アーネスト・ホーストが新宿でチャリティーイベント「一緒に乗り越えていきましょう」
現役引退したK-1ファイターが日本の気にかけてくれているのは嬉しいものですね。
K-1は日本が育てた格闘技イベント。日本という国があったからこそ、ベルナルドもアーツもテレビCMに起用される程の人気者になれたのだ。
もし自国のイベントにだけ出場していたら、まるで別の人生を歩んでいたのは間違いない。
ならば、ホーストのみならず、往年のK-1ファイターたちには一念発起して、被災地のために何かを為してもらいたい。
ぃゃ、何も私は「やれ」と言ってるのではない。彼らの立場を考えれば、日本のために何かを為すのは極々当たり前の思考ではなかろうかと思うだけ。
何かやりたくても寄付くらいしか出来ない我々一般人とは、経済力も知名度も人脈も違うのだから。
現役引退したK-1ファイターが日本の気にかけてくれているのは嬉しいものですね。
K-1は日本が育てた格闘技イベント。日本という国があったからこそ、ベルナルドもアーツもテレビCMに起用される程の人気者になれたのだ。
もし自国のイベントにだけ出場していたら、まるで別の人生を歩んでいたのは間違いない。
ならば、ホーストのみならず、往年のK-1ファイターたちには一念発起して、被災地のために何かを為してもらいたい。
ぃゃ、何も私は「やれ」と言ってるのではない。彼らの立場を考えれば、日本のために何かを為すのは極々当たり前の思考ではなかろうかと思うだけ。
何かやりたくても寄付くらいしか出来ない我々一般人とは、経済力も知名度も人脈も違うのだから。
へえ〜ホーストがチャリティーイベントっすか〜。なんだか、励ましの微笑み(?)が目に浮かぶようです^^
「被災地の為に何かを為してもらいたい」というのは、ホーストみたいにチャリティーとか、わかりやすい支援の仕方ですか??
うーん、経済力・知名度・人脈が並み以上ならそれなりの支援をするのが当然だと思うのは基本違うような気がします。
支援は個人の自然発露的な事なので。
それに、公にならないだけで陰で何か支援していらっしゃる人もいるのでは?(全く情報は知らないっすけど)
自分は節電と募金くらいしかできていませんが、自分のできる事をやればいいと思ってます。
杉良太郎さんとか孫さんとかエガちゃんとか・・・皆さんの支援のニュースを知るたびに、素晴らしいなと思うっす。
ちなみに杉さんは、いい意味でハンパない支援活動について「偽善や売名だと言われる事もあると思いますが」と心ない質問をしたインタビュアーに、「ああそうですよ、偽善で売名ですよ。そのために昔から十数億円自腹を切ってきたんです。私の事をそう言っているお金のある方々は、ぜひ十数億円自腹を切って売名するといいですよ」と啖呵を切ったとの事で、ますますカッケーと思いました!
更にちなみに、杉さんてベトナムに養子が43人いるんすよね?
「殆どが大学まで行っている」「孫もいる」「養子は100人まで増やしたい」と言ってるのをいいともで見て、この人スゲーって思いました。
あ、話がズレタ上に、杉良太郎の話が長くて失礼しました^^;
(往年の)K-1ファイター達がチャリティーなどで支援活動している姿をテレビで見られると考えると、それも凄くいいな〜と今ふと思いました^^