公開初日の今日、劇場版エヴァンゲリヲンを見に行った話は前回記事で書きましたが、娘は連れて行かなくて正解でした。ネタバレになるから詳細は書きませんが、もし連れて行ってたら、「パパの嘘つきーっ!ゥワーン!」と泣かれて、途中退場するはめになっていたでしょう。


さて、今週はあんまり目立ったニュースがなかった格闘技界。少しでもアンテナに引っかかったネタを拾い集めてみました。


■田村、第2回IGFの対戦相手は?
第2回IGF出場が決まった田村。前回大会では身内同士のお披露目試合をするにとどまりファンをガッカリさせましたが、今回のシングルマッチの相手は猪木いわく「やっかいなヤツ」だそうで、田村自身も「今まで殻に閉じこもっていた部分がある」と発言してますから、今度の試合は激しいものになりそう。

猪木の発言のニュアンスからしてまだ名前が出ていない選手でしょうから、私が希望したE・パーソン戦は消滅です。チョッチ残念。

でも猪木が田村に執着してるのって意外ですよね。


■全日本キックの60kgと70kg
なんか面白かったみたいですね。スポナビの記事等を見た限りでは特にダメだしするような部分は見当たりません。「なんで全日本キックの試合について書かないの?」というコメントを頂戴しましたけど、面白かったことを面白かったと書くのは小学生でも出来ますからね。そーゆーわけです。

でも、彼らを地上波TVに出してあげたい。我々のような格闘技ファン以外の視聴者も彼らが発散する格闘家の色気みたいなものを絶対に感じ取るはず。

昔は全日本キックも深夜にフジテレビで放送してたのですけどね。やっぱりK−1SPEEDを開催すべきです。世に送り出しても恥ずかしくないものを、なんでマニアだけのものにしておくのですか?理解できませんよ。

一方、70kgの方は山内の負傷により延期と言うことですが、このまま自然消滅するような気がします。この階級はどうしてもK-1MAXと比較されるので、余程のメンツを揃えない限りは開催しない方がベターではないかと。


■藤波、蝶野のジョイント
・・・・・。パス・・・


■朝青龍問題
先日、昼休みに食堂でラーメンを食べていたら(いっつもラーメンだな)、テレビのワイドショー(大和田系)で朝青龍問題を取り上げていました。すると店の主人とその妻と一人の客がよってたかって朝青龍の悪口を言ってました。「もう帰ってくるんじゃねえ」みたいな調子。それを聞いた私はかなり気分を害しました。こーゆー奴らってのは、例えば職場の中で弱った人がいたりするとここぞとばかりに攻撃するタイプなんだろうなと思いました。ニッポン総村社会。

でも、モンゴルに着いた直後から親方と別行動ってのは最高に面白かった。しかも親方はあっちの温泉に入っただけで日本に戻って、「ツルツルになった」とか言ってるんでしょ?さすが朝潮ですよ。

ところでモンゴルの温泉「ホジルト」って変な名前じゃないですか?何気に巨大な豚を連想してしまいましたが、それは「ホグジラ」でした。


■シュートボクシングが国連認定のチャリティ団体に?
具体的にいくら寄付してるのか?どんな活動をしているのか?もっとファンに情報伝達してくれても良いのでは?「国連認定のチャリティ団体」と言われても、どんだけ〜!?って感じですもの。


■K-1GP開幕戦 澤屋敷確定?
もしそうならば、開幕戦で澤屋敷vs藤本を組んでほしい。藤本にとって澤屋敷は、せっかくの武蔵越えのインパクトを薄めてくれた憎い相手。しかも日本一発言が思わぬ波紋を呼ぶ形となったこともあるので、ここで真の日本一を決めてほしい。って言うか藤本は金に完敗した時点でアレですが、パンチのスピードとタイミングの差を考えると確実に澤屋敷が判定で勝つと思います。


■健介が三冠奪取
見ていませんが、ターザンが「大満足」と言うのだから間違いなく面白かったのでしょう。「ハイスパートブンブンブーン」と呼ばれる近代日本プロレスの代表格である健介も、"静"で魅せることができるようになった感じ?(知った風な口をきくな!ってか)


以上、こんな感じの一週間でした。来週は8日(土)にIGFとUFCロンドン大会、WBCムエタイ(増田博正がスーパーフェザー級のインターコンチネンタル王座決定戦に出場)くらい?

またおって(・∀・)/(完璧に承継したっ)

≫≫≫投票ありがとうございます。人気blogランキングへ