お寒いほどにアクセス数が少ない中でよくここまで『K−1心中』を続けてきたなと思います。これも質問マンさんをはじめとする常連さんたちのご支持があったからこそです。今後も常連さんが増えるよう、内容の拡充を図ります。

さて、この『K−1心中』は、元を正すと99年7月に私が新空手道交流試合K−2トーナメントで3位入賞したことを自慢したくて作ったサイト『新空手.com』がその始まりでした。自己の戦績等のほか、新空手道という競技の説明や第一線で活躍しているキックボクサーたちの新空手戦績等を掲載していました。

そして(よく覚えていないのですが)2000年あたりに『web新空手』とタイトルを変更しました。その当時は“K−1ファンの総本山”とも言われた(現在は見る影も無いですが・・・)K示板等にweb新空手というハンドルネームで書き込みをしていたのもこの時期です。また、パンクラス時代の美濃輪がミルコに対戦表明した件で、2ちゃんねるの格板では美濃輪有利が定説になっていたところに私がミルコ>>>美濃輪発言で一石を投じたところ、「戦う立ち技真理教web新空手」「web新空手は実際に立ち技をやっている馬鹿」などとバッシングを受け、web新という略称で呼ばれることもあったのですが、このweb新という語呂の良さが気に入り、以来web新と名乗るようになりました。

タイトルが現在の『K−1心中』になったのは多分01年でしょうか。以来サイトデザインを幾度も模様替えしながらグダグダと継続しています。とりあえず過去ログを整理し、デザインは今の形で落ち着かせようと思います(先月も模様替えしたばかりで?)。