ブログランキングの順位なんてこだわらなくても良いのでは?という、激励の意味を込めたコメントを頂戴することがありますが、私はどうしてもこだわってしまいます。いや、『K-1心中』より上位にランクインしているブログが面白い内容のものばかりであれば、私は現在の順位に不満はないのですが、、、。
実際にはどうでしょうか?人気blogランキングはオリジナルの文章の面白さを競うコミュニティのはずですが、ニュース記事のコピーとか動画のリンクとかチケットの販売が主目的である等の相応しくないサイトが横行し、それらが不正アクセスや組織票によってランキング上位に進出しているのです。これを憂わずにいられるでしょうか?
また、オリジナルの文章を掲載していると言っても単なる身内ネタに終始し、アクセス数や週間OUTポイントの異常な少なさからして、ランキングの得票数も身内の組織票であることが明白であるブログも少なくありません。
このような状況下で『K-1心中』が10位以下に低迷している現状に納得がいきません。などと書きながらランキングを確認してみたら、、、
なんと8位にランクアップしているじゃないですか!!
投票してくださった皆様、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
昨日は読者の方から「仕事の合間にのぞく『K-1心中』が何よりの癒しである」というコメントを頂戴しました。仕事の合間の息抜きにもなる『K-1心中』なのです。缶コーヒーのように皆々様に愛され続けるブログでありたい。そんな思いを込めながら今後もブログを更新し続けて参る所存ですので、今後もご支援のほどよろしくお願いします。
報告が遅れましたが、先日『K-1心中ダイジェスト』というブログをスポナビ+1にて開設しました。『K-1心中ダイジェスト』とは、『K-1心中』の本文導入部のみを掲載したブログで、本文全体を読んでみたいと思った方にはリンクからこちら本体に来ていただくというシステムになっております。
スポナビ+1で書いたブログはスポナビ格闘技のトップページに新着記事のリンクが貼られるので、より多くの方に『K-1心中』を読んでもらえるのではないかと考えて実行してみた次第なのですが、果たしてこれまでとは桁違いのアクセス数になりました。
しかしながらスポナビのトップページは限られたスペースです。むやみやたらに新着記事をリンクさせるのは愚の骨頂でしょう。この記事のように格闘技と直接関係ないものはダイジェストに掲載いたしません。だって、(プロ格闘家のブログだとしても)「今日は昼飯にどこどこのめっちゃ美味しい味噌ラーメンを食べました」みたいなくだらない記事へのリンクがスポナビに貼られていたら誰でも気分悪くするでしょうから。
余談ですが、R.I.S.E.の4・12後楽園大会がどうもテンションさげさげみたいな様相です。って言うか余談と本題が逆転してるお。
須藤、TOMO、我流が欠場し、大幅なカード変更を余儀なくされました。須藤にはMAXをかき回してもらえるように予てから期待していましたが、椎間板ヘルニアで1ヶ月安静ということで、どうもヤバイ感じです。
鉄は熱いうちに打てという諺がありますが、K-1は旬の選手を即リングに上げねばいけません。須藤の旬は完全に過ぎ去った感じです。アクセス解析をすると「須藤信充」で検索して当ブログにたどり着く方が今でも多数おられます。それほど私は須藤に入れ込んだ記事を書いてきたつもりですが、期待した分、ガッカリです。
実際にはどうでしょうか?人気blogランキングはオリジナルの文章の面白さを競うコミュニティのはずですが、ニュース記事のコピーとか動画のリンクとかチケットの販売が主目的である等の相応しくないサイトが横行し、それらが不正アクセスや組織票によってランキング上位に進出しているのです。これを憂わずにいられるでしょうか?
また、オリジナルの文章を掲載していると言っても単なる身内ネタに終始し、アクセス数や週間OUTポイントの異常な少なさからして、ランキングの得票数も身内の組織票であることが明白であるブログも少なくありません。
このような状況下で『K-1心中』が10位以下に低迷している現状に納得がいきません。などと書きながらランキングを確認してみたら、、、
なんと8位にランクアップしているじゃないですか!!
投票してくださった皆様、本当にありがとうございます。心より感謝申し上げます。
昨日は読者の方から「仕事の合間にのぞく『K-1心中』が何よりの癒しである」というコメントを頂戴しました。仕事の合間の息抜きにもなる『K-1心中』なのです。缶コーヒーのように皆々様に愛され続けるブログでありたい。そんな思いを込めながら今後もブログを更新し続けて参る所存ですので、今後もご支援のほどよろしくお願いします。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
報告が遅れましたが、先日『K-1心中ダイジェスト』というブログをスポナビ+1にて開設しました。『K-1心中ダイジェスト』とは、『K-1心中』の本文導入部のみを掲載したブログで、本文全体を読んでみたいと思った方にはリンクからこちら本体に来ていただくというシステムになっております。
スポナビ+1で書いたブログはスポナビ格闘技のトップページに新着記事のリンクが貼られるので、より多くの方に『K-1心中』を読んでもらえるのではないかと考えて実行してみた次第なのですが、果たしてこれまでとは桁違いのアクセス数になりました。
しかしながらスポナビのトップページは限られたスペースです。むやみやたらに新着記事をリンクさせるのは愚の骨頂でしょう。この記事のように格闘技と直接関係ないものはダイジェストに掲載いたしません。だって、(プロ格闘家のブログだとしても)「今日は昼飯にどこどこのめっちゃ美味しい味噌ラーメンを食べました」みたいなくだらない記事へのリンクがスポナビに貼られていたら誰でも気分悪くするでしょうから。
◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇
余談ですが、R.I.S.E.の4・12後楽園大会がどうもテンションさげさげみたいな様相です。って言うか余談と本題が逆転してるお。
須藤、TOMO、我流が欠場し、大幅なカード変更を余儀なくされました。須藤にはMAXをかき回してもらえるように予てから期待していましたが、椎間板ヘルニアで1ヶ月安静ということで、どうもヤバイ感じです。
鉄は熱いうちに打てという諺がありますが、K-1は旬の選手を即リングに上げねばいけません。須藤の旬は完全に過ぎ去った感じです。アクセス解析をすると「須藤信充」で検索して当ブログにたどり着く方が今でも多数おられます。それほど私は須藤に入れ込んだ記事を書いてきたつもりですが、期待した分、ガッカリです。
須藤さん欠場もショックですが、わたしはHAYATOの対戦相手にもびっくりでした…
ここは一つ裕樹や寒川との対戦が見たかったのですが…今回の対戦相手の『韓国の』ムエタイ王者っていかがなもんなんでしょうね。こんなカード組むならHAYATO参戦なんて必要ないのでは?と思ってしまいます。