DREAM.9が終わり、皆様のコメントや他の方々のブログを読ませていただくと、明るい話題が少ないと感じます。
KIDの試合が終わるとメインを見ずして席を立つ観客が多かったこと。
主催者の意向に反してファンの反応が鈍い魔裟斗vs.川尻。
何の余韻も残せずに客を家路に着かせたメインイベント。
準決勝以降は、ホンマンを抜かせば単なる軽重量級トーナメントになってしまったスーパーハルクトーナメント。
そして何よりも格闘技界の地盤沈下を印象付けたのが客入りの悪さでしょう(さらには大会に付随する形で行われた選手のトークショーも客入りがイマイチだったようです。実際に会場観戦した方のブログに書かれていました)。
なんか心配。
こんな時こそ我々コアなファンが何とかしないとね。
でも、「何とかしないと」とは言っても何ができるのか?
やはりお金を落とすことが一番でしょうね。と、言うことで、皆さんはどんだけ格闘技観戦等にお小遣いを使ってますか〜?のアンケート。調査対象期間は今年の1月1日から5月31日まで。
ちなみに私は・・・
e2byスカパーのPPS
(戦極の乱、戦極第七〜八陣、DREAM.7〜9 計18,900円)
ファイティングTVサムライの視聴料
(月額1,050円×5ヶ月=5,250円)
3・14全日本キック『Krush.2』観戦チケット等
(リングサイド席10,000円、パンフ1,000円 計11,000円)
こんなもんか?(金額は概算です)
月額換算で約7,000円。ちょっと少ないかな?
皆さんはどうですか?格闘技ジムの月謝なんかも算入して構いませんので、格闘技業界にいくらお金を落としたのか、書き込んでみてください。
お客様は神様です、なんて言葉がありますが、やっぱ一番ありがたいのは金だからね。
たいそう私に文句言ってる奴に限って金は使ってなかったりするんだろうな。ネット動画ばかり観てたりしてな。
あと、我々が落とした金がどこへ行くのか?なんて斜に構えたことは言わないように。
KIDの試合が終わるとメインを見ずして席を立つ観客が多かったこと。
主催者の意向に反してファンの反応が鈍い魔裟斗vs.川尻。
何の余韻も残せずに客を家路に着かせたメインイベント。
準決勝以降は、ホンマンを抜かせば単なる軽重量級トーナメントになってしまったスーパーハルクトーナメント。
そして何よりも格闘技界の地盤沈下を印象付けたのが客入りの悪さでしょう(さらには大会に付随する形で行われた選手のトークショーも客入りがイマイチだったようです。実際に会場観戦した方のブログに書かれていました)。
なんか心配。
こんな時こそ我々コアなファンが何とかしないとね。
でも、「何とかしないと」とは言っても何ができるのか?
やはりお金を落とすことが一番でしょうね。と、言うことで、皆さんはどんだけ格闘技観戦等にお小遣いを使ってますか〜?のアンケート。調査対象期間は今年の1月1日から5月31日まで。
ちなみに私は・・・
e2byスカパーのPPS
(戦極の乱、戦極第七〜八陣、DREAM.7〜9 計18,900円)
ファイティングTVサムライの視聴料
(月額1,050円×5ヶ月=5,250円)
3・14全日本キック『Krush.2』観戦チケット等
(リングサイド席10,000円、パンフ1,000円 計11,000円)
こんなもんか?(金額は概算です)
月額換算で約7,000円。ちょっと少ないかな?
皆さんはどうですか?格闘技ジムの月謝なんかも算入して構いませんので、格闘技業界にいくらお金を落としたのか、書き込んでみてください。
お客様は神様です、なんて言葉がありますが、やっぱ一番ありがたいのは金だからね。
たいそう私に文句言ってる奴に限って金は使ってなかったりするんだろうな。ネット動画ばかり観てたりしてな。
あと、我々が落とした金がどこへ行くのか?なんて斜に構えたことは言わないように。
格闘家(含むプロレスラー)の皆さん、すみませんでした。
悔い改めます。