5ae5dd1d.gif人気blogランキングで上位にランクインしていながら勝敗予想をやるってのはプレッシャーがかかりまっせ。わざわざ他人様のブログに出向いてアホコメを残すようなお方が人知れず公開してる格闘技ブログ(1日のアクセス数が1桁台)とはわけが違いますからね、『K-1心中』は。

アホ呼ばわりされても読まずにはいられない『K-1心中』です(このフレーズを言いたかっただけ?)。

勝敗予想なんてのは単なる余興でしかないのですから、その解釈にいちいち目くじら立てないでくださいょ。自分のブログが誰にも読まれなくて淋しいのはわかりますが、私にはそんな人を救済する(相手をする)義務は課せられてませんから。私はただ単に、まともな格闘技ファンと交流したいだけですから。

この試合はこんな展開になるだろうな・・・って想像することが楽しいのであって、外れたって別に構わないのです(当たっても得することもないし)。

とは言え、私の的中率の高さは、『K-1心中』がブログ化される前から交流がある質問マンさんがよく知ってます。え?そんなに当たってないだろうって?あむあむ・・

話は変な方向に飛びますが、アクセス数が極端に少ない格闘技ブログの管理者さんに対して一点だけアドバイスを。格闘技ブログを書くならば、余計な話題の記事は書くな!です。格闘技のことだけ書きましょう。他に精通している分野があれば別ですが、「地元のグルメ情報を紹介しちゃいま〜す!」とか「今夜の晩御飯は山菜の天ぷら。揚げたてを塩で食べるのが一番なんです!」なんてのは誰も読まないですから。

「俺はなんでこんなに有益で楽しいことを書いてるのに、誰も読んでくれないんだ?なんで投票してくれないんだ?」とお嘆きでしょうが、それを一般的に"独りよがり"と言うのです。

さて勝敗予想をしてみましょう。

○田村潔司(日本/U-FILE CAMP)
●金 泰泳(日本/正道会館)
ここで田村が負けたら何も始まらないでしょう。でも苦戦しそうな気がします。試合が始まって、田村が前に出れるようならば田村が勝つでしょう。逆に金が打撃でプレッシャーを与え続けるような展開であれば田村は石澤の二の舞になるでしょう。見所としては、田村の左ミドルを金がどう裁くか?でしょうか。

○メルヴィン・マヌーフ(オランダ/ショータイム)
●ベルナール・アッカ(コート ジボアール/フリー)
ユンvsアッカが見たかった。何せUSA Dynamite!!のMVPと準MVPの対決だったわけですから(左図参照)。アッカは寝技もできると豪語していましたが、マヌーフを封じるレベルではないことは明らかです。K-1オランダ大会のカラエフ戦のように開始直後からの殴り合いで勝敗が決するようなイメージが湧きますが、そこはアッカが十分に警戒しているはずなので、グラウンドの攻防の最中、マヌーフがパウンドでTKO勝ち。

○宇野 薫(日本/和術慧舟會東京本部)
●永田克彦(日本/新日本プロレス・NEW JAPAN FACTORY)
永田のタックルは全て切られ、宇野が一本勝ちする。

○ブラックマンバ(インド/フリー)
●所 英男(日本/チームゼスト)
前回のマンバは宮田に一本負けしましたが、あれは宮田のパワーがあったからこそ。いかにもアマレス的なグラップリングで強引にマンバを封じました。しかし、体格的に大きく劣る所にはそれが不可能。今回もマンバの打撃に涙を飲むでしょう。

○宮田和幸(日本/フリー)
●ビトー“シャオリン”ヒベイロ(ブラジル/ノバウニオン)
タックルでテイクダウンしてパウンド狙い。そんな戦法ではヒベイロには絶対に勝てません。逆にヒベイロが宮田に組み付くのも容易ではない。となると試合はスタンドの打撃主体の攻防になり、僅差の判定で宮田勝利。

○柴田勝頼(日本/ARMS)
●ハレック・グレイシー(ブラジル/グレイシー柔術)
ハレックがどれほどのもんかようけわからんけど、希望的予測で柴田勝利。勝ってもらわな困りますやん。寝技になったら柴田やばいでしょうから、また瞬殺してください。

○アンドレ・ジダ(ブラジル/シュートボクセ アカデミー)
●アルトゥール・ウマハノフ(ロシア/SKアブソリュート・ロシア)
ようけわからん。どっちが勝ってもかまへん試合の勝敗予想にフォースは働かん。

○アレッシャンドリ・フランカ・ノゲイラ(ブラジル/ワールド ファイト センター)
●勝村周一朗(日本/チームゼスト/勝村道場)
「ボクのギロチンに掛かっているようじゃダメですよね(笑)」by所英男

≫≫≫身内ネタはmixiでやってろキャンペーン実施中の人気blogランキングへ