IGFのメインイベント、小川・ジョシュvs.高山・サップ戦を観ました。案の定、何ら見どころのない試合でしたが、最後に猪木が天道虫のようにしゃしゃり出てくれたことでちょっとしたアクシデント感を醸し出すことには成功し、帳尻合わせができたような印象。
最後は猪木の「1、2、3、ダー!」で締めましたが、メインイベンターの4人には、猪木に締めてもらわないとお客さんを家路につかせられないことを恥じて欲しいです。本当に情けないことなんだから。
さて、本日はK-1があります。
しかし、悲しいことに地上波放送がありません。その代わりスカパーのフジテレビチャンネルで生中継があります。
私はそのフジテレビチャンネルを視聴契約しているので観ることが可能ですが、まったく喜べません。ワールドGP最終予選が行われるのに(それがどうした?って感じだけどw)、西島がK-1デビュー戦をアーツ相手に行うというのに、テレビ局やスポンサーに見向かれないK-1のステータス低下ぶり。遂にここまで来たかって感じです。
とにかく昨今のK-1は面白くない。それが事実。その評価を今日の大会で覆すことが出来るか?
果たしてアーツは誰と戦うつもりなのか?
ぃゃ、アーツの対戦相手が西島であることは分かってますが、アーツにはK-1から離れ行く格闘技ファンの存在を視野に入れて試合をして欲しいものです。ほとんどの格闘技ファンが「ローキックでアーツが勝つんでしょ?」程度の関心しか持っていない状況ですから、想定外のインパクトを残さないと何も残らないと思いますよ。
ワールドGP予選も、80kg級のマヌーフに掻き回されるようでは終わりだぞ。また、マヌーフ以外の選手には、いかにもローカルファイターっぽいドタバタした動きを見せないで欲しい。まぁ、地区予選レベルでは目を覆いたくなるようなぎこちない動きをする選手が少なくないですが、今日登場する選手たちは予選を勝ち上がってきたわけだから、それなりに垢抜けたファイトを見せてくれると信じてます。その中でも特に私は、最近のK-1ファイターに足りない“説得力の攻撃”を繰り出せるセルゲイ・ラシェンコに期待しております(過去の最終予選関連エントリーはこちら)。
今日のK-1は、いかにファイターが“背水の陣”を意識して試合に臨むかに尽きると思います。何の余韻も残せないようでは、K-1の存続が危ぶまれる事態になるんじゃないでしょうか?
石井館長がワールドカップ構想とか言い出してますが、日本のファンにそっぽ向かれるような代物が海外で受け入れられる訳がないのだから。
最後は猪木の「1、2、3、ダー!」で締めましたが、メインイベンターの4人には、猪木に締めてもらわないとお客さんを家路につかせられないことを恥じて欲しいです。本当に情けないことなんだから。
さて、本日はK-1があります。
しかし、悲しいことに地上波放送がありません。その代わりスカパーのフジテレビチャンネルで生中継があります。
私はそのフジテレビチャンネルを視聴契約しているので観ることが可能ですが、まったく喜べません。ワールドGP最終予選が行われるのに(それがどうした?って感じだけどw)、西島がK-1デビュー戦をアーツ相手に行うというのに、テレビ局やスポンサーに見向かれないK-1のステータス低下ぶり。遂にここまで来たかって感じです。
とにかく昨今のK-1は面白くない。それが事実。その評価を今日の大会で覆すことが出来るか?
果たしてアーツは誰と戦うつもりなのか?
ぃゃ、アーツの対戦相手が西島であることは分かってますが、アーツにはK-1から離れ行く格闘技ファンの存在を視野に入れて試合をして欲しいものです。ほとんどの格闘技ファンが「ローキックでアーツが勝つんでしょ?」程度の関心しか持っていない状況ですから、想定外のインパクトを残さないと何も残らないと思いますよ。
ワールドGP予選も、80kg級のマヌーフに掻き回されるようでは終わりだぞ。また、マヌーフ以外の選手には、いかにもローカルファイターっぽいドタバタした動きを見せないで欲しい。まぁ、地区予選レベルでは目を覆いたくなるようなぎこちない動きをする選手が少なくないですが、今日登場する選手たちは予選を勝ち上がってきたわけだから、それなりに垢抜けたファイトを見せてくれると信じてます。その中でも特に私は、最近のK-1ファイターに足りない“説得力の攻撃”を繰り出せるセルゲイ・ラシェンコに期待しております(過去の最終予選関連エントリーはこちら)。
今日のK-1は、いかにファイターが“背水の陣”を意識して試合に臨むかに尽きると思います。何の余韻も残せないようでは、K-1の存続が危ぶまれる事態になるんじゃないでしょうか?
石井館長がワールドカップ構想とか言い出してますが、日本のファンにそっぽ向かれるような代物が海外で受け入れられる訳がないのだから。