K-1心中
格闘親子鷹
2009年05月27日
12:49
「今日はレスリングがあるから」
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(6)
Trackback(0)
昨夜はボブ・サップの敗戦に落胆したまま就寝し、枕を濡らした(であろう)我が娘ですが、今朝は気持ちを持ち直して、普段より多めに朝食を取るほどでした。
ご飯を食べ終えて、さらに食パンを食べ始めた娘に、
「今日はたくさん食べるね」
と声をかけると、
「今日はレスリングがあるから」
との返事。
いやぁ、嬉しかったですね。能動的に取り組む姿勢は掛け替えのないものです。だいたい子供の習い事って、嫌々やらされてるケースが少なくないですからね。
「大人になったらレスリングやめるからね」等と冗談めかしたことを口にする娘ですが、果たして何歳まで続けてくれることか。
これでジョー・ウォーレンくらい強くなってくれたら言うことないな。
2008年06月26日
08:01
エレファントマン
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(15)
Trackback(0)
『エレファントマン』という映画はご存知でしょうか?
単に怖いだけの映画ではありませんが、この映画を見た誰も彼もがヒューマニズム的なものに感動しなければならない訳でもありません。
見世物小屋にいた
“エレファントマン”ことジョン・メリック青年
は、ある医師に救出され、入院生活を送ることになるのですが、何も知らない女性看護師がメリックに給食を運んで行ったシーンが非常に怖い。恐怖と恐怖の衝突みたいな。メリックの顔を見た看護師は恐怖でショック状態に陥りましたが、一方のメリック自身も、それまでは家畜同然の扱いを受けてきたため、人間と接触するのが怖いのです。
“エレファントマン”はその後、どのような人生を歩み、どのような最期を迎えたのでしょうか?映画『エレファントマン』は、
こちら
よりお買い求め下さい。
余談ですが、娘とスーパーで買い物をしていた時のエピソードを1つ。
娘と店内通路を歩いていると、対面から顔が奇形の男性が歩いて来まして、もし娘が露骨な反応を示したら失礼してしまうなと緊張しましたが、娘はほとんど何の反応も示さずにすれ違いました。その後、商品棚の影で私は娘を抱き寄せ、「お前は偉いな。お利口さんだな」と語りかけると、娘はしくしく泣き出しました。
私は娘が、男性の顔を恐れて泣いたのではなく、男性の境遇が可哀相で泣いたのではないかと思ってます。
他人の心の痛みが分かる人間に育ってほしい。私のこれまでの人生を反省し、娘にはそうあってほしいと願ってます。
最後に、“エレファントマン”メリック青年が書き残した詩を紹介します。(
X51.org
より引用)
※リンク先には、見る人によっては恐怖を感じる画像が掲載されておりますので注意してください。
”私の姿がどこかおかしいのは事実だ
しかし私を咎めることは神を咎めることだ
もし私が自分を創りなおすことが出来たならば
私はあなたを落胆させはしないだろう
もし私が巨大で塔に触れることが出来たとしても
あるいは手のひらで海を掴むことが出来たとしても
私は精神によって測られるべきである
精神こそが、人間のもの差しなのだから”
タグ :
#エレファントマン
#映画
2007年11月24日
15:00
娘とヱヴァンゲリヲン
カテゴリ
ヱヴァンゲリヲン
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(9)
Trackback(0)
今度うちの子がキックを始めました。と言うのは冗談で、この画像のお子さんは、『K-1心中』と相互リンクしてくださっているブログ
『荒くれキック』
の主人公、優音くん(5歳)です。
なんと!!12月7日の藤原祭で後楽園ホールデビューすることが決まったそうです!
5歳で後楽園デビュー。おじちゃんは19歳でデビューしたけど、2分弱で失神したお(+_+)
今回の藤原祭出場、年齢的に当然エキシビションでしょうが、10年後にはK-1甲子園が待ってますよ!
子供が格闘技を習ってくれるなんて、本当にうらやましい。うちの娘は今のところまったくレスリングをやる気なしです(´;ω;`)
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
うちの娘と言えばエヴァンゲリヲン。9月に公開された
新劇場版序の章にリリスが登場することを予見した
エスパー幼女とも言われております(?)
エヴァ好きとは言えまだ5歳。当の私は、最近は娘の面倒で精一杯でなかなかパソコンに向かう時間を作れません。娘を寝かしつけながら自分も眠ってしまうんですよね。で、早朝に目が覚めてパソコンやってると娘が目を覚まして泣く始末。
「パパ、パソコンやんないでこっち来て〜〜〜」
パソコンに向かう親の背中は子供には見せるものじゃないですね。子供にすればよそよそしさを感じてしまうのかも。休日の昼間にパソコンをやってると、後ろから「加〜〜〜持さんっ!!」なんて言いながら抱きついてきたりするんですが、内心は淋しいのでしょう。
そんな感じで更新の勢いが弱まりがちな昨今ですが、どうぞご了承ください。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜
田村潔司準公認ブログ
『T-style Axis』
管理者の 武 さんに教えてもらったのですが、パチンコのエヴァシリーズ4作目『CR新世紀エヴァンゲリヲン 使徒、再び』が来春登場します。
公式サイト
でムービーを見れますが、TVシリーズには登場しなかったエヴァ4号機に渚カヲルが乗ってます。
娘に見せたら大興奮でした。
「あっ!3号機っ!」
「カヲルくんだっ!」
「4号機って映画に出るんでしょ?」
そう言えば、新劇場版破の章には新たなエヴァが出るらしい。それが4号機なのでしょうか?パチンコと映画のタイアップとは考えましたね。
余談ですが、新劇場版のサブタイトルについて妻が「ははぁん、序破急を用いたか」などとしたり顔で語ってましたが、私は妻に教えられるまでサブタイトルに古典的な意味があるとは知りませんでした。聞いてもイマイチ意味不明ですけどw
≫≫≫
人気blogランキングへ
2007年10月21日
14:45
手つきの良い娘
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(5)
Trackback(0)
ゲーセンにて。親はまったく手を出さず、一度きりのトライで、こんなにたくさんのお菓子をゲットした娘。
ちなみに私は、お菓子とかぬいぐるみを取るゲームは生まれてこの方一度も成功したことがありません。
特にUFOキャッチャーなんて、あんなの成功する方が変ですよ。
まぁ、UFOにキャッチされて血液も内蔵も抜き取られる思いに比べれば、たいした問題じゃないですがね。
≫≫≫ヒューマンミューティレーション体験記はこちら(ないない)。
人気blogランキングへ
2007年09月20日
06:20
ローソンのホルモン鍋とレスリング
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(9)
Trackback(0)
先日のエントリーで紹介したローソンのもつ鍋は、正しくはホルモン鍋という商品名でした。知人からもつ鍋として教えられたため、そのように思い込んでおりました。
それにしても驚いたのは、
『プロレス昭和異人伝』の管理者・shingol様がこのホルモン鍋を約20年前に好んで食べていたとブログに記述
されていたことです。
まずはshingol様に、「ご馳走様です」と(笑)
私とshingol様はさほど歳の差はありませんが、私が最近知った食べ物を既に20年前に食していたとは、隔世の感と言いますか、人生の大先輩という印象を受けてしまいます。
それにしてもshingol様とは何か不思議な縁を感じざるを得ません。拡大解釈するならば、私の娘とレスリングとの距離がさらに深まったような気がしてなりません。
と言いますのは、社会体育と疎遠な学生時代を過ごした私は、予てから自分の子供には何かスポーツに打ち込んでもらいたいと考えているのですが、幸いなことに現在住んでいる町にはちびっ子レスリング教室があるため、折りを見て娘を入団させる腹づもりでいるのです。
また、私のいとこが女子レスリング日本代表監督だった鈴木光氏と日大時代からの友人ということで、将来私の娘がレスリングに本格的に取り組むようになったら、進路等についてご指導いただけるのではないか考えております。
そして、さらにshingol様との縁。今更言うまでもなく、氏は日本レスリング界の第一線で活躍してこられた方です。厚かましいのは承知しておりますが、何かご指導、ご助言を頂ける日が来ればと勝手に考えております。
とは言いましても一番大切なのは娘本人の気持ちなわけですが、当の本人はピアノや
バレエ
など女の子らしい習い事に興味を抱いているようで・・・。
しかも、娘の目下の悩み事は、保育所で
プリキュア
ごっこをする際に、自分としてはキュアミント役をやりたいのにキュアルージュ役をやらされることだそうです。イメージ的にはどう見てもルージュが適役だとは思うのですが、乙女心というのでしょうか、お淑やかなミントに憧れているようです。
ちびっ子レスリングに出場している子供たちを見ると、みな利発で礼儀正しく、教育の現場で問題視されているイジメなどとは無縁な活発さを感じます。できることならば我が子もレスリングで心身を鍛え、イジメをしない、イジメをされない、そして周囲のイジメを他人事として看過するようなことのない強い子供に育って欲しいと願ってます。
≫≫≫人気blogランキングへ
タグ :
#レスリング
2007年02月15日
22:32
バレエでバランス感覚を養ってほしい、とりあえず
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(4)
Trackback(0)
もう何年も前の話ですが、在りし日のK示板に、これから生まれてくる娘には柔道かレスリングを習わせたいという書き込みをして賛否両論のご意見を頂戴した記憶がありますが、その娘が4歳にして遂に習いごとを始めました。種目はご覧のとおり格闘技ではなくバレエなんですが、、、。
地元にはせっかくちびっ子レスリング教室があるのに、わざわざ週末にお出かけしてまで何でバレエなのかと思いますが、ママと本人が決めたことなので致し方ありません。
それに、やっぱり女の子なんですね。レスリングをやることには絶対に首を縦に振らない娘もバレエはとても楽しんでる模様です。
私としてはバレエを習うことで体の柔軟性や心肺機能を強化してくれれば良いかなと自分を納得させてます。
でも体型的にやっぱり格闘技向きだと思うのです。足の親指もでっかいし。
ゃゃゃ、今更ぐだぐだ言っても仕方ないですからね。柔道は“立ち技万年”と言われるほど立ち組は難しいものというか天性の才能がモノを言う世界ですので、バレエでバランス感覚を研ぎ澄ましてほしいと思います。
2006年10月07日
09:23
軽井沢行きをせがむ娘
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(0)
Trackback(0)
今朝、出し抜けに娘が私に語りかけてきました。
「あずさちゃんね、いまね、かるいざわにいってんの」
この嫌らしい語り口からして、4歳のくせに軽井沢=小金持ちのステータスということを理解しているのか?
私と妻が「じゃ、みゆちゃんはどこへ行きたいの?」と尋ねると、間髪いれずに
「かるいざわ」
との回答。
2年前にはコビトカバのような後ろ姿で水遊びしていた娘ですが、本当に色んな言葉を話すようになりました。結婚して私の元から離れていくのも時間の問題です。
この3連休はずっと家族水入らずで過ごそうと思います。
タグ :
#育児
2006年07月22日
23:57
外洋は恐ろしいところ
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(4)
Trackback(0)
2泊3日の小旅行から帰ってきました。
当初の予定では21日(金)11時出航の船でホエールウォッチングをするはずでしたが、雨天によりテンションが上がらず港に遅刻してしまい、参加できませんでした。
とりあえず予定通り白子温泉に宿泊し、今日の船に乗り込みました。今日は天気も比較的良く、「昨日乗らなくて正解やった」とフォースの導きに感謝したのもつかの間、最悪の展開に!
まず、子連れファミリーへの特別待遇ということで船の屋上に陣取ったものの、出航直後に娘が高波による揺れで泣き出し、1階へ移動。
と同時に私が船酔いに。クジラどころではなく、船尾からゲロを吐く始末(どんなお魚さんが食べてくれたかしらん?)。
しかし吐いても気分は優れず、仕舞いには甲板の上で横になり、やっと回復した2時間後にウォッチング終了のアナウンス。
「残念ではありますが、今日は姿を見ることが出来ませんでした」
妻は「詐欺じゃないか(笑)」とか言ってましたが、私はクジラを見れようが見れまいが、もうどうでも良かったですよ本気で。3800円支払って地獄を味わいました。「今まで海を舐めてました。本当にすみませんでした」ですよ、滝本じゃないけど。
「一攫千金狙いでマグロ漁船にでも乗るか」なんてほざく香具師がいるけど、絶対に無理だから。銚子沿岸であれだけ揺れるんだから。実を言うと娘が泣き出したとき、私も怖かったです正直。写真も2枚しか写せませんでした。携帯を海中に落としそうだったから。
余裕があったのは内湾を出るまででしたね。外洋は本当に恐ろしいところ。嘘じゃないから一度乗船してみてほしい。
下船後に、クジラを見れなかったお詫び的な意味合いで2年間有効の半額チケットをもらいましたが、高波・船酔いの悪夢を2年間で払拭するのはまず無理でしょうw
最後に、3歳の娘がいろんな言葉を知っていたことに驚きました。高波の恐怖の余り、「怖過ぎる〜」「もう頑張れない〜」「辛い〜」など、泣き喚きながら発した台詞の数々に意外なところで驚かされました。
タグ :
#ホエールウォッチング
#鯨
2006年07月15日
17:08
格闘親子鷹セレクションw コビトカバ
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(0)
Trackback(0)
(04年8月8日)
空のペットボトルをお風呂に沈めようと奮闘する後姿は、まるで
コビトカバ
?爪先立ちっぷりが何とも言えません。
思わず吹き出した方は投票をお願いします。
2006年07月12日
23:55
シャチVSカヤック
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(0)
Trackback(0)
生命の偉大さ、人間のちっぽけさを教えてくれる巨大海洋生物の筆頭、シャチ。
ブログでYouTubeの動画を垂れ流すだけの記事は好きじゃないですが、これは興味深い映像ですので特別に載せます。
「こっちの領域にくれば、人間なんて屁でもないぜ」
そんなシャチの台詞が聞こえてきそうです。
タグ :
#シャチ
2006年07月12日
22:55
ホエールウォッチング
カテゴリ
格闘親子鷹
k1suicide
Comment(2)
Trackback(0)
来週は夏の小旅行ということで、千葉県は九十九里浜の白子温泉に泊まりに行きます。
初日は九十九里浜へ行く途中で銚子港に寄り、そこから船に乗ってホエールウォッチングをする予定でいるのですが、その計画を娘に話したら急に神妙な顔つきになりました。
クジラを怖がっているのです。
娘「クジラさんて怖いの?」
私「いいや、クジラさんは大きいけど、とても優しいんだよ」
娘「やだ!クジラ大嫌いっ」
私「・・・。じゃぁオットセイは好き?」
娘「オットセイは好き!」
私「あ、そう。オットセイは好きなの」
娘「・・・・・・、オットセイってなに?」
こんな会話をしているようではとてもホエールウォッチングには行けません。オットセイウォッチングという名目で乗船するほかないかも。
たしかに昨年、鴨川シーワールドへ行ったときもシャチを見て怖がっていました。その恐れは実際の見た目の怖さに加えて、映画『DEEP BLUE』等海洋ドキュメンタリーを観ることで得た予備知識によるところも大きいでしょうね。
シャチが座礁覚悟で砂浜に乗り上げてアシカ類を襲う姿は大人が見ても恐ろしいし(しかもお腹一杯になるとアシカ一匹を沖まで連行し、ボール代わりにして遊ぶ)、魚の群れを一飲みするために
水面めがけて突進するクジラの姿
は圧巻です。
3歳の娘には刺激が強過ぎたかも(かもじゃなくてぇ・・・)。
でも私も幼少の頃からその類のドキュメンタリーを見て育ったからなぁ。ダイバーがサメに片足を食いちぎられて甲板上で痙攣してるシーンをよく覚えてます。そんな残酷シーン、現在のテレビ番組では絶対に放送されないでしょうね。
ただ私的にはこのようなドキュメント番組の残酷シーンよりも、現在のアニメ番組の方が子供には悪影響を与えると感じています。
具体的に言うと、人命や人間の健常さをあまりにも軽んじているシーンが多過ぎる。死んだ仲間が簡単に生き返ったり、頭から血を流しているのに平気な顔でギャグを飛ばしたり。
騙してでも娘を乗船させてクジラを見せてあげたい。クジラを見れば命の尊さを感じてもらえるような気がするのです。地球上の生き物はみな平等なのだと(害虫は殺すよ)。
でもスナメリクラスの小型クジラじゃ何も感じねぇか。
タグ :
#シャチ
#クジラ
#スナメリ
人気記事(画像付)
最新記事
米朝会談の行方
ツイッターアカウントが凍結されまして・・・
2017大晦日雑感&RIZINテレビ観戦記(地上波)
back number
格闘技界にもオコエが欲しい
ディズニーランド値上げからまことちゃんのアニメ化へ
武尊のスタア街道お膳立て
この画像はなに?
黄金の階級になるはずだったK-1ライトヘビー級
人と人、人と事の組み合わせで新たな価値を創出する
Links
別冊・プロレス昭和異人伝
オンナだって強くなりたい♪虚弱娘の空手奮闘記
脱藩中!
硬派の宿命・野望篇
田村潔司黙認ブログ T-STYLE Axis
tepid water
ラスカル2009の日記
チャイニーズアキ姫の日記
情熱〜passion〜
オウシュウ・ベイコク・ベース
夢も希望もありません。。
Arakure−荒くれキック−Kick
堕天使のコロッセオ
シンデモヤマトダマシイblog
新・24 hour VT People
ニュートラルコーナー(レスリング、ボクシング、格闘技)
cogito, ergo sum
格闘王と暇児達
人生マイペンライ
ビバ!だらだら
かかとおとし
Kento Japan
おまえらの好きにはさせねえ!
死ぬまで遊ぶ -はなの格闘技ブログ-
総合格闘技森羅万象
大相撲 復活!!ブログ場所
おも格 (おもろー!格闘技)
あとだしじゃんけん
藤本祐介のブンブン通信
K-1公式サイト
カテゴリー別Index
RIZIN (6)
UFC (26)
新生K-1 (1)
Krush (1)
K-1 (332)
K-1MAX (231)
キックボクシング (51)
シュートボクシング、その他立ち技 (42)
DREAM (121)
戦極 (41)
PRIDE、その他総合 (62)
HERO’S Dynamite!! (141)
修斗 (5)
プロレスリング (89)
ボクシングコラム (36)
その他の格闘技 (29)
格闘ウィークエンダー (70)
プロ格デイリー (6)
秋山不正問題 (57)
観戦記 (66)
勝敗予想 (35)
格闘技コラム (222)
私的格闘家名鑑 (9)
パチンコ (17)
ギャラリー (4)
漢百選 (2)
格闘親子鷹 (11)
WEB新’s Den (21)
リンク集 (3)
スターウォーズ (9)
ヱヴァンゲリヲン (14)
クルマ (6)
もういっちょ日記 (150)
注目の対戦 (2)
モバイル (8)
blogランキング (34)
『K−1心中』について (46)
MMA (2)
新生K-1 (2)
Archives
月を選択
2019年02月
2017年12月
2016年12月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年06月
2015年05月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年02月
2006年01月
2001年01月
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
訪問者数累計(since '06)
E-Mail & twitter
当ブログ管理人へのご連絡は
こちらの
メールフォーム
からお願いします。また、メールを受信しても見逃す危険性もありますので、コメント欄かTwitter宛にメール送信した旨を書き込んで下さると助かります。
web新のプロフィール
観戦暦:30年。格闘技入賞歴:新空手K-2トーナメント、K-1モンスターチャレンジ、土浦市長杯。戦績:17試合13勝4敗9つのKO勝利。新空手史上最短KO記録保持(5秒。但し非公認)
Recent Comments
TagCloud
-63kg
BLOG
dream
Dynamite!!
HAYATO
HERO'S
HIROYA
IGF
K−1
K-1
K-1MAX
Krush
MMA
PRIDE
RIZIN
TATSUJI
UFC
アリスター・オーフレイム
アントニオ猪木
エヴェルトン・テイシェイラ
オリンピック
キックボクシング
ゲガール・ムサシ
サッカー
シュートボクシング
ジェロム・レ・バンナ
セーム・シュルト
ナオキック
バダ・ハリ
ピーター・アーツ
ブログ
ブログランキング
プロレス
ボクシング
ミノワマン
ミルコ
モバイル
レスリング
レミー・ボンヤスキー
宇野薫
階級
格闘技
亀田
亀田家
亀田興毅
亀田大毅
菊野克紀
吉田秀彦
宮田和幸
京太郎
郷野聡寛
金沢勝美
五味隆典
紅白歌合戦
佐藤嘉洋
才賀紀左衛門
桜井“マッハ”速人
桜庭和志
三崎和雄
山本KID
山本真弘
山本優弥
宍戸大樹
柴田勝頼
修斗
秋山成勲
所英男
小見川道大
上松大輔
新空手
須藤信充
西島洋介
青木真也
石井慧
石川直生
石田光洋
川尻達也
戦極
船木誠勝
前田慶次郎
全日本キック
総合格闘技
大晦日
大月晴明
地震
朝青龍
長島“自演乙”雄一郎
天田ヒロミ
田村潔司
渡辺一久
藤本祐介
藤鬥嘩裟
日菜太
武蔵
北岡悟
魔裟斗
立川隆史
鈴木悟
鈴木博昭
澤屋敷純一