プライベートネタなんて書くな!格闘技のことだけ書け!他人にもそう言ってるんだから自分でもそうしろ!
そんな指摘を受けました。それが捨てハンのコメントだったら読み飛ばすだけですが、常連中の常連の一人であるblackkingさんからのコメントでしたので、ちょっと悲しくなりました。
アマレスラーのスポナビブログについてのエントリーで私が言いたかったことは、プライベートネタを書くなということではりません。賢明なと言うか当たり前の方ならば理解していると思いますが、プライベートネタを書くこと自体が問題ではない。それをスポナビにリンクさせることが問題なのです。
今回のアマレスラーは、どうやらヤフーからデータ移行しながら一気に更新作業を行った結果、スポナビの見出し欄を独占してしまったということらしいです。私の対応は反省してます。まずはそっと指摘するべきでした。
それで、肝心の当ブログがプライベートネタを扱うことに関してですが、スポナビにリンクされるわけでもないし、説明するのも馬鹿馬鹿しいですが、何の問題もないことでしょう。格闘技の記事を期待してくれるのは本当に嬉しいことですが、格闘技だけの内容であれば、他に見識の高いブロガーもたくさんおられますから、そちらを読んでくださればと思います。
私は、格闘技とは無関係のプライベートネタにもコメントを頂けるのが本当に嬉しいです。ナガラ食品のホルモン鍋とかエヴァ、酒、パチンコ、育児、九十九里浜、玉袋はみ出しなど、常に笑いが付きまとう私のプライベートに対する皆様方の機知に富んだコメントがすごく楽しみなのです。
また、『別冊・プロレス昭和異人伝』のshingol様との関係のように、リンクやトラックバック機能を用いらなくても気持ちが通じ合う。
そのような多くの同好の友との心の触れ合い。そこに『K−1心中』の価値があるんじゃないでしょうか?
以前に『K−1FUNBLOG』が“打倒K−1心中”を掲げたことに私も過剰反応しましたが、それは、私がこれまで培ってきた人間関係で成り立っている『K−1心中』を追い抜こうなどと言う物言いにカチンときた訳です(今は根に持っていませんが)。
K−1という競技・イベントの中身だけだったら、FUNBLOGをはじめ熱心に更新されてるブログもあるでしょう。しかし、前述したような心の触れ合いがあるところが“他に比類なき格闘技ブログ”として『K−1心中』が認知されている所以だと私は自負してます。
≫≫≫いつも応援ありがとうございます。自浄能力の無い人気blogランキングへ
そんな指摘を受けました。それが捨てハンのコメントだったら読み飛ばすだけですが、常連中の常連の一人であるblackkingさんからのコメントでしたので、ちょっと悲しくなりました。
アマレスラーのスポナビブログについてのエントリーで私が言いたかったことは、プライベートネタを書くなということではりません。賢明なと言うか当たり前の方ならば理解していると思いますが、プライベートネタを書くこと自体が問題ではない。それをスポナビにリンクさせることが問題なのです。
今回のアマレスラーは、どうやらヤフーからデータ移行しながら一気に更新作業を行った結果、スポナビの見出し欄を独占してしまったということらしいです。私の対応は反省してます。まずはそっと指摘するべきでした。
それで、肝心の当ブログがプライベートネタを扱うことに関してですが、スポナビにリンクされるわけでもないし、説明するのも馬鹿馬鹿しいですが、何の問題もないことでしょう。格闘技の記事を期待してくれるのは本当に嬉しいことですが、格闘技だけの内容であれば、他に見識の高いブロガーもたくさんおられますから、そちらを読んでくださればと思います。
私は、格闘技とは無関係のプライベートネタにもコメントを頂けるのが本当に嬉しいです。ナガラ食品のホルモン鍋とかエヴァ、酒、パチンコ、育児、九十九里浜、玉袋はみ出しなど、常に笑いが付きまとう私のプライベートに対する皆様方の機知に富んだコメントがすごく楽しみなのです。
また、『別冊・プロレス昭和異人伝』のshingol様との関係のように、リンクやトラックバック機能を用いらなくても気持ちが通じ合う。
そのような多くの同好の友との心の触れ合い。そこに『K−1心中』の価値があるんじゃないでしょうか?
以前に『K−1FUNBLOG』が“打倒K−1心中”を掲げたことに私も過剰反応しましたが、それは、私がこれまで培ってきた人間関係で成り立っている『K−1心中』を追い抜こうなどと言う物言いにカチンときた訳です(今は根に持っていませんが)。
K−1という競技・イベントの中身だけだったら、FUNBLOGをはじめ熱心に更新されてるブログもあるでしょう。しかし、前述したような心の触れ合いがあるところが“他に比類なき格闘技ブログ”として『K−1心中』が認知されている所以だと私は自負してます。
≫≫≫いつも応援ありがとうございます。自浄能力の無い人気blogランキングへ
きっと他のblogだって読者と同じような関係性を持ってるよ。
それを自分が一番のような物言いで他のblogばっかり批判する様子は不快以外の何ものでもない。
最近は特にひどいね。
相手を見下して自分をよく見せる様子は見苦しいよ。