にフィリヨが回復して勝利してしまった試合。私が当ブログで対戦相手の甘さを批判したところ、格闘技は殺し合いじゃないんだ!と怒りのコメントを寄せ、相互リンクを解除してしまった人がおりました。

じゃ、何?格闘技って相手が死なないように、怪我しないように手加減してやるものなの?私は格闘技をやったことがない人間を見下す気持ちは全くございませんが、やったことがない人間にはわからないこともあるんですから、そこは自分の立場をわきまえた上で私に反論して欲しいと思いました。

相手が気絶したと判断して攻撃の手を緩めるなんてプロ失格。無敵の強さを誇るフィリヨのKOシーンは多くの格闘技ファンが求めているものなのに、それをみすみす逃してしまう失態を演じたわけだから。選手が余計な心配をせずに全力で戦うためにルールがあって、レフェリーが存在してるんでしょ?

だから選手はそのルール内で、相手の安否など気にせずに全力で攻撃できるのです。やらなければ自分がやられるわけだし。

続いてファックポーズですが、あれについては全肯定すると言うより、試合後の馴れ合いシーンが私は大嫌いなので、それに比べて、勝者と敗者の明暗が鮮明に浮き彫りになったあのシーンに一定の評価を与えました。

あと、私に対してモラルがどうこう言う奴は、実社会でどんだけ正しい行動をしてるの?

腕を折られた廣田に対して哀れみの気持ちを抱いても、同じ職場や学校にいる弱い立場の人間を攻撃しているようでは本末転倒だと思うよ。自分が攻撃される立場にならないように目をキョロキョロさせてな。

ちなみに、青木の件に対する私の妻のコメントは以下のとおりです。

「あんなにはしゃいで子供みたいだね。あなたみたいに相手を気絶させた後、正座をして、上っ面だけでも押忍の精神を見せていた方がまだマシだと思うわ」

恍惚の正座(動画)はこちら

今年のDynamite!!は勝者と敗者の明暗が見所

2009年も今日で終わりです。今年一年を振り返ると、下半期は公私に渡って軸のぶれた生活を送ってしまったと反省しております。この乱れは、『K-1心中』にも、更新頻度の著しい低下という形で表われました。私の世迷言と笑いを楽しみにしておられた方々にはたいへん申し訳なく思っております。

ただ、更新頻度低下の原因は、生活の乱れだけではありません。とにかく格闘技が面白くない。今年1年を振り返っても、どんな試合が行われたのか印象に残っているものはほんの数試合程度。K-1のアリスター旋風とバダ・ハリの復活、KIDのKO負け、所の復調。正直、思い出せるのはこの程度。

格闘技は視聴率が稼げる優良コンテンツという見方をされています。大晦日の晩に複数のテレビ局で格闘技中継を流していた時期に比べれば低調な昨今ではありますが、未だにTBSがDynamite!!を中継しているわけですから、数字を取りやすいコンテンツであることに変わりはないと言えるでしょう。

しかし、数字は稼げても、視聴者の印象に何も残らない番組ってのもどうなのかな?と思いますよね。これまで当ブログに何度か書いてきたことですが、視聴率やスポンサーの意向ばかりを気にして、番組の質が低下してしまっていることを憂います。

もっと格闘技の面白さや感動を伝えられるような番組作り、カード編成をしてほしいものですが、普通に格闘技の試合をやっていたのでは、地上波テレビのコンテンツとして物足りないのも事実。いくら格闘技の世界で認知されている選手でも、一般層を相手にした場合は力量不足なのです。無責任な格闘技ファンは、「色物を起用せずに本格的な格闘技の試合で勝負して欲しい」等と戯言を口にしがちですが、マニアの間だけで認知されている一流選手同士のカードを組むだけで一般層を取り込めるのであれば苦労はありません。

例えば、魔裟斗の引退試合の相手を務めるアンディ・サワーは、格闘技ファンであれば知らない者はいない一流選手ですが、テレビ番組としては刺身のつまに過ぎません。実際に、今朝放送されたDynamite!!宣伝番組において使われていた写真では、魔裟斗が中央、その両隣に石井と吉田、そしてKIDら数名の選手が並んでいましたが、そこにサワーの姿はありませんでした。

そんなことを書くとKヲタに怒られそうですが、私はサワーがそんな扱いではまずいと思うから、いつもブログでK-1にダメだしばかりしてしまうのであって、この現状で問題ないと思うKヲタの方々は、私には一切関与せず、K-1の面白さを伝えるブログでも作って欲しいと思いますよ。当ブログに質の低い反論コメントを寄せたりするから、私もKヲタや格ヲタを馬鹿にしたくなるわけで・・・。

ホント、Kヲタってのはよくわからない人種ですよ。キックボクシングには見向きもせず、K-1人気に乗っかる形でこっちの世界に踏み込んできたくせに、K-1の人気が低迷し、単なるヘビー級のキックボクシングに成り下がってしまいかねない現状を憂うこともない。海外市場の開拓も大切でしょうが、日本のテレビ番組として生き残る術を見つけることが最優先なんですよ。K-1はテレビ番組だからこそK-1足り得るわけだから。

まぁ、無名の外国人同士が蹴りっこしてるキックボクシングでも楽しめると言うならば楽しめば良いし、前述したとおり、その楽しさを自分のブログでアピールするなりすれば良いだけの話です。その地道な活動が、もしかしたらK-1から(笑)をはずせる一役を担うことになるかもしれませんよ(笑)

話が逸れてしまいましたが、今日のDynamite!!はどれだけのインパクトを残すことができるでしょうか?

魔裟斗の引退と石井のデビュー戦というメインのイベントの影に隠れることなく、各選手がメインイベンターのつもりで試合に臨んでほしいと思います。

私としては、川尻と青木絡みの試合がにわかに楽しみになってきました。記者会見での舌戦は格闘技の醍醐味の一つでもありますから、対戦相手を全否定するかのようなコメントを発した彼ら4人は良い仕事をしてくれました。

格闘技ファンを熱くさせられないようなものが一般層に受け入れられるわけがありませんからね。喧嘩や殺し合いをイメージさせるような、敗者には何も残らないような試合を見せて欲しいと思います。

殺し合いと言えば、「殺し合いをするならば拳銃を使えば良い」みたいな、ナンセンスの極みとも言えるコメントが寄せられたことがありますが、そんな奴はソマリアにでも行ってろw

格闘技は今こそ原点に立ち返る必要があると思いますよ。敗者は奈落の底に落ち、勝者に栄光を与える。一般層だって、そんな明暗が見たくて格闘技にチャンネルを合わせるわけだから。

どっちが勝っても大勢に影響が出ないような試合なんて見たくもない。敗者にもスポットが当たり、複数スターが共存できたことがK-1・PRIDE人気の一因であったのも事実ですが、選手がそれに甘え過ぎではダメ。亀田と内藤のタイトルマッチがあれだけの注目を集めたという事実をよく考えないと。

今日のDyamite!!も、「勝者と敗者の明暗」に注目して観戦したい。この重要なテーマを体現してくれるのは、間違いなく石井慧だと思います。
Archives
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter


当ブログ管理人へのご連絡はこちらのメールフォームからお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。


web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)


Recent Comments
  • ライブドアブログ