showtimeがスイスの投資会社と提携したとかのニュースをスポナビで見ましたが、それがどれだけ世界の立ち技格闘技に影響力を及ぼすのかどうかはさて置き(リメンバーPUJI)、K-1を主催するFEGの停滞ぶりとは反比例するかのような勢いを感じる。
なんでK-1はここまで落ち込んでしまったのだろうか?
よいこのK-1ファンたちが最大の要因として挙げているのが色モノ路線への傾倒だろう。何かあるとすぐに色モノをやり玉に上げる。
しかし、実際のところはそんな短絡的な問題ではないと思う。なぜ主催者が色モノ路線に舵を切らざるを得なかったのか。その原因を考えることこそがK-1復興の第一歩となるのではないかと思い、これからのエントリーで"K-1失敗の原因"について考えていきたいと思う。
また、その原因を探ることが、来年旗揚げするShowTimeJapanに成功のヒントを与えることにもなるだろうと思う。
なんでK-1はここまで落ち込んでしまったのだろうか?
よいこのK-1ファンたちが最大の要因として挙げているのが色モノ路線への傾倒だろう。何かあるとすぐに色モノをやり玉に上げる。
しかし、実際のところはそんな短絡的な問題ではないと思う。なぜ主催者が色モノ路線に舵を切らざるを得なかったのか。その原因を考えることこそがK-1復興の第一歩となるのではないかと思い、これからのエントリーで"K-1失敗の原因"について考えていきたいと思う。
また、その原因を探ることが、来年旗揚げするShowTimeJapanに成功のヒントを与えることにもなるだろうと思う。