Krushはもう飽きた。

悪い?

単調なイベントでも「面白い!」と支持するのが良質のファンなのか?

いつもいつも同じメンツ。似たり寄ったりの軽量級キックボクサーたち。

たまに郷野聡寛投入という変化球もあるが、山本優弥のタコ助が全く料理出来なかった。幻滅した。

そんなKrushでも、試合後は選手が腐女子たちからプレゼント攻め。井戸の中で満足できる小者格闘家たちには心地好い世界が形成されている。

これは末期症状だと思う。人気に胡座をかいてんじゃねえよと言いたい。

まぁ人気と言っても後楽園ホールを満員にする程度だからたかが知れている。さらに、その二千人の内、腐女子リピーターが何割占めているか?

一万人規模の会場でKrushを開催しても観客は二千人しか入らないのと違うか?

小銭稼ぎで満足しないで、試しに大会場で勝負してみろ。Krushにその度胸はないだろうから、いつもの後楽園大会をPPV放映してみろ。何件の契約があるだろうな。

企画力不足の主催者と、小さくまとまったキックボクサーたちが織り成す魔空間、Krush。

小さなバブルがはじけるのも時間の問題だと思う。





》web新のTwitter