サップvsオロゴンのレフェリング
あれが普通の試合だったなら、あのタイミングでのストップで正解でしょう。
ルールブックどおりに厳正なレフェリングをするのがプロ。場合によってはルールブックを超越した超法規的なレフェリングをするのがスーパープロ。あえてこう書かせてもらいました。
だって、実際にフライvsトンプソンとか柴田vsホ・ミンソクは、ストップをかけるまでに通常の試合よりも猶予を与えてましたよね?そのおかげで盛り上がった試合になった。それを喜々として観戦していながら、「あなたはオロゴンがサップに殴り殺されるのを期待してるのか?」なんてことを言う偽善者とは交流したくない。偽善者は職場の中にいくらでもいるでしょう。楽しいはずのブログ上では相手にしたくないタイプです。
それに、世の中の総合格闘技が修斗だけになっても今のように熱狂的に応援できるのか?って話ですよ。むしろ、K-1やPRIDEのブームに便乗する形で格闘技ファンになった人間ほどたいそう偉そうなことを書く傾向にあるような気がしてます。調子が良すぎる。
脳内格闘家
脳内でしか格闘技をやったことがない人間を私は馬鹿にしてますが、観戦オンリーの人のことを言ってるのではありません。自分は格闘技をやったことがないという事実を受け止め、身の丈以上のたいそうな発言をしない格闘技ファンはそれで良いと思いますし、自分もどちらかと言うとその部類に入ると思ってます。若干の経験をブログのエントリーにフィードバックすることはあれど、『異人伝』のshingol様に比べたら屁みたいなもんですからね、私の格闘技歴なんて。
ここからはまともなコメントをくださった方々への個別レスになります。
>PRIDEさん
しばらく欠場するでしょうが、禊は続くなんてもう言わないで、0からの再出発で良いのでは?
>ボボ・ラブジルさん
KIDの試合はすごい打ち合いでしたよね。ヤヒーラも大晦日の大舞台ってことをちゃんと理解していたのでしょう。秋山が勝っていれば、08年はさらならドラマが生まれたでしょうにね。
>サップ好きさん
三崎の蹴りは微妙なタイミングでした。M-1サポートの大会は桜が咲く頃に開催するとの暗示があったようで。
>マルコメさん
ミノワマンには同階級の日本人とやってほしいですね。08年大晦日は亀田家も放送枠を狙ってるみたいですしね。
>ぽんせさん
ペタスは出来過ぎでしたね。相手が相手ってのもあったでしょうが。
>質問マンさん
>先生
本年もよろしくお願いします。暴走モードに突入しない程度にw
>ばーびかんさん
K-1も浅田真央のような美を追求してほしいです。
>BJ
あけおめです。K-1甲子園は今の若者の縮図じゃないでしょうか?形ばかり。
>九州男児さん
かみ合った試合は少なかったですね。五味の不参加は本当に残念でした。
>弁慶さん
ボビーのK-1ルールと言えば藤本戦のグダグダを思い出しますね。でもサップ戦ならば面白くなるような気がします。
>ライトさん
石田選手はまさに"ダイナモタックラー"ですよ。これ以上はない称号ですよ。
>まさわたさん
マジメな試合ばかりでは面白くないですからね。奇想天外な試合も必要です。いくら玄人気取りしていても、いつの間にか離れていきますから。
>はなさん
生観戦おつかれさまでした。秋山からの真の謝罪は絶対に望めないでしょうね。
>デンプシーロールさん
いや、大晦日は紅白を見て、正月に格闘技三昧も悪くないでしょう。サップvsボビーは、島田レフェリーならあと数秒間は猶予を与えてくれましたね。三崎のマイクは賛否両論なようです。
>最高さん
秋山に勝ったからこそ諭せたわけですね。
> 武 さん
スポナビで田村と前田のトラブルを知ったとき、まず最初に『T-style Axis』が頭に浮かびました。この確執に関して情報をつかんだらぜひブログにアップしてください。
>博士さん
博士のコメントはすごい久しぶりな気がしますが(笑)寒川のジャブに目をつけるとはさすが博士ですね。本年もよろしくお願いします。
>ベロンさん
三崎のマイクは賛否両論なようですが、会場のファンはほとんど歓迎ムードだったのでしょうね。
>すーさん
宮田は減量きつくないでしょう。あの体格で77kgは無理ですよ。
>金星さん
しっかり対策を練った上での熱い試合に期待。これから選手の契約先がどうなるのか楽しみです。
>☆mariamariapiaf☆さん
こちらこそよろしくです。
>マルコメさん
KIDはせめて64kgくらいで頑張ってほしい。そうすれば同階級のライバルも増えるだろうし。三崎のジャンプはたしかに「ホホホイ」みたいですね。思わず笑ってしまいました。
>ろくろおさn
なるほど!4点蹴りありに馴染んだ選手ならば、あそこで不用意に立ち上がろうとはしなかっただろうと!たしかにそれは言えますね。
>うぃ〜さん
賛否両論の三崎マイク。うぃ〜さんは否定派ですか。秋山は確かに油断はありましたね。そこも実力のうちでしょうが。
>前田さんあんなことするなら復帰したら?さん
田村-前田の確執は要チェックです。今後の秋山のこれからの扱いは難しくなりそうですね。
>やすにいさん
本年もよろしくお願いします。船木の弱さはあり得ないレベルでしたね。郷野もあんまりお調子に乗り過ぎると反感買いますよね。俺はメジャーリーガーだって心情が見え隠れしてますからね。
>質問マンさん
たしかに秋山問題では指導力を期待した分、前田にはがっかりしました。
>K太郎さん
本年もよろしくお願いします。秋山vs三崎はぜひ再戦が見たいところですが、三崎が受けないでしょうね。
≫≫≫いつも応援ありがとうございます。人気blogランキングへ
あれが普通の試合だったなら、あのタイミングでのストップで正解でしょう。
ルールブックどおりに厳正なレフェリングをするのがプロ。場合によってはルールブックを超越した超法規的なレフェリングをするのがスーパープロ。あえてこう書かせてもらいました。
だって、実際にフライvsトンプソンとか柴田vsホ・ミンソクは、ストップをかけるまでに通常の試合よりも猶予を与えてましたよね?そのおかげで盛り上がった試合になった。それを喜々として観戦していながら、「あなたはオロゴンがサップに殴り殺されるのを期待してるのか?」なんてことを言う偽善者とは交流したくない。偽善者は職場の中にいくらでもいるでしょう。楽しいはずのブログ上では相手にしたくないタイプです。
それに、世の中の総合格闘技が修斗だけになっても今のように熱狂的に応援できるのか?って話ですよ。むしろ、K-1やPRIDEのブームに便乗する形で格闘技ファンになった人間ほどたいそう偉そうなことを書く傾向にあるような気がしてます。調子が良すぎる。
脳内格闘家
脳内でしか格闘技をやったことがない人間を私は馬鹿にしてますが、観戦オンリーの人のことを言ってるのではありません。自分は格闘技をやったことがないという事実を受け止め、身の丈以上のたいそうな発言をしない格闘技ファンはそれで良いと思いますし、自分もどちらかと言うとその部類に入ると思ってます。若干の経験をブログのエントリーにフィードバックすることはあれど、『異人伝』のshingol様に比べたら屁みたいなもんですからね、私の格闘技歴なんて。
ここからはまともなコメントをくださった方々への個別レスになります。
>PRIDEさん
しばらく欠場するでしょうが、禊は続くなんてもう言わないで、0からの再出発で良いのでは?
>ボボ・ラブジルさん
KIDの試合はすごい打ち合いでしたよね。ヤヒーラも大晦日の大舞台ってことをちゃんと理解していたのでしょう。秋山が勝っていれば、08年はさらならドラマが生まれたでしょうにね。
>サップ好きさん
三崎の蹴りは微妙なタイミングでした。M-1サポートの大会は桜が咲く頃に開催するとの暗示があったようで。
>マルコメさん
ミノワマンには同階級の日本人とやってほしいですね。08年大晦日は亀田家も放送枠を狙ってるみたいですしね。
>ぽんせさん
ペタスは出来過ぎでしたね。相手が相手ってのもあったでしょうが。
>質問マンさん
>先生
本年もよろしくお願いします。暴走モードに突入しない程度にw
>ばーびかんさん
K-1も浅田真央のような美を追求してほしいです。
>BJ
あけおめです。K-1甲子園は今の若者の縮図じゃないでしょうか?形ばかり。
>九州男児さん
かみ合った試合は少なかったですね。五味の不参加は本当に残念でした。
>弁慶さん
ボビーのK-1ルールと言えば藤本戦のグダグダを思い出しますね。でもサップ戦ならば面白くなるような気がします。
>ライトさん
石田選手はまさに"ダイナモタックラー"ですよ。これ以上はない称号ですよ。
>まさわたさん
マジメな試合ばかりでは面白くないですからね。奇想天外な試合も必要です。いくら玄人気取りしていても、いつの間にか離れていきますから。
>はなさん
生観戦おつかれさまでした。秋山からの真の謝罪は絶対に望めないでしょうね。
>デンプシーロールさん
いや、大晦日は紅白を見て、正月に格闘技三昧も悪くないでしょう。サップvsボビーは、島田レフェリーならあと数秒間は猶予を与えてくれましたね。三崎のマイクは賛否両論なようです。
>最高さん
秋山に勝ったからこそ諭せたわけですね。
> 武 さん
スポナビで田村と前田のトラブルを知ったとき、まず最初に『T-style Axis』が頭に浮かびました。この確執に関して情報をつかんだらぜひブログにアップしてください。
>博士さん
博士のコメントはすごい久しぶりな気がしますが(笑)寒川のジャブに目をつけるとはさすが博士ですね。本年もよろしくお願いします。
>ベロンさん
三崎のマイクは賛否両論なようですが、会場のファンはほとんど歓迎ムードだったのでしょうね。
>すーさん
宮田は減量きつくないでしょう。あの体格で77kgは無理ですよ。
>金星さん
しっかり対策を練った上での熱い試合に期待。これから選手の契約先がどうなるのか楽しみです。
>☆mariamariapiaf☆さん
こちらこそよろしくです。
>マルコメさん
KIDはせめて64kgくらいで頑張ってほしい。そうすれば同階級のライバルも増えるだろうし。三崎のジャンプはたしかに「ホホホイ」みたいですね。思わず笑ってしまいました。
>ろくろおさn
なるほど!4点蹴りありに馴染んだ選手ならば、あそこで不用意に立ち上がろうとはしなかっただろうと!たしかにそれは言えますね。
>うぃ〜さん
賛否両論の三崎マイク。うぃ〜さんは否定派ですか。秋山は確かに油断はありましたね。そこも実力のうちでしょうが。
>前田さんあんなことするなら復帰したら?さん
田村-前田の確執は要チェックです。今後の秋山のこれからの扱いは難しくなりそうですね。
>やすにいさん
本年もよろしくお願いします。船木の弱さはあり得ないレベルでしたね。郷野もあんまりお調子に乗り過ぎると反感買いますよね。俺はメジャーリーガーだって心情が見え隠れしてますからね。
>質問マンさん
たしかに秋山問題では指導力を期待した分、前田にはがっかりしました。
>K太郎さん
本年もよろしくお願いします。秋山vs三崎はぜひ再戦が見たいところですが、三崎が受けないでしょうね。
≫≫≫いつも応援ありがとうございます。人気blogランキングへ
やはりいくら打たれもろくてヘタレでもあのノゲイラでさえ一瞬だけたじろがせたサップがパウンドでオロゴンを殺してしまうんやないかと言う心配は普通にするやろ?
別に友達でも親戚でもないからオロゴンが死んでもかまわん
せやけどそれでなくても風向き怪しい格闘界トップがアホのK-1のその後の興行に影響を及ぼしかねない